レバウェル
武蔵野病院のカバー画像

医療法人社団宗仁会

武蔵野病院の求人情報

埼玉県上尾市 / 上尾

精神科病院

職員が一丸となり心のこもった医療を提供。私生活に支障なく働けます!

埼玉県上尾市にある武蔵野病院は、心療内科・精神科・老年精神科の診療に特化している病院です。120床の精神病棟、60床の精神療養病棟を有しており、総病床数は180床。精神病棟は、男女別でそれぞれ60床の病棟に分かれています。退院後の生活も支えるためデイケアと訪問看護事業所も併設しており、外来・入院・通所・訪問で多方面から地域の方々の健康を守っています。 患者さまの年齢は40代~ご高齢者で、9割は統合失調症の方。病状は軽度の方が中心で、比較的病状が重い方も薬で症状が抑えられているため、問題なくコミュニケーションを取ることができます。当院は長期で入院されている方が多く、平均在院日数は約1200日。患者さまと長く寄り添いたい方は、是非その想いを体現してください。 当院は、プライベートや子育てとの両立を図れる環境です。看護師・看護助手の日勤業務は9時から17時までの7時間勤務で、ほとんど残業はありません。寄り添う看護もプライベートの充実も実現できる職場です。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

武蔵野病院で働く魅力

POINT
1

業務内容

目指すのは家庭的で温かい雰囲気の職場。患者さま一人ひとりに寄り添えます

武蔵野病院は、患者さまと長期的に向き合うことができる環境です。在院日数が長いこともあり、患者さまを家族のように想い「家庭的で温かい治療環境」をつくることを目指しています。 当院は、9割の患者さまが統合失調症の方です。同じ統合失調症の方でも、同じ方法で病状が良くなる方もいれば悪くなる方もいるため、難しいと感じる場面がもあるかもしれません。しかし、日々寄り添っているからこそ、型にはまった方法ではなくその方に合った方法で、さまざまな角度からアプローチすることができます。試行錯誤した結果、ポジティブな変化があった際にはやりがいを感じられるはずです。対応方法は関係者全員の知識や経験を活かして考えるため、一人で悩む必要はありません。 もちろん知識面だけでなく、患者さまの身の回りのケア業務も協力して行っています。主な業務として、入浴介助、着脱の手伝い、おむつ交換、リネン交換などがあり、看護師と看護助手が対応します。慢性期で働いたことがない看護師の方は慣れないこともあるかもしれませんが、苦手な部分はカバーするので患者さまを想う温かい気持ちさえあれば大丈夫です。

POINT
2

働きやすさ

有休消化率は90%! 職員間はどんなことでも話せて高め合える関係です

武蔵野病院は、職員が長期的に働きやすい環境が整っています。 看護師と看護助手の勤務時間は、日勤が9:00〜17:00の7時間勤務。救急の対応がないこともあり、残業はほとんどありません。そのため、お子さまの送迎時間に間に合ったり、買い物をしてから帰る時間の余裕があったりします。有休消化率は約90%と高い水準を維持することができており、私生活を大切にしながら働くことができます。 職員同士の関係性の良さも魅力です。一緒に昼食をとる職員が多く、どんなことも気兼ねなく話せる関係性のため、話が弾む様子がよく見られます。仕事中も常に患者さまのことについて意見交換を行ったり、相談をしたりなど普段からコミュニケーションが活発です。困ったことがあれば助け合い、質の高い看護を追求するために意見を出し合う、ポジティブな雰囲気の職場です。

POINT
3

教育・スキルアップ

正解のない精神科のケアですが、全員でプロまでの道のりをサポートします!

武蔵野病院は、職員が自分のペースで着実に成長できるよう、サポートしています。 入職後はまず、精神科についての勉強会を実施。勉強会は1日〜5日間に渡り、精神科での勤務経験の有無により日数が前後します。精神科での勤務がはじめての方も、しっかり知識をインプットできる機会を設けているためご安心ください。 プリセプター制度を導入しており、教育担当の職員がついて指導。教育担当が1名だとシフトが合わないこともあるため、2名ほどの職員がメインでサポートしています。看護師と看護助手のOJT期間は3ヶ月ほど。職員の経験に合わせて、不安がなければ早めに独り立ちしたり、OJTを延長したりなど柔軟に対応しています。日によっては、教育担当がつき続けることが難しい場合もあるかもしれません。その際も、周りの職員がフォローするので気兼ねなく声をかけてください。 スキルアップのため、外部研修への参加も促進しています。病院が案内した研修以外にも、興味がある研修が業務に関わる内容であれば、病院で研修費用を負担。頑張る職員を応援します。

武蔵野病院の職場環境について

武蔵野病院の職場環境スコア

事業所全体

平均年齢

51

男女比

33%:67%

看護師・准看護師

男女比

22%:78%

柔軟な 勤務スタイル

勤務時間で きっちり

一人で もくもく

大勢で 連携して

育成重視

即戦力重視

武蔵野病院の基本情報

事業所名

武蔵野病院(むさしのびょういん)

所在地

3620033

埼玉県上尾市栄町15-32

交通情報

車通勤可バイク・自転車通勤可
  • JR高崎線上尾 バス6分

施設形態

精神科病院

診療科目

神経内科精神科心療内科

救急指定

  • 救急指定なし

対応件数

  • 平均外来件数:25 件 / 月
  • 平均オペ件数:0 件 / 月
  • 平均救急件数:0 件 / 月

休業日

  • 曜日休み
  • 曜日休み(午後)
  • 曜日休み(午後)
  • 曜日休み(午後)
  • 祝日は休み
  • 年末年始は休み
    備考:
    12月29日 ~ 1月3日

入院者数

  • 定員:120
  • 利用者数:90

職員情報

  • 全体
    • 人数:90
    • 平均年齢:51
    • 男女比:33% : 67%
  • 看護師・准看護師
    • 人数:37
    • 男女比:22% : 78%

施設詳細

  • 全体
    • 病床数120
  • 精神病棟
    • 病床数:120
    • 配置基準:15 : 1
    • 2交替

その他、設備

駐車場あり
  • 寮・社宅
    • 寮・社宅なし
  • カルテ
    • 紙カルテ
  • 保育施設
    • 託児所なし
  • 駐車場あり
    • 駐車場あり
    • 備考:
      無料駐車場

法人情報

医療法人社団宗仁会いりょうほうじんしゃだんそうじんかい

ホームページ