社会福祉法人秀峰会
神奈川県横浜市鶴見区
小規模多機能型居宅介護
小規模多機能型居宅介護てごまりは、神奈川県横浜市鶴見区に位置する施設です。通い・訪問・宿泊のサービスを提供し、地域のご高齢者のニーズに合わせたケアを行っています。登録定員は29名で、通いの利用定員が15名、宿泊定員が9名です。当施設では、身体機能向上のため介護予防運動指導員による体操を取り入れたり、定期的にアクティビティを実施したりしながら、利用者さまの自立支援を行っています。 運営元の社会福祉法人秀峰会は、1984年に介護・福祉事業を開業して以来、地域包括ケアシステムの構築に努めています。現在では、横浜市・川崎市内に約160事業所、16種類の福祉サービスを展開し、約3,000名のスタッフが活躍しています。 なお、当施設では正職員登用制度を導入しています。職員はライフプランに合わせて勤務形態を見直すことが可能です。法人内での異動もできるので、キャリアアップも視野に入れて働けます。
POINT
1
職場の特徴
少人数制で利用者さまとじっくり向き合える。地域密着型の温かな施設です
小規模多機能型居宅介護 こでまりでは、利用者さまお一人おひとりの状態やニーズに合わせてサービスを提供しています。デイサービスを利用し、朝ご飯を食べてお昼に帰宅される方がいれば、ご家族のご都合でお泊まりになる方もいらっしゃり、利用者さまの1日の過ごし方はさまざまです。職員には臨機応変さが求められますが、決まったスケジュール通りに次々に業務をこなすような忙しなさはなく、利用者さまのご希望を尊重してサポートできます。 また、当施設は地域に密着したサービスを提供しており、利用者さまもスタッフも地元の方ばかりです。家庭に近い環境で、じっくりと利用者さまと向き合えます。 入職した職員への教育はOJTで行います。当施設にはベテランスタッフも多数在籍しており、新人スタッフは先輩に教わりながら対応力を磨いていけます。業務は個人のペースや能力に合わせて教えていくので、小規模多機能型居宅介護施設での勤務が初めての方もご安心ください。
POINT
2
働きやすさ
人員充足率の高い職場環境が魅力! 働きやすさに自信があります
小規模多機能型居宅介護 こでまりでは、職員が働きやすいよう人員体制を整備しています。事業所の職員の配置は、本部にある採用専門チームが管理。各現場でスムーズに運営が行われるよう、常に状況を確認し、必要に応じてスタッフを補充しています。これにより、当事業所でも人員が手薄になることはほとんどありません。適切な人員配置のもと、職員が利用者さまのケアに専念しやすい環境です。 なお、当施設には子育て中の職員も多数在籍しています。お子さんの急な体調不良によるシフト変更などにも理解があり、スタッフが協力して柔軟に対応しあっています。残業もほとんど発生しないので、家庭やプライベートの両立を図りたい方にとって安心の職場です。
POINT
3
教育・スキルアップ
法人内で異動できるのが魅力! チャレンジし続けられる職場です
小規模多機能型居宅介護 こでまりの強みは、スタッフのキャリアプランやライフスタイルの変化にともなう法人内の異動に対応していることです。当法人には、特養からデイサービスに移って日中のみの勤務に変えた方や、夜勤を学ぶためにデイからグループホームに所属先を変えた方など、異動で希望の働き方を叶えた方が多くいます。パート職の方に対しては、正職員への登用も行っています。 入職後、将来的に考え方や状況が変わっても、法人内のさまざまなフィールドで経験を積みながら、ご自分の目指す介護・福祉サービスを極めていけるでしょう。 また、当施設は半年に1回の頻度でスタッフと上司が面談をする機会を設けており、キャリアの相談をしやすい環境です。面談では、スタッフがどのようにキャリアを積んでいきたいかをヒアリングしたり、半年ごとに定める目標の達成に向けてフォローアップを実施したりしています。管理職への登用制度もあり、キャリアアップを視野に入れて働きたい方にもおすすめです。
〒2300074
神奈川県横浜市鶴見区北寺尾2-8-14
社会福祉法人秀峰会(しゃかいふくしほうじんしゅうほうかい)