社会福祉法人秀峰会
神奈川県横浜市栄区
訪問介護ステーション
水明の大地 訪問入浴サービスは、JR「大船」駅より徒歩約7分の場所にある事業所です。横浜市や鎌倉市、藤沢市、逗子市などにお住まいの利用者さまのご自宅を訪問し、持参した浴槽を使って入浴のサービスを提供しています。社会福祉法人秀峰会が運営しており、事業所には居宅介護支援と訪問看護の事業所を併設しています。 水明の大地 訪問入浴サービスは、無資格・未経験の方も安心して働ける職場です。入職後は正職員・準職員といった雇用形態に関係なく「中間採用者研修」を受けられ、法人理念やコンプライアンスなどについて理解を深められます。また、2週間~1ヶ月程度のOJT研修もあり、先輩職員からマンツーマンで仕事内容やご利用者との関わり方を教わることが可能です。研修をとおして仕事に必要な知識・スキルを着実に身につけられ、自信を持ってご利用者をサポートできます。
POINT
1
業務内容
ご利用者の入浴をサポート。喜びを共有でき、やりがいを感じられます
水明の大地 訪問入浴サービスの職員は、1人での入浴が難しい方のご自宅を訪問し、ご利用者の洗髪や洗体、洗顔を行います。訪問するのは、看護師1名、介護職員2名の計3名です。ご自宅への到着後は、看護師がご利用者の血圧測定や体温チェックなどを行い、その間に介護職員が浴槽の搬入やお湯の準備をします。ご利用者が快適な時間を過ごせるよう、職員は優しい言葉掛けやチームワークを大切にして入浴介助を行っています。 訪問入浴サービスの仕事の魅力は、ご利用者の笑顔を拝見したり、「ありがとう」と感謝の言葉をいただいたりする場面が多くあることです。ご利用者と喜びを共有でき、やりがいを感じながら働けます。
POINT
2
働きやすさ
法人内の平均残業時間は約6時間と少なめ。気分転換する時間を確保できます
水明の大地 訪問入浴サービスは、仕事とプライベートを両立できる環境を整えています。法人内の事業所における平均残業時間は、約6時間と少なめです。残業を減らすために、法人全体でICカードによる勤怠管理システムをとり入れ、職員一人ひとりの労働時間を可視化しています。本人だけでなく管理者や本部職員も個々の残業時間を把握し、万が一、仕事量が特定の職員に偏っている場合はその都度対応をとっています。ワークライフバランスを大切にできる職場のため、「家族と過ごす時間を確保したい」「退勤後に趣味を楽しんでリフレッシュしたい」という方も希望を叶えて働けるはずです。
POINT
3
教育・スキルアップ
正職員登用制度あり。ライフステージに合わせて働き方を変えられます
水明の大地 訪問入浴サービスは、キャリアプランの実現を図れる職場です。その理由の一つに、正職員登用制度があることが挙げられます。準職員として入職した場合も、ライフステージに合わせて正職員へのキャリアアップを図ることが可能です。 そのほか、「別の施設形態で経験を積みたい」と考えた際は、法人内で異動できます。当法人は、介護・医療・保育分野で160ほどの事業所を展開。訪問入浴サービス事業所のほかにも、クリニックや特別養護老人ホーム、デイサービスセンター、保育園などを横浜・川崎市で運営しています。職員はキャリアプランが変わった際も、退職せずに希望を叶えることが可能です。
〒2470006
神奈川県横浜市栄区笠間2-17-4 土居ビル1階
社会福祉法人秀峰会(しゃかいふくしほうじんしゅうほうかい)