求人更新日:2023/09/14
株式会社ぜぜ屋
デイサービスココカラ
備考:
試用期間中の条件変更なし。双方のミスマッチを考慮し、雇用期間を有としているが、本採用後は機関の定めはありません。
デイサービスでのご利用者様の送迎、入浴介助、ホールの見守りやレクレーションを行ったり、タブレットによる記録作業などが主なお仕事です。
通勤手当:あり
備考:
会社規定の1キロ単価を通勤距離にて実費支給
資格手当:10,000円
備考:
介護福祉士手当
フレックスタイム:なし
4週8休
デイサービスココカラの代表のことは、私が違う事業所で働いていたときに会ったことがあるため、以前から知っていました。前の職場を退職したときに、代表から今度新しく事業所を開設するからそこで働かないか、と誘ってもらったことがきっかけで、入職を決めました。
デイサービスココカラは平均利用者数が20名ほどと中規模で、職員とも利用者さまとも家族のように親密な関係性を築ける環境です。利用者さまからも「ここの職員は良いね、皆仲良くて良いね」と言ってもらえます。利用者さまからも職員がそんな風に見えるくらい、良い関係を築けているんだなと思いましたね。
働いているなかで、利用者さまからうれしいお言葉をいただけることが魅力ですね。「ここに来て良かったよ」「これだけ動けるようになったよ」「ここに来て楽しいよ」という言葉が、自分自身の仕事のやりがいや喜びにつながっています。
デイサービスココカラで働いている職員は皆明るくて、テキパキしている人が多いです。職員同士でコミュニケーションも頻繁にとっているので、明るく元気な方が向いているのかなとは思いますね。
仕事をするうえで心掛けているのは、なるべく利用者さま全員としっかりコミュニケーションを取ることです。自分から積極的に利用者さまに話しかけることで、打ち解けた関係になれます。日々、利用者さまがより心地よく楽しく過ごせるようにしています。
デイサービスココカラには、利用者さまに使っていただくストレッチマシーンやバイクなどのトレーニング機器が多数設置されています。機能訓練指導員が行う運動や、認知機能低下を予防するシナプソロジーなどのプログラムを毎日行っています。体を動かすさまざまなプログラムをとおして利用者さまに楽しい時間を提供できることが、デイサービスココカラならではの特徴ですね。
POINT
1
デイサービスココカラは機能訓練と認知症の改善に力を入れているのが特徴です。機能訓練では、機能訓練指導員が中心となり個別指導を実施。フィットネスツールを取り入れた体操や、ストレッチにこだわったプログラムを提供しています。 認知機能低下予防の取り組みとしては、脳を活性化させるシナプソロジーを取り入れています。さらに、2023年4月からは大学の先生の協力のもと、学問的な観点から認知症を改善する新しい取り組みも開始しました。月に1回ほど行う先生とのZoomミーティングで認知症の利用者さまに関するデータを報告し、フィードバックを受けています。先生とのやり取りは認知症対応を担当する職員がメインで行いますが、利用者さまの状態を把握するためにほかのメンバーが参加することも。「認知症の症状を改善する」「徘徊・暴言・暴行などの症状を抑える」といった成果につなげられるよう、事業所全体で取り組んでいます。 運動を通じて利用者さまの身体機能の維持・改善に貢献したい方や、認知症の方への専門的なケアに興味のある方に最適な環境です。 そのほか、当事業所では介護業界で働く上でプラスになる知識を学べる機会も設けています。2ヶ月に1回ほどのペースで、「結果を出して利用者さまに喜んでもらうにはどうしたら良いか」や、組織論などをテーマにした研修を実施。費用はかからず、希望する職員は誰でも受講することが可能です。
デイサービスココカラのモットーは「ココロとカラダみんなの元気を応援」することです
POINT
2
デイサービスココカラでは、仕事とプライベートの両立ができる環境づくりに努めています。 職員がためらいなく休みを取れるよう、「有休を取得しやすい職場を作っていきたい」という方針を皆に伝えています。加えて、職員間には「お互いさま」という気持ちで協力し合う風潮があるため、休み調整に関する相談をしやすい環境です。休みを取りやすい環境のため、なかには公休・有休を合わせて連休を取り、家族と旅行に出掛ける職員もいます。そのほか、当事業所では職員が自分の誕生日に休むことができるアニバーサリー休暇も導入しました。家族との時間はもちろん、自分のための時間も大切にできます。 残業については、月3~4時間と少なめです。業務がなければ退勤するよう声掛けを行っているほか、事務作業は比較的職員の手が空きやすい時間帯に取り組むようにするなど業務を効率的に進めることで残業を最小限に抑えています。就業後のプライベートの時間もしっかり確保することが可能です。 また、当事業所は子育て中の職員が多く、育児に対して理解がある職場です。お子さんの急な発熱などでの休みにも柔軟に対応しています。
当施設では利用者さまのために行動し、寄り添うことを大切にしています
POINT
3
デイサービスココカラでは新人さんへ丁寧な教育を行っています。入職初日はまずオリエンテーションを実施。当事業所のコンセプトやデイサービスについて学んでもらいます。現場での教育はOJT形式で進めていきます。1週間ほど担当の職員と一緒に動き、業務を身につけてもらうという流れです。その後、徐々に1人での業務をお任せするか、OJTを継続するかは新人さんのスキルや習熟度を見て判断。焦らず自分のペースで業務を身につけることが可能です。 また、新人さんが利用者さまのお顔やお名前、お身体の状態をしっかり覚えられるよう、初めのうちは利用者さまとコミュニケーションをとる時間を長く確保しています。 スキルアップや資格取得も、当事業所で可能な限り支援していきます。 介護福祉士、ケアマネジャーといった資格取得の希望があれば、職員が講習などに参加できるようシフトを調整。費用も一部もしくは全額を会社が負担します。 キャリアアップに関しても、年齢に関係なくチャレンジできる環境です。「将来幹部職員になりたい」といった意欲のある職員には、マネジメント論や組織論など介護以外の分野を学ぶための講習の費用も補助しています。向上心と能力次第で上のポジションを目指していくことが可能です。
体操ではフィットネスツールを使用。業務後は職員も使用することができます
デイサービスココカラでは、ほかの事業所では行っていないような新しい取り組みを積極的に取り入れています。近年介護業界で徐々に注目されてきている科学的介護を重視した介護サービスもその一つです。科学的介護では利用者さまのデータを取って数値化するなど、従来のデイサービスとは業務内容が異なるため、初めは戸惑うこともあるかもしれません。 その点は、職員が納得した上で業務に取り組めるように「科学的介護とは何なのか、なぜ必要なのか」についてしっかりと説明します。不明点や疑問点があれば、管理者や周りの先輩職員がフォローするのでご安心ください。科学的介護は今後の介護においてより必要になる分野。変化を柔軟に受け止め、今から取り組んでいくことは職員にとってもプラスになるはずです。数字やデータなど目に見える形で、利用者さまの状態の改善を確認できることは、職員のやりがいにもつながっていくと考えています。
平均
年齢
45
歳
未経験
10
%
男女比
0
%
:
100
%
平均
年齢
47
歳
男女比
0
%
:
100
%
平均
年齢
53
歳
未経験
16
%
男女比
0
%
:
100
%
柔軟な 勤務スタイル
勤務時間で きっちり
一人で もくもく
大勢で 連携して
育成重視
即戦力重視
デイサービスココカラ(でいさーびすここから)
〒3001245
茨城県つくば市高崎
JR常磐線(取手~いわき)牛久駅 自動車 10 分
JR常磐線(取手~いわき)ひたち野うしく駅 自動車 15 分
株式会社ぜぜ屋 ( かぶしきがいしゃぜぜや )
デイサービスココカラHP
https://www.kokoro-color.com