求人更新日:2024/11/15

株式会社マザーグース
【企業主導型】西東京中央総合病院 たけのこ保育室の保育士求人 ( 正社員 )
給与 | 月収 250,000 円 〜 350,000 円 |
勤務地 | 東京都西東京市 |
職種 | 保育士 |
病院職員と連携。医療サポートを受けられるので、安心して保育に専念できます
東京都西東京市に位置する西東京中央総合病院 たけのこ保育室は、0歳~未就学児のお子さまをお預かりする院内保育室です。幼稚園が終わってから来園して親御さんのお迎えを待つお子さまや、親御さんが夜勤の間にいらっしゃるお子さまが多い傾向にあります。また、夏休みや冬休みといった長期休みの際に利用されるお子さまが多いことも特徴。保育園・幼稚園で預かれない部分をカバーする役割を果たしています。 当園は院内保育室なので、西東京中央総合病院に勤める医師や看護師のお子さまも預かっています。保護者さまは気さくで親しみやすく、専門知識も豊富な方ばかり。病院ともしっかり協力体制を築けているので、お子さまに感染症や病気の症状があればすぐに対応していただけます。安心して保育に徹することができる環境です。当園の職員も優しい方ばかりなので、困ったことがあれば気兼ねなく頼ってください。
募集要項
雇用形態
- 雇用形態:正社員
- 試用期間:3 ヶ月
- 雇用期間の定め:なし
応募要件
仕事内容
病院内保育園の園長
給与・賞与
給与
- 月収 250,000円 ~ 350,000円
- 年収 3,000,000円 ~ 4,200,000円
賞与
- 賞与 年2回(計1ヶ月分)
昇給
- 昇給:あり
手当
通勤手当:~ 30,000円 / 月
夜勤手当:3,000円
時間外手当:あり
備考:
月給を時給換算時の時給に対して計算をする
待遇・教育制度
保険
- 厚生年金保険:あり
- 健康保険:あり
- 労災保険:あり
- 雇用保険:あり
退職金
- 退職金:なし
教育制度
- 教育制度:あり
- 備考:
社内研修
その他福利厚生
- 復職支援あり
- 再雇用あり
勤務時間・勤務体制
勤務時間
- 07:30 〜 16:30(休憩 60 分)
- 09:00 〜 18:00(休憩 60 分)
- 備考:
その他の時間帯のシフトもあり
勤務形態
- オンコールなし・免除可
その他の情報
フレックスタイム:なし
- 裁量労働適用:なし
- 残業時間:15 〜 30 時間 / 月
- 固定残業制:なし
- 夜勤: 平均 2回
- オンコール:なし
- 転勤:なし
休日・休暇
休日
- 年間休日:110 日
- 休日制度:
週休2日、
有給消化率ほぼ100%
休暇
- 有休消化率 95 %
- 育児休暇
- 慶弔休暇
- 有給休暇
こんな人に来てほしい
こんな人に来てほしい!
現場スタッフ紹介
30代前半
職種:
保育士- 雇用形態:正社員
- 入職年月:2019年
- 経験年数:保育士 4年
転職について
入職した理由
院内保育室で働きたいと思って、求人サイトを見ていたんです。当事業所のページが目に入り、広い保育室で良いなと思って応募しました。
働いてみての感想
お子さまの人数は曜日によってまちまちですが、一人ひとりのお子さまとゆっくり向き合っていける環境だと思います。
職場について
職場の魅力
院内保育ということもあり、消毒が徹底されていてとても清潔な環境です。保育室も広く、日当たりが良いため居心地が良い職場です。また、さまざまな年齢のお子さまを見るので、それぞれの発達段階をよく知ることができますね。
おすすめの方、向いている人
まず大前提として、子供が好きな人ですね。人と話すことが好きだったり、人の気持ちを受け止められたりする人に向いていると思います。
プライベートとの両立
夜勤もありますが、休みは基本的に希望通りに取得できるので、プライベートとのバランスはとれていると思います。
入社前後でギャップを感じたこと
預かるお子さまの年齢が本当にさまざまで、0歳から場合によっては小学生を預かることもあります。さまざまな年齢の子と関われるのが良い意味でギャップだなと思いました。
その他
印象に残っているエピソード
0歳児のお子さまが、ハイハイしていたと思ったらつかまり立ちするようになり、しばらくしたら歩いている姿を見たときが印象に残っています。お子さまの成長を感じたときはやりがいを感じますね。
レバウェル編集局が取材しました!【企業主導型】西東京中央総合病院 たけのこ保育室の取材レポート
【企業主導型】西東京中央総合病院 たけのこ保育室で働く魅力
POINT
1
職場の特徴
「ゆったり見守る保育」を実践。お子さまの主体性を尊重しています
西東京中央総合病院 たけのこ保育室では、職員の「お子さま一人ひとりとじっくり向き合いたい」という要望を取り入れ、「ゆったり見守る保育」を実現。毎日忙しく働く医師や看護師といった保護者さまから、とてもご好評をいただいています。 また、当園を運営する株式会社マザーグースでは、「生きる力 豊かな感性 思いやりの心を育てる」を保育理念としています。お子さまたちの生きる力を育むため、主体性を尊重。たとえば、おもちゃを職員が手に取って「これで遊ぶ?」と声かけするのではなく、静かに見守ることで「お子さまが何をしたいのか」という意思を大事にしています。お子さまたちの成長を、すぐそばで見守りながらサポートできるのが当園の魅力です。

子育て中の職員多数。育児への理解があり、お子さんがいる方も働きやすい環境です
POINT
2
働きやすさ
有休消化率約100%! 残業もほぼなく、自分の時間をしっかり持てます
西東京中央総合病院 たけのこ保育室は、ワークライフバランスを整えられる職場です。有休消化率は100%と高水準にあるため、自分の時間をしっかり持てます。希望休も「1ヶ月に何日まで」という制限を設けず、職員一人ひとりの希望に合わせて柔軟にシフトを調整。プライベートに合わせて予定を立てやすく、私生活を充実させられます。 当園では職員の業務負担軽減のために、保育・教育施設向けICTシステムである「コドモン」を導入。帳票や連絡帳なども簡単に入力・管理が可能です。作業効率の向上および職員の業務負担軽減につながっているため、残業はほぼなく、持ち帰りの仕事もありません。

西武鉄道新宿線「田無」駅より徒歩8分ほど、通勤に便利な場所に立地しています
POINT
3
教育・スキルアップ
業務マニュアルを用意。振り返りの時間も設け、新人職員をサポートします
西東京中央総合病院 たけのこ保育室では、新人職員へのサポート体制を整えています。新人職員向けにマニュアルを作成し、マニュアルを見れば業務の流れがわかるようにしています。また、振り返りをする時間を設けて不明点を確認。新人職員の悩みもしっかり聞き、不安の解消につなげています。 さらに、当法人では外部研修への参加も促しています。特に、県や市が開催しているキャリアアップ研修には積極的に参加するよう職員に声かけを実施。研修は年に数回あり、勤務扱いで受講が可能で、費用は会社が負担しています。職員が金銭的負担なくスキルアップできる環境を整えています。 当法人では、職員一人ひとりにあったキャリアパスを用意。現場だけでなく、ゆくゆくは本部の人事や教育プログラム作りに関わる道もあります。年に2回ほど面談を行っているので、ぜひやりたい保育やキャリアプランについてお聞かせください。

家庭的な雰囲気の中で、お子さまが安心して過ごせる保育を心がけています
職場の風景
【企業主導型】西東京中央総合病院 たけのこ保育室の職場環境について
【企業主導型】西東京中央総合病院 たけのこ保育室の基本情報
事業所名
【企業主導型】西東京中央総合病院 たけのこ保育室(きぎょうしゅどうがたにしとうきょうちゅうおうそうごうびょういんたけのこほいくえん)
所在地
〒1880014
東京都西東京市芝久保町2-4-19
施設形態
法人情報
株式会社マザーグース ( かぶしきがいしゃまざーぐーす )
【企業主導型】西東京中央総合病院 たけのこ保育室周辺の保育士求人(正社員)
保育士の求人
月収
244,000
円
〜
保育士の求人
月収
244,000
円
〜
保育士の求人
月収
180,000
円
〜
病院職員と連携。医療サポートを受けられるので、安心して保育に専念できます
職場の紹介あり
スタッフ紹介あり
保育士の求人
月収
205,000
円
〜
210,000
円
手厚い人員配置と職員同士のフォローで、園児も職員も安心の保育環境です
職場の紹介あり
スタッフ紹介あり