レバウェル

求人公開日:2024/04/18

特定非営利活動法人こどもの地域生活サポーターこぴあ

こぴあクラブ児童指導員求人

放課後等デイサービス

給与

月収

232,000

242,000

勤務地

東京都江東区

職種

児童指導員

正社員社会保険完備

こぴあクラブ

公開中の求人を見る

募集要項

職種

児童指導員

雇用形態

  • 雇用形態:正社員
  • 試用期間:2 ヶ月
  • 雇用期間の定め:なし

応募要件

社会福祉士 必須精神保健福祉士 必須児童指導員任用資格 必須幼稚園教諭専修 歓迎普通自動車免許歓迎未経験OK・初心者OKブランクOK

仕事内容

放課後等デイサービスにて児童指導員のお仕事です ■子どもたちの身の回りのサポート ■現場での療育支援 ■保護者との連携・サポート その他、送迎や記録作成、事務処理など付随する業務もお願いします。 ※各種事務処理はWord,Excelでの基本操作ができればOKです


給与・賞与

賞与あり昇給あり住宅手当あり交通費支給あり

給与

  • 月収 232,000円 ~ 242,000円
  • 備考:
    経験により上乗せあり

賞与

  • 賞与 3ヶ月 / 2回

昇給

  • 昇給:あり
  • 備考:
    5,000円(実績)

手当

  • 通勤手当:~ 24,000円 / 月

  • 住宅手当10,000円 ~ 18,000円

    備考:
    (主たる生計者のみ) 10,000~18,000円(江東区、隣区)


待遇・教育制度

社会保険完備

保険

  • 厚生年金保険:あり
  • 健康保険:あり
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり

勤務時間・勤務体制

勤務時間

  • 01:0010:00(休憩 60 分)
  • 02:0011:00(休憩 60 分)
  • 00:0009:00(休憩 60 分)
  • 備考:
    【月~金(火曜を除く)】10:00~19:00 【火曜】11:00~20:00 【土曜/学校の長期休暇中】9:00~18:00 休憩60分 時間外勤務 月平均3時間

その他の情報

  • 裁量労働適用:なし
  • 残業時間:0 〜 5 時間 / 月
  • 固定残業制:なし

休日・休暇

休日

  • 年間休日:103 日

休暇

  • 産前産後休暇
  • 有給休暇

現場スタッフ紹介

プロフィール

  • 年齢:30代前半
  • 職種:児童指導員
  • 雇用形態:パート・アルバイト
  • 入職年月:20234月
  • 経験年数:児童指導員 1

入職した理由

自分が子育て中なので、子育てに理解があって急なお休みも取りやすいと所長が言ってくださったことが入職を決めた理由の1つですね。それから、面接の際に事業所の雰囲気を見て、「職員同士が連携しておりとても仕事をしやすそうだな」と感じ、当事業所を選びました。


職場の魅力

とても働きやすい職場だと思います。ピリピリとしておらず、ほんわかした雰囲気です。子どもの対応が大変なときに“助けてください”“手伝ってください”など、声を掛け合うことができています。周りの職員に“こういった場合はどうしますか?”と聞くとすぐに対処方法を伝えてくださるため、いつでも相談しやすい環境です。


教育体制

私は、前職で障がいのある子どもと関わっていたこともあり、経験を活かせたので細かな研修はありませんでした。ただ、定期的なミーティングや全体の研修などに参加できるので知識や対応方法などのアップデートはしやすい環境かなと思います。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

こぴあクラブで働く魅力

POINT

1

職場の特徴職員間の声掛けが活発。事故予防の研修もあり、安心して業務に臨めます

こぴあクラブの魅力は、職員同士でしっかりとチームワークを取って働けるところです。当事業所は、複数名の子どもを複数名の職員が支援するスタイル。介助のため行動するときは必ず周囲に声掛けをし、手薄になりそうなところがあればほかの職員がフォローに入ります。職員間の連携体制が抜群の職場です。 当事業所では、毎日子どもたちの送迎前に15分程度のミーティングを実施し、活動前の打ち合わせや情報共有を行っています。また、週に1回、1週間にあったことの振り返り日を設定。およそ1時間かけてじっくりと話し合います。会議の内容は、子どもたちの行動についての報告や支援方法の検証などさまざま。積極的に意見交換できる場となっています。また、当事業所では子どもの支援後に必ず記録をつけるようにしており、その内容を見ながら話し合いをすることも。人前で発言するのが苦手な方も「このような支援方法で間違いなかったか」と記録しておけば、ミーティングでアドバイスをもらうことができるので安心です。 なお、職員全員が事故予防の研修を受けたうえで現場に入るため、支援のポイントをしっかりと理解してから働けます。


POINT

2

教育・スキルアップ福祉の資格取得も目指せます! 働きながら学べる機会が豊富な就業環境です

こぴあクラブには、入職後に働きながら勉強する機会が豊富にあります。 まず、子どもの障がい・発達に関する外部研修については、事業所側からおすすめのものを職員に紹介。また、未経験の職員には必ず強度行動障害支援者養成研修を受けてもらっています。希望があれば、介護職員初任者研修の受講も可能です。そのほか、子どもたちの学校の授業参観や学校報告会へ行く際も外部研修扱いとしています。 なお、外部研修にかかる費用はすべて法人が負担。日程が出勤日に重なった場合は勤務日扱いとしています。職員は事業所からの手厚いサポートを受けながら、知識も得られる環境です。 内部研修は月に1回開催しています。専門家に講師を依頼することもあれば、専門職の職員が企画することも。応急救護の心肺蘇生法や腰痛にならない身体介助のやり方など、議題を決めて実施しています。 正職員向けの教育を促進する制度として、奨学金返済支援事業があるのも当事業所の特徴です。支援の対象者は、福祉の国家資格を保有しておらず、取得を目指して行動した職員。講習の受講や試験の受検などに5年間取り組んだ職員には、学生時代の奨学金返還費用の一部(上限300万円)を法人が負担しています。実際にこの制度を利用して介護福祉士を取得した実績も。職員は経済面の心配をせず、スキルアップを目指せます。


POINT

3

働きやすさ年間休日は約125日! 有休も取りやすく、自分の時間を大切にできます

こぴあクラブの魅力は、プライベートの時間を大切にしながら働ける環境があることです。まず、年間休日数が約125日と豊富。週休2日制に加えて祝祭日もお休みのため、しっかりと体を休めることができます。さらに、有給休暇が取りやすいところも強みです。職員によっては使い切ったり少し貯めたりするなど、法定を守りながら各々が自由に取得しています。もちろん、連休を取ることも可能。なお、万が一有休をすべて消化しきれていない職員がいれば、管理者がしっかりと呼び掛けて取得を促しています。 また、残業時間については、役職のない職員であれば月に3~5時間以内と少なめ。行事前の準備が長引いて残業が発生してしまうことがあります。しかし、手の空いた職員が“何を手伝えばいい?”と積極的に声を掛け、協力し合うことで少しでも残業時間を減らせるように努めています。チームワークを築けているので、何かあったら1人で抱え込まず周りの職員に遠慮なく相談してください。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

身体介助の方法から障がいに対する知識まで、理解を深めていける職場です

こぴあクラブには、全介助が必要な子どもたちが多く通っています。そのため、職員は腰痛予防のために日頃から体のケアやストレッチが欠かせません。また、言葉のコミュニケーションをできる子どもが少ないため、知識や想像力を身につけて子どもの気持ちを考えることが求められます。障がいのある子どもに接するのが初めての方は、仕事をするなかで戸惑ってしまうこともあるかも知れません。 ただ、当事業所は職員間で協力し合い、フォローする体制が抜群です。何か困ったことがあれば周りの職員にすぐ相談できるのでご安心ください。また、内部研修で腰痛にならない介助方法を身につける機会を設けています。外部研修も充実しているため、障がいのある子どもに関する知識や対応方法を習得することも可能です。働きながら、重症心身障がい児に対する理解を深めていけます。

職場の風景

こぴあクラブの職場環境について

こぴあクラブの基本情報

事業所名

こぴあクラブ(こぴあくらぶ)

所在地

1350041

東京都江東区冬木6-20

施設形態

放課後等デイサービス

法人情報

特定非営利活動法人こどもの地域生活サポーターこぴあ ( こどものちいきせいかつさぽーたーこぴあ ) 

事業所のページへ