求人更新日:2024/11/09
株式会社ひとはな
介護相談センターひとはなの介護事務求人
給与 | 日給 1,200 円 〜 1,300 円 |
勤務地 | 神奈川県横浜市瀬谷区 / 三ツ境駅 |
職種 | 介護事務 |
介護相談センターひとはなは、横浜市瀬谷区にある居宅介護支援事業所です。運営母体の株式会社ひとはなは市内に当事業所を含め約7つの居宅介護支援事業所のほか、デイサービス・訪問介護事業所・訪問看護事業所・福祉用具貸与事業所を複数展開。地域の福祉に貢献しています。 当法人の方針は、「憧れのある仕事を」。職員がこの会社で働いていて良かった、と思えるような体制作りに力を入れています。福利厚生や研修制度の充実に努めており、職員からも好評です。たとえば、職員の誕生月にはクオカードをプレゼント。職員同士のコミュニケーションも活発で、職場内で仲間の誕生日を祝う風習が根付いています。2021年・2022年・2023年には働きやすい環境を整備している会社として、横浜市が定める「よこはまグッドバランス企業」に三期連続で認定されました。永年勤続表彰制度も整えており、長く働き続けられる会社です。
介護相談センターひとはな
公開中の求人を見る
備考:
試用期間:3 ヶ月
雇用期間の定め:あり
備考:
雇用期間の定めあり(12ヶ月)
◎試用期間:3カ月※期間中の雇用形態・賃金の変更なし
◎基本更新と同時に昇給。
◎更新の有無:有
◎更新上限の有無:無
〇エクセル(簡単な関数が扱える方) 〇ワード(ブラインドタッチ)が出来る方。 及び、 〇普通自動車免許(AT限定可) ※エクセル・ワードは業務として使用したことがある方 ※レセプト業務経験や介護経験・知識は必要ありませんが【事業所を支える】という気持ちや立場は大切にしています。 ※育児中、ブランクのある方でも歓迎 ひとはな事務スタッフが大切にしている事 ・事業所のフォローができること。 ・事業所の管理職の気持ちや方針を大切にできること。 ・事業所の評価をあげる工夫ができること。 ・決して前には出ず管理職や介護職の方々が活躍できる場の提供を行うことができること。 ・気分や感情に左右されずに事業所内が良い雰囲気になる工夫ができること。 ・前向きな姿勢を表現できること。 ・提案することの意味を理解し、活発に良い事業所作りに貢献できること。 ・助け合い、補いあうことができること。 ・働く時間を大切にできること。 ・「縁の下の力持ち」だという気持ちを心掛け、いかなる時も法人の事務スタッフであるという認識を忘れないこと。
|一般事務業務(書類整理・電話対応・来客対応・郵送業務等) |レセプト業務(経験不要) |備品管理 |その他、必要に応じた【縁の下の力持ち】業務等 ※一般事務のお仕事です。 ※介護の知識・レセプト業務の経験は不要です。
通勤手当:あり
備考:
交通費は全額支給します。
フレックスタイム:なし
土日祝休み、
日祝休み
事業所のフォローができること。 ・事業所の管理職の気持ちや方針を大切にできること。 ・事業所の評価をあげる工夫ができること。 ・決して前には出ず管理職や介護職の方々が活躍できる場の提供を行うことができること。 ・気分や感情に左右されずに事業所内が良い雰囲気になる工夫ができること。 ・前向きな姿勢を表現できること。 ・提案することの意味を理解し、活発に良い事業所作りに貢献できること。 ・助け合い、補いあうことができること。 ・働く時間を大切にできること。 ・「縁の下の力持ち」だという気持ちを心掛け、いかなる時も法人の事務スタッフであるという認識を忘れないこと。 【一緒に働くメンバー】 部署には13名が所属しており平均年齢層は20~40代。 育児と家庭を両立する女性が多数です。わからないこともすぐに聞ける環境です。未経験でも安心して仕事を覚えられます!
POINT
1
介護相談センターひとはなでは、ワークライフバランスを大切にしながら働けます。 土日祝日が固定でお休みのため、プライベートの予定を立てやすい環境です。シフトは自分で作成できるため、趣味や家庭の都合に合わせてスケジュールを組めます。夏季休暇3日間と12月29日から1月3日までの年末年始休暇を含め、正職員の年間休日は125日以上。さらに、リフレッシュ休暇制度も導入しています。入職後約3年が経過するごとに、3日間の連休を取得することが可能。心身をしっかりリフレッシュさせながら仕事に励める事業所です。 当法人は、子育て支援制度が充実しています。雇用形態を問わず、病児保育の利用にかかる費用を法人が全額負担。さらに、入職後6ヶ月以内のまだ有給休暇が付与されない期間にお子さんの急病といった理由でお休みが必要になった正職員には、「子ども特別休暇」を3日間支給します。お子さんの入学式や卒業式、成人式などの行事にも、正職員は特別休暇で出席することが可能。場合にもよりますが、正職員は法人全体で行う研修にお子さんを連れて一緒に参加することもできます。ライフステージが変わってもキャリアを積み重ねられる会社です。
事業所間の管理者同士の交流も活発。法人内で情報を共有できます!
POINT
2
介護相談センターひとはなでは、未経験の方もケアマネジャーとして成長できるよう、丁寧できめ細かい教育を行っています。 入職1週間目は、区役所や各サービス事業所へのあいさつ回りを実施。その後、2~4週間目を目安として、新規の利用者さま宅へ先輩職員と同行訪問をするほか、サービス事業所の見学を行います。3~4週間目にはロールプレイングを行い、4週目以降に実際に業務開始です。なお、習熟度にあわせて研修期間は変更しています。着実に業務を覚えられる環境なのでご安心ください。 また、当法人では入社3ヶ月~1年半の方を対象にステップアップ研修を開催。そのほか、自治体が行う研修や地域のクリニックが主催する研修にも参加しています。法人内で外部講師を招いて研修を開催することもあり、学びの多い職場です。
明るい雰囲気のオフィス。一人あたりのスペースも広く、事務作業が捗りやすい環境です
POINT
3
介護相談センターひとはなでは、研修制度や福利厚生を整えています。 車や原付バイクの運転に不安がある方を対象に、プロのトレーナーによるペーパードライバー研修を実施。業務時間内に法人の費用負担で受講可能です。自信を持って訪問できるようにサポートするので、ご安心ください。 また、パソコンの取り扱いに苦手意識のある方も業務にスムーズに取り組めるよう、パソコン教室を開催しています。WordやExcelなどの基礎スキルが身に付き、効率的に作業できます。 さらに、ケアマネジャーの更新研修には業務時間内に参加できるほか、必要な費用は法人が全額負担。管理者からの指示で主任ケアマネジャーの資格を取得する際も、業務時間内で研修に参加できるうえ、かかった費用は法人が全額負担します。金銭面の負担を心配することなくキャリアアップできる環境です。
1人に1台、スマホ・iPad・パソコンを支給。効率良く事務作業ができる事業所です
介護相談センターひとはなは、ケアマネジャーの仕事が未経験の方も入職可能です。とはいえ、初めてケアマネジャーとして働き始める方は、不安に感じることが多いかもしれません。 そのため、当事業所では着実にスキルアップできる環境を整えています。新人研修や現任研修のほか、定期的に外部研修も実施。市集団指導講習のほか、病院やクリニックが主催する研修など内容はさまざまです。もし不明点があっても、先輩のケアマネジャーや主任ケアマネジャーにいつでも気軽に相談できます。 在籍しているケアマネジャーのほとんどが、未経験からスタートしています。初めてケアマネジャーの仕事を始める方が一人で悩むことのないよう、しっかりサポートしているのでご安心ください。
平均
年齢
48
歳
未経験
60
%
男女比
21
%
:
79
%
平均
年齢
40
歳
未経験
60
%
男女比
21
%
:
79
%
柔軟な 勤務スタイル
勤務時間で きっちり
一人で もくもく
大勢で 連携して
育成重視
即戦力重視
介護相談センターひとはな(かいごそうだんせんたーひとはな)
〒2460025
神奈川県横浜市瀬谷区阿久和西3-3-4 神谷ビル1階
相鉄本線三ツ境駅 バス 8 分
備考:
◆ 相鉄線 三ツ境駅よりバス8分、向原バス停下車 徒歩1分
◆ 相鉄いずみ野線 いずみ野駅よりバス9分 向原バス停下車 徒歩1分
※車通勤相談可
株式会社ひとはな ( かぶしきがいしゃひとはな )
株式会社ひとはな
https://hitohana.co.jp/cm.htmlケアマネ求人ページ
https://hitohana.co.jp/cm.recruit.html