レバウェル

求人公開日:2024/10/03

めぐ株式会社

めぐグループホーム宇都宮ヘルパー・介護職求人 ( パート・アルバイト )
グループホーム
給与

日給

20,425

勤務地 栃木県宇都宮市
職種

ヘルパー・介護職

パート・アルバイト介護職員初任者研修 歓迎介護福祉士実務者研修 歓迎介護福祉士 歓迎年齢不問未経験OK・初心者OK交通費支給あり社会保険完備教育制度あり制服付与週2、3日からOK社会保険完備教育制度あり制服付与

募集要項

雇用形態

  • 雇用形態:パート・アルバイト
  • 試用期間:6 ヶ月
  • 雇用期間の定め:あり

応募要件

無資格OK介護職員初任者研修 歓迎介護福祉士実務者研修 歓迎介護福祉士 歓迎40代活躍中50代活躍中60代活躍中男性活躍中女性活躍中副業・WワークOK年齢不問学歴不問未経験OK・初心者OK

必須条件なし! ご応募お待ちしています! ■未経験OK! 無資格OK! ■年齢不問(シニア活躍中) 歓迎条件 ・介護経験者優遇 ・介護系資格をお持ちの方 (初任者研修、介護福祉士、ケアマネなど) ・以下施設の介護経験など (グループホーム、デイサービス、特養、老健、サ高住、訪問ヘルパーなど) =================== \心と体ずっと元気/ をモットーにしている当社。 <ライフステージが変化しても長く働ける> 自分の時間や家族との時間等、 プライベートも大切にできる環境です。 「子どもの学校行事の日は休みたい」 「Wワークと両立して」 希望があればお気軽にご相談ください! =================== 【めぐ株式会社について】 *訪問介護サービス *グループホーム *デイサービス …等、さまざまな福祉関連施設を 運営している会社。 「めぐグループ」全体で、 介護・看護・障がい者福祉の 総合福祉グループとして、 関東No.1を目指しています! <優しい雰囲気の社風が魅力!> 既存の他事業所では 気さくなスタッフばかり& 30代・40代・50代・60代・70代 若手~中高年まで幅広く活躍中!

仕事内容

身体介護 グループホームでの介護 具体的には: ■食事やトイレ等の生活介助 ■夜間の見守り、掃除 ■その他、連絡対応など \初心者さん歓迎/ 初めは先輩スタッフと一緒に夜勤に入れるため安心。 夜勤の流れやお年寄りの対応など、マンツーマンで教えていきますね。 困ったことやわからないことはいつでも聞いてください。 介護経験がある方はもとより、全く違うジャンルからの応募もOK。 ※既存施設では、20代・30代・40代の若い人から、50代・60代の中高年・シニアまで、幅広く活躍しています。 ※高齢者向けのグループホームです

給与・賞与

昇給あり交通費支給あり

給与

  • 日給 20,425円 ~

賞与

  • 賞与:なし

昇給

  • 昇給:あり

手当

  • 通勤手当:~ 30,000円 / 月

    備考:
    上限 30,000円

待遇・教育制度

社会保険完備教育制度あり制服付与

保険

  • 厚生年金保険:あり
  • 健康保険:あり
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり

教育制度

  • 教育制度:あり

その他福利厚生

  • 制服付与
  • 備考:
    ※車・バイク・自転車通勤OK

勤務時間・勤務体制

残業ほぼなし週2、3日からOK

勤務時間

  • 08:0000:00(休憩 120 分)
  • 備考:
    実働時間:1日あたり14時間 平均勤務日数:1ヶ月あたり8日 ※週2日~

勤務形態

  • 残業ほぼなし
  • 週2、3日からOK

その他の情報

  • 裁量労働適用:なし
  • 残業時間:0 〜 5 時間 / 月
  • 固定残業制:なし

休日・休暇

シフト制

休日

  • 休日制度:

    シフト制

休暇

  • 夏季休暇
  • 冬季休暇
  • 産前産後休暇
  • 育児休暇
  • 有給休暇

現場スタッフ紹介

  • 職種:

    ヘルパー・介護職管理職・マネージャー
  • 雇用形態:正社員
  • 入職年月:20237月
  • 経験年数:ヘルパー・介護職 13

転職について

入職した理由

めぐグループホーム宇都宮の前身となる事業所へ、派遣で勤務したのがきっかけです。当時、夜勤専従の職員が不足していたこともあり、「パート職として働かないか?」とお声がけしていただきました。統括をやっていた方の、職員一人ひとりのフォローをしっかりやってくださる人柄が入職の決め手でした。

働いてみての感想

パートで一職員として働いているときは「楽しい」という気持ちでいっぱいでしたね。利用者さまとの関わりが好きなので、現場で活き活きと働いていました。管理職となった今は大変なことも多いですが、職員同士の関わり合いに助けられています。

職場について

おすすめの方、向いている人

明るい性格の方と一緒に働きたいですね。実際、働いている職員も明るい人が多い印象です。ほかの職員や利用者さまと、ざっくばらんに会話ができる方に向いている仕事だと思います。

その他

この仕事のやりがい

利用者さまとは、朝起きて「おはよう」や「今日も1日よろしくお願いします」という何気ない挨拶をすることがあります。利用者さまの穏やかな日常を見守れることがやりがいです。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

めぐグループホーム宇都宮で働く魅力

POINT

1

教育・スキルアップ

焦らなくて大丈夫。段階的なOJT研修で徐々にスキルアップできます

めぐグループホーム宇都宮では、未経験の新人さんでも安心してスキルアップできる教育体制が整っています。「レクリエーション」「調理」「入浴」という3つの項目を設けた研修表があり、一項目ずつレクチャーしていきます。各項目それぞれ2~3回程度は、先輩職員が実際の業務のなかでマンツーマンでサポート。その後は基本的に独り立ちする流れですが、分からない部分があれば、不明点のみ重点的に教えることも可能です。 なお、当施設の夜勤は基本的に1人体制です。新人さんが自信をもって勤務できるまで、先輩職員が段階的に業務を教えていきます。1回目は先輩職員の動きを見て、業務の流れをつかむところからスタート。2回目は先輩職員と一緒に半分ほどの業務を実践します。3回目は先輩職員に見守られながら、最後まで1人で業務に挑戦。先輩から指示をもらわずに実践するため、独り立ち後のイメージをもてるはずです。習熟度に応じて先輩職員がサポートに入る期間を伸ばせるため、自分のペースで無理なくスキルアップできます。

POINT

2

職場の特徴

敬語を使わないコミュニケーション。些細な変化に気づける距離感が魅力です

めぐグループホーム宇都宮は、利用者さまと職員の距離感が近い施設です。利用者さまのことは下のお名前でお呼びすることが多く、親しみやすさを大切にしています。日常会話では、「今日は何してた?」「昨日はここに行ったけど覚えてる?」など、あえて敬語を使わずに話すことも。利用者さまが気楽に話せる雰囲気づくりを重視しています。 距離感の近さは介助にも好影響。利用者さまから「今日はここが痛いんだよね」とフランクに教えてくださるので、「じゃあ今日は逆向きで寝ようか」といった対応のしやすさも抜群です。一人ひとりに合わせた良質なケアにつながっています。 また、利用者さまのことを親身に思いやれる職員が多いのも、当施設の魅力です。トイレ介助やお部屋への誘導は、利用者さまと個別に関われる大切な時間ととらえています。利用者さまに付き添いながら雑談したり、体調を伺ったりすることは日常茶飯事。不調に感じていることがあれば、早急に対処します。 なお、利用者さまへの関わり方や対応方法は、基本的に職員一人ひとりの判断に任せています。自主的に利用者さまの体調を気遣いながら介助できる方は、特に活躍できるはずです。

POINT

3

業務内容

強固な連携が強み! 安心・安全な介助が職員のやりがいにつながっています

めぐグループホーム宇都宮では、職員間の強固な連携が強みです。利用者さまの歩き方や食べ方といった些細な変化を見逃さず、その都度皆に共有。職員会議の場に限らず、日常的に対策を検討しています。 また、新人さんへの情報共有も丁寧に実施しています。たとえば、椅子を見ずに座ってしまう利用者さまがいるため、「見てから座ってくださいね」とお声がけするようアドバイス。事前に利用者さまの性格や特徴を伝え、安全な介助ができるようなサポートをかかしません。職員からは「1日をとおして、利用者さまが怪我なく過ごせることがやりがいにつながっている」という声があがっています。 なお、基本的に業務が終業時間内に終わるのも、当施設の魅力の一つです。1日の予定を詰めすぎないように管理者が調整しているため、残業は月に10時間以内。食事や排泄の介助、レクリエーションなど、それぞれの業務にかかる時間をしっかり把握しています。焦るようなスケジューリングをしていないため、心にゆとりをもってケアに取り組める職場です。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

認知症患者さまの対応に自信がない? 症状は軽度の方がほとんどです

めぐグループホーム宇都宮は、65歳以上の認知症患者さまを対象としています。同じ話を繰り返したり、何度もトイレに行ったりと、症状はさまざまです。認知症の方への介助経験が豊富ではない方は、「対応できるか不安」と感じるかもしれません。 しかし、当施設に入居している利用者さまは軽度の方がほとんどです。日常的には、通常の食事介助や排泄介助が中心。「グループホームで働きたいけれど、認知症患者さまの対応が分からず一歩を踏み出せない」という方にもぴったりの環境です。仮に、分からないことや不安に感じることがあれば遠慮なく先輩職員を頼ってください。少しずつ認知症の方への理解を深め、介護士として成長していきましょう。

職場の風景

めぐグループホーム宇都宮の職場環境について

めぐグループホーム宇都宮の基本情報

事業所名

めぐグループホーム宇都宮(めぐぐるーぷほーむうつのみや)

所在地

3210901

栃木県宇都宮市平出町1666-1

施設形態

グループホーム

法人情報

めぐ株式会社 ( めぐかぶしきがいしゃ )