求人更新日:2024/12/10
株式会社objective
給与 | 月収 350,000 円 〜 400,000 円 |
勤務地 | 埼玉県吉川市 / 吉川駅 |
職種 | サービス管理責任者 |
当社では、高齢福祉・障がい福祉・地域食堂【子ども食堂】、 「分野を問わない一体的な包括支援体制」を目指し、 自分らしい生活を維持するための環境を創り上げることを使命としています。 ご利用者様のライフスタイルにあわせたサービス提供で 地域の皆様のお役に立てるよう尽力します。
ブランクのある方でも大歓迎です!!
障がい者施設での管理業務及び支援業務全般
通勤手当:500円 / 月 ~ 20,000円 / 月
資格手当:20,000円
調整手当:50,000円
役職手当:35,000円
職務手当:20,000円
処遇改善手当:33,500円 ~ 50,000円
フレックスタイム:なし
みなし労働時間10時間
週休2日、
完全週休2日、
シフト制、
有給消化率ほぼ100%
POINT
1
職場の特徴
イベントに注力する事業所。利用者さまの変化が職員の達成感につながります
生活介護事業所よりみちの利用者さまのなかには、後天性の障がいで、それまでできていたことができなくなった方もいます。そういった方にも楽しい時間を過ごしてもらえるよう、レクリエーションやイベントに力を入れ、毎回職員も一緒になって楽しんでいるのが当事業所の特徴です。 過去には、血のりを使ってメイクをするなど、本格的なハロウィンイベントを行ったこともありました。そのほか、利用者さまが自己肯定感を高められるように、市のアート展に作品を出展するという取り組みも行っています。 当事業所では、利用者さま一人ひとりの思いを聞き、その思いを実現する手助けを心掛けています。その結果、筆談のみだった方が口談で自分の意思を主張するようになったり、自分の身なりに関心のなかった方が洋服を買いに行くようになったりしたこともありました。親身に関わることで利用者さまの気持ちが前向きに変化することが、職員にとって大きなやりがいになっています。
利用者さまに寄り添うことを大事にする事業所。一緒に散歩に行くこともあります
POINT
2
働きやすさ
有休消化率ほぼ100%で残業少なめ。プライベート重視派も安心です
生活介護事業所よりみちは、仕事とプライベートのバランスを保ちやすい職場です。有休を積極的に取得するよう、本社から声掛けを行っていることもあり、消化率はほぼ100%。1日単位だけでなく、半日単位でも取得できます。 また当事業所では、職員が家庭の事情などで休む際に、できる限り欠勤にならずに済む体制を整えました。正職員は基本的に月~金が勤務で、土・日休みですが、たとえば月~金で1日休みたければ、法人内のほかの事業所で土・日に代わりに勤務することが可能です。 残業に関しては、月末の締め作業などで発生することもありますが、職場全体として月1~3時間と少なく、オンオフのメリハリをつけやすい環境です。午後3時45分に送迎をスタートし、午後4時45分までには事務所に戻ってこられるので、ほとんどの日は終業時刻までにすべての業務を終えることができています。タブレット2台と介護支援ソフトを導入し、記録業務を効率的に行えるようにしたことも、残業が少ない理由の一つです。
明るい日が差し込むリビング。利用者さまも職員も気持ち良く過ごせます
POINT
3
教育・スキルアップ
入職後の新人教育や定期的な社内研修で、着実に成長していけます
生活介護事業所よりみちでは、新人職員が業務を一つひとつ着実に覚えていけるように、段階的な教育を行っています。経験者の場合でも、管理者もしくはリーダーがついて、2週間~1ヶ月かけて指導を実施。送迎業務から始め、まずは自立していて対話もできる利用者さまを担当します。その後入浴介助を覚えて、最後に精神障がいの方を担当するという流れです。 当事業所では、職員のスキルアップを応援するために、月1回の社内研修を実施しています。職種経験が豊富な研修担当の職員が、現場のニーズに即したテーマを選定。過去には、POOマスターや口腔ケア、栄養管理などについて学んだこともありました。働きながら幅広い知識を身につけていける環境です。 さらに、サービス管理責任者の資格取得を目指す職員に対し、資格取得にかかる費用を一部補助する制度も整えました。ほかの資格の場合でも費用補助を検討しているので、取得したい資格がある方は気軽に相談してください。
当事業所の前にある桜並木。毎年春になると地域の「桜祭り」が開催されます
生活介護事業所よりみちは、身体障がいのある方が多く利用していることが特徴です。知的障がいや精神障がいの方としか関わったことがないと「自分が身体障がいへの対応をきちんと行えるようになるだろうか」と不安になるかもしれません。 そこで当事業所では、定期的に管理者が面談を行い、必要に応じて代表や役員との面談など、会社としてサポートする体制を整えました。職員の悩みや困りごとをじっくり聞いたうえで、丁寧にアドバイスしながら一緒に解決していくので安心してください。 利用者さまとの相性が合わず困っていれば、担当の変更を行うこともあります。また、障がいがある方への対応がどうしても難しいという職員がいれば、法人内の高齢者施設への異動なども柔軟に検討できる職場です。職員が不安なく業務を行えるように会社全体でサポート体制を整えているので、身体障がいと関わったことがないという方も心配しなくて大丈夫です。
平均
年齢
50
歳
男女比
27
%
:
73
%
生活介護事業所よりみち(せいかつかいごじぎょうしょよりみち)
〒3420051
埼玉県吉川市川野75-2 生活介護事業所よりみち
株式会社objective ( かぶしきがいしゃおぶじぇくてぃぶ )
objective求人サイト
https://objective-recruit.com/