レバウェル看護

求人更新日:2025/02/27

茜ケアサービス有限会社

茜ケア訪問看護ステーション看護師・准看護師求人 ( 正社員 )
訪問看護ステーション
給与

月収

350,000

勤務地 神奈川県座間市
職種

看護師・准看護師

配属先

訪問

正社員正看護師 必須普通自動車運転免許 必須賞与あり交通費支給あり社会保険完備日勤のみ可社会保険完備

募集要項

雇用形態

  • 雇用形態:正社員
  • 試用期間:3 ヶ月
  • 雇用期間の定め:なし

応募要件

正看護師 必須普通自動車運転免許 必須

仕事内容

訪問看護ステーションにおける看護師業務全般 訪問件数:4~5件程度/日 オンコール担当回数:週1回程度(平日)、月1回程度(日曜日) 訪問手段:車

給与・賞与

賞与あり昇給あり交通費支給あり

給与

  • 月収 350,000円 ~

賞与

  • 賞与 年2回

昇給

  • 昇給:あり

手当

  • 通勤手当:あり

待遇・教育制度

社会保険完備

保険

  • 厚生年金保険:あり
  • 健康保険:あり
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり

その他福利厚生

    勤務時間・勤務体制

    日勤のみ可

    勤務時間

    • 00:0009:00(休憩 60 分)

    勤務形態

    • 日勤のみ可

    その他の情報

    • 裁量労働適用:なし
    • 残業時間:10 〜 15 時間 / 月
    • 固定残業制:なし

    休日・休暇

    休日

    • 年間休日:113 日

    レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

    茜ケア訪問看護ステーションで働く魅力

    POINT

    1

    教育・スキルアップ

    入職後1ヶ月は先輩職員のもとでOJT。安心して働ける体制が整っています

    茜ケア訪問看護ステーションでは、OJTによって新入職員の育成を行っています。基本的に入職後1ヶ月間は、訪問看護のベテラン職員と同行。管理者の判断によって同行期間を短縮したり、期間経過後も心配な場合は要望に応じて継続したりします。個人の状況に合わせて対応するので、未経験の方でも安心して勤務スタートが可能です。 また、当事業所は職員の希望に応じて、外部研修にも積極的に参加してもらっています。費用は事業所が全額負担し、勤務時間の内外を問わず参加が可能。研修の内容はほかの職員にも共有し、アウトプットもしながら学びを深めていけます。意欲的な方を応援する職場なので、着実に成長できます。

    POINT

    2

    業務内容

    訪問先からも気軽に連絡。会社支給のタブレット端末で連携を図っています

    茜ケア訪問看護ステーションは、緊急時に誰でも迅速かつ正確に対応できるよう、コミュニケーションツールを使って連携を図っています。ツールはそれぞれの利用者さまを担当する医師が使用するものに準じているものの、事業所内のメンバーでは主にLINEとメールを使用。LINEでは全体グループと職種別グループに分かれているので、訪問先からも各専門職種に連絡が取れます。 当事業所では、看護師は会社支給のタブレット端末で利用者さまの記録を管理しています。入力した内容は全体に共有されるので、急な呼び出しの場合も速やかに情報の確認ができます。また、記録は仕事の合間や移動の車内で行えるので、効率良くスムーズに業務を進めたい方に最適な職場です。

    POINT

    3

    働きやすさ

    子育て中の職員が約9割! 家庭との両立に協力的な職場です

    茜ケア訪問看護ステーションは、9割ほどの職員が子育て中です。それぞれが「お互いさま」の気持ちを持って、お子さまの学校行事や、急な体調不良によるお休みなどにも柔軟に対応。緊急時は代理を担当したり、お休みを調整し合ったりして協力しながら業務に取り組んでいます。 年間休日数は113日。公休は月9日で、夏季に2日、冬季に3日のお休みがあります。有給休暇もとりやすいので、お子さまとの時間をしっかり確保できる環境です。 また、常勤の職員はオンコールを最低月5回ほど担当してもらっています。そのうち1回は日曜日を含み、少なくとも週1回は当番となります。オンコールはローテーション制を採っており、回数は月によって変動しますが、順番は職員同士で話し合って決めるので、比較的融通が利きやすい職場です。

    ここがギャップ?だけど大丈夫!!

    徹底した情報共有と具体的なアドバイス! いつでも相談できる環境です

    訪問看護は、利用者さまやご家族とのコミュニケーションがとても密に交わされる仕事です。初めての方は、病院や施設と異なる設備面や利用者さまとの関わり方、ご自宅でのサービス提供ならではの配慮などに戸惑うかもしれません。 茜ケア訪問看護ステーションは、併設する事業所のすべての職員が同じ事務所に勤務しています。職員は毎朝、10分ほどのミーティングを実施し、その場で相談や質問も可能。専門知識が必要な内容や、個別的な課題にもその都度対応できます。また、利用者さまそれぞれに対する具体的な声掛け方法や注意点、その理由などの情報も詳細に共有。不安なことや、分からないことを相談できる環境が整っています。

    職場の風景

    茜ケア訪問看護ステーションの職場環境について

    茜ケア訪問看護ステーションの基本情報

    事業所名

    茜ケア訪問看護ステーション(あかねけあほうもんかんんごすてーしょん)

    所在地

    2520014

    神奈川県座間市栗原中央1-31-24

    施設形態

    訪問看護ステーション

    法人情報

    茜ケアサービス有限会社 ( あかねけあさーびすゆうげんがいしゃ )