レバウェル

求人更新日:2025/02/15

株式会社ひとはな

ひとはな みどり管理職・管理職候補(介護)求人

居宅介護支援事業所

給与

月収

365,000

400,000

勤務地

神奈川県横浜市緑区 / 中山

職種

管理職・管理職候補(介護)

正社員完全週休2日土日祝休み年間休日120日以上社会保険完備教育制度あり資格取得支援制度あり育児支援あり表彰制度あり

ひとはな みどりは、横浜市緑区にある居宅介護支援事業所です。運営母体の株式会社ひとはなは市内に当事業所を含め約7つの居宅介護支援事業所のほか、デイサービス・訪問介護事業所・訪問看護事業所・福祉用具貸与事業所を複数展開。地域の福祉に貢献しています。 当法人の方針は、「憧れのある仕事を」。職員がこの会社で働いていて良かった、と思えるような体制作りに力を入れています。福利厚生や研修制度の充実に努めており、職員からも好評です。たとえば、職員の誕生月にはクオカードをプレゼント。職員同士のコミュニケーションも活発で、職場内で仲間の誕生日を祝う風習が根付いています。2021年・2022年・2023年には働きやすい環境を整備している会社として、横浜市が定める「よこはまグッドバランス企業」に三期連続で認定されました。永年勤続表彰制度も整えており、長く働き続けられる会社です。

ひとはな みどり

公開中の求人を見る

募集要項


雇用形態

  • 雇用形態:正社員
  • 試用期間:3 ヶ月
  • 雇用期間の定め:なし

    備考:
    試用期間同条件


応募要件

ケアマネジャー 必須ケアマネジャー 歓迎普通自動車免許歓迎40代活躍中50代活躍中実務経験歓迎管理職経験歓迎女性活躍中主婦・主夫活躍中学歴不問未経験OK・初心者OKブランクOKWEB面接OK

【応募条件】 ・主任介護支援専門員 (管理者未経験者 大歓迎) または、 ・居宅介護支援で5年以上のケアマネジャー実務経験者 ※入社後主任ケアマネジャーの資格を取得していただきます。 職場見学・説明会随時実施お気軽にお問い合わせください。 【横浜市内居宅介護支援8事業所】 ケアマネジャーが総勢50名以上が活躍している会社です。居宅介護支援の運営に力を入れ、ケアマネ業務のノウハウが沢山詰まっている会社です。 (土曜日・日曜日・祝日休み)年間休日126日 ●3期連続よこはまグッドバランス賞の認定企業 横浜市は女性の活躍やワーク・ライフバランスを推進するために、男女がともに働きやすい職場環境づくりを積極的に進める市内企業等を「よこはまグッドバランス賞」と認定しています。


仕事内容

居宅ケアマネ

・居宅介護支援の管理業務 ・ケアマネジャー業務


給与・賞与

賞与あり昇給あり交通費支給あり

給与

  • 月収 365,000円 ~ 400,000円
  • 年収 5,123,000円 ~
  • 備考:
    基本給 365,000円 ~ 400,000円/月 + 下記各種手当 ※管理者経験者は 基本給 365,000円~400,000円/月の間で応相談。 ※管理者未経験者は365,000円/月+下記各種手当 のスタートとなります。  ※基本給には「特定事業所主任ケアマネ手当」含む。下記各種手当は別途支給。  ※経験・未経験問わず事業所の売上評価等により毎年昇給査定があります。   頑張った分だけ昇給率も大きくなります。詳細面談にて。 ーーー最低年収例ーーー 5,123,000円~(管理者未経験者) ※管理者経験者は基本給により変わります。応相談。 【内訳】 ・基本給:4,380,000円/年 (月額365,000円×12か月) ・約143,000円~/年 (4週に1回電話当番した場合) ※スタッフ人数により異なります。 ・賞与:約600,000円/年 【別途支給】 SNS手当 医療介護連携加算ボーナス(30万)、 ヘルパー紹介手当 あり ※管理者未経験者の年収例です。 ※管理者経験者は基本給により変わります。 ※経験者、基本給面談にて応相談

賞与

  • 賞与:あり
  • 備考:
    \★各種手当★/ ━━━━━━━━━ ■昇給:管理者評価は年1回。売上・事業所規模等 考慮 頑張った分だけ月の給与が昇給。詳細は面談にて ■賞与: 年2回(30万円×2回) ■各種社会保険完備 ■健康診断 ■医療介護連携加算ボーナス (取得した際に30万円ボーナス) ■電話当番手当 1,000円/夜間、2,000円/土・日・ 祝日 日中(特定事業所における電話当番時) ■SNS手当200円/回(上限月3回) ■確定拠出年金手当2,000円/月 ■永年勤続表彰 ■インフルエンザ予防接種補助 上限3,500円/回 ■交通費全額支給 ■誕生日プレゼント ■アソシエ倶楽部加入 ■ベネフィットステーション加入 ■慶弔見舞金手当 ■登録ヘルパーさん紹介手当20,000円/回 ■表彰 ■職務発明手当 ■資格取得支援手当 ■外部研修手当

昇給

  • 昇給:あり

手当

  • 通勤手当:あり


待遇・教育制度

社会保険完備教育制度あり資格取得支援制度あり育児支援あり表彰制度あり

保険

  • 厚生年金保険:あり
  • 健康保険:あり
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり

退職金

  • 退職金:なし

教育制度

  • 教育制度:あり
  • 備考:
    ◎既存事業所での求人募集となります。引継ぎ業務等についても大きな問題ありません。 ◎本社及び、緑区事務所で数か月「ひとはなの管理者」を学んだ後に管理者として事業所勤務となります。

その他福利厚生

  • 資格取得支援制度あり
  • 育児支援あり
  • 表彰制度あり
  • 備考:
    ■法人研修 ■週1回カンファレンス ■運営会議 ■職能団体参加 勤務として参加可能。 ■PC・スマートフォン・ipad1人1台 ■通勤バイク貸出 ■バイク・自転車通勤可・車通勤相談可 ■訪問電動自転車・バイク・車両完備 ■ペーパードライバー研修 ■原付バイクペーパードライバー研修 ■パソコン教室 ■パソコン貸出制度 ■子育て中の働くあなたを応援します制度 (病児保育室補助など) ■事業所ごとの運営。人事異動なし ■定年65才。継続雇用有 (70才までの継続雇用制度もあり) ■任意参加での夏のバーベキュー大会、 忘年会費用会社負担

勤務時間・勤務体制

20時までに退社可オンコールなし・免除可

勤務時間

  • 23:4508:45(休憩 60 分)

勤務形態

  • 20時までに退社可
  • オンコールなし・免除可

その他の情報

  • フレックスタイム:なし

  • 裁量労働適用:なし
  • 残業時間:1 〜 20 時間 / 月
  • 固定残業制:なし
  • オンコール:なし

休日・休暇

完全週休2日土日祝休み日祝休み年間休日120日以上

休日

  • 年間休日:126 日
  • 休日制度:

    完全週休2日

    土日祝休み

    日祝休み

    年間休日120日以上

  • 備考:
    休暇 ◎年末年始休暇(12/29~1/3) ◎夏季休暇(7月から9月までの間に3日間) ◎会社が認めた日休暇 ◎希望休制度(勤務表は自己作成) ◎リフレッシュ休暇 ◎慶弔休暇 ◎産前産後休暇 ◎妊娠中および出産後の通院休暇 ◎妊娠障害休暇 ◎育児休暇 ◎介護休暇 ◎生理日の休暇 ◎裁判員休暇 ◎子ども特別休暇(3日取得可) ◎子ども式典休暇 ◎成人式休暇 ◎初めてのHappy Birthday休暇 (産休・育休取得明けの職員対象) ◎行政手続き休暇 (入社後半年の間、他に代替えがない行政手続きが必要な場合取得可)

休暇

  • 夏季休暇

こんな人に来てほしい

こんな人に来てほしい!

「スタッフを大切にできる方」 ※管理者経験は問いません。 ※主任介護支援専門員は取得していない場合は、  入社後、会社負担にて取得していただきます。

自分の能力・技術を生かす管理職・リーダーになるチャンスがある専門的なスキルアップができる地域や社会の役に立つ経営方針・理念に共感できる挑戦が評価される安定より挑戦するオープンなコミュニケーションチームワークを大切にするいろんな職種と連携して働くいろんな価値観の人と働く若手が育ちやすい人の感情を大事にする周りに質問しやすい誰もが平等な関係である従業員定着率高いフィードバックがもらいやすい個人の成果を大事にする組織の成果を大事にする相手の目線で考える誰かの役に立つ働きに見合った給与がもらえるワークライフバランスを重視する仕事を楽しむ子育てと両立しやすい時間や場所に縛られず働く健康第一で働く体を動かしながら働く

こんな人は向いていないかも...

個人の成果を大事にする創造性を追求する

現場スタッフ紹介

    • 職種:

      ケアマネジャー管理職・マネージャー
    • 雇用形態:正社員

    職場について

    職場の魅力

    笑い声の絶えない、明るい雰囲気の職場です。分からないことがあったときや困ったときに相談しやすく、休憩時間には仕事以外の話題で盛り上がるほど職員間のコミュニケーションが活発です。職員にずっと働きたいと思ってもらえるような環境作りに力を入れています。

    おすすめの方、向いている人

    ケアマネジャーとしての経験は問いません。何事にも興味を持って取り組み、職場を盛り上げてくれる方と一緒に働きたいですね。

    この仕事への思い

    サービスを利用された利用者さまの生活の質が上がったときや、笑顔をたくさん見られたときにやりがいを感じます。 また、困りごとが発生した利用者さまから、ご連絡をいただいたことがありました。“ケアマネさんの顔しか浮かばなかった”と仰っていただき、頼りにされていることがとてもうれしかったですね。

    その他

    将来の目標

    利用者さまやご家族さまにとって、介護生活は突然始まるものです。“困ったときに、ひとはな みどりのケアマネジャーに相談して良かった。介護のことがよく分かった”と思われる事業所にしたいですね。 また、職員がやりがいをもって働ける職場にしたいと思います。ケアマネジャーは大変な仕事と思われがちですが、“実はこんなに良い仕事だったんだ”と思ってもらえるようにしたいですね。

    • 職種:

      ケアマネジャー
    • 雇用形態:正社員

    転職について

    入職した理由

    自宅からの距離が近いことと、法人全体が子育てしながら働きやすい環境作りに注力していることに魅力を感じ、応募しました。

    働いてみての感想

    介護保険制度は複雑で、医療保険といったほかの制度とも深く絡み合っています。利用者さまにご理解いただけるよう、日々試行錯誤しながらその都度丁寧に説明するように心掛けてきました。うまくできないこともまだまだありますが相手に分かりやすく伝えることを常に意識しており、説明する力が身に付いたと感じます。

    職場について

    職場の魅力

    職員1人に対して1台ずつスマホとiPad、パソコンを導入しており、作業効率が良い職場です。書類関係で時間を取られることが多いですが、ケアマネジャーの本来の仕事は相談援助です。隙間時間を無駄なく使って書類を処理できるため、利用者さまに接する時間を増やすことができます。ケアマネジャーとして、働きやすい環境です。

    プライベートとの両立

    子育てと仕事の両立で悩んだり、迷ったりすることがあります。時間に制限がありますし、いつ子どもが体調を崩すかとヒヤヒヤしています。しかし、職場の温かい理解があるので、現在も働き続けられています。今後も育児中の職員がより働きやすい環境を整備し続けてほしいですね。

    この仕事への思い

    利用者さまから“助かります”“あなたで良かった”“相談して良かった”などのお言葉をいただくときが、この仕事をしていて良かったと思える瞬間です。私の中で、やりがいになっていると感じます。“困っている方のお力に少しでもなれたのかな”とうれしくなり、これからも頑張ろうと思えますね。

    教育体制

    未経験の方は不安も多く、最初の一歩を踏み出すことがなかなか難しいかもしれません。しかし、当事業所は新人さんへのサポート体制が整っているので安心です。私も入職当初、先輩職員から一つひとつ丁寧に教えてもらい、助かりました。新人研修の期間が終了しても、先輩職員が私のことをずっと気にかけて相談に乗ってくれたので、“一人じゃないんだ”と安心できました。

    その他

    今後の目標

    利用者さまの困りごと、相談ごとに迅速に丁寧に答えられるようなケアマネジャーになることが私の目標です。忙しいときは、利用者さまからのお問い合わせに対する返答に時間がかかってしまうことがあります。利用者さまに少しでも早く安心していただけるよう、できる限り迅速に、丁寧で分かりやすい返答ができるようになりたいと思います。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

ひとはな みどりで働く魅力

POINT

1

働きやすさ土日祝日が固定休、年間休日は125日以上! 子育てとの両立も可能です

ひとはな みどりでは、ワークライフバランスを大切にしながら働けます。 土日祝日が固定でお休みのため、プライベートの予定を立てやすい環境です。シフトは自分で作成できるため、趣味や家庭の都合に合わせてスケジュールを組めます。夏季休暇3日間と12月29日から1月3日までの年末年始休暇を含め、正職員の年間休日は125日以上。さらに、リフレッシュ休暇制度も導入しています。入職後約3年が経過するごとに、3日間の連休を取得することが可能。心身をしっかりリフレッシュさせながら仕事に励める事業所です。 当法人は、子育て支援制度が充実しています。雇用形態を問わず、病児保育の利用にかかる費用を法人が全額負担。さらに、入職後6ヶ月以内のまだ有給休暇が付与されない期間にお子さんの急病といった理由でお休みが必要になった正職員には、「子ども特別休暇」を3日間支給します。お子さんの入学式や卒業式、成人式などの行事にも、正職員は特別休暇で出席することが可能。場合にもよりますが、正職員は法人全体で行う研修にお子さんを連れて一緒に参加することもできます。ライフステージが変わってもキャリアを積み重ねられる会社です。


POINT

2

教育・スキルアップ新人教育が充実。丁寧にサポートするので未経験の方もプロを目指せます

ひとはな みどりでは、未経験の方もケアマネジャーとして成長できるよう、丁寧できめ細かい教育を行っています。 入職初日は基本理念や接遇マナーなどに関する研修、2日目は区役所やサービス事業所への挨拶まわり、3~5日目は介護情報誌「ハートページ」の読み込みやサービス事業所の見学を実施。2週目からは先輩に同行し、3週目は卒業研修を行います。さらに同行訪問を経て、5週目からは独り立ちという流れです。習熟度にあわせて研修期間は変更しています。着実に業務を覚えられる環境なのでご安心ください。 また、当法人では入社3ヶ月~1年半の方を対象にステップアップ研修を開催。そのほか、自治体が行う研修や地域のクリニックが主催する研修にも参加しています。法人内で外部講師を招いて研修を開催することもあり、学びの多い職場です。


POINT

3

職場の特徴運転研修やケアマネ更新研修などを、法人の費用負担で受講可能です

ひとはな みどりでは、研修制度や福利厚生を整えています。 車や原付バイクの運転に不安がある方を対象に、プロのトレーナーによるペーパードライバー研修を実施。業務時間内に法人の費用負担で受講可能です。自信を持って訪問できるようにサポートするので、ご安心ください。 また、パソコンの取り扱いに苦手意識のある方も業務にスムーズに取り組めるよう、パソコン教室を開催しています。WordやExcelなどの基礎スキルが身に付き、効率的に作業できます。 さらに、ケアマネジャーの更新研修には業務時間内に参加できるほか、必要な費用は法人が全額負担。管理者からの指示で主任ケアマネジャーの資格を取得する際も、業務時間内で研修に参加できるうえ、かかった費用は法人が全額負担します。金銭面の負担を心配することなくキャリアアップできる環境です。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

ほとんどの先輩職員が未経験からスタート! 着実に成長できる環境です

ひとはな みどりは、ケアマネジャーの仕事が未経験の方も入職可能です。とはいえ、初めてケアマネジャーとして働き始める方は、不安に感じることが多いかもしれません。 そのため、当事業所では着実にスキルアップできる環境を整えています。新人研修や現任研修のほか、定期的に外部研修も実施。市集団指導講習のほか、病院やクリニックが主催する研修など内容はさまざまです。もし不明点があっても、先輩のケアマネジャーや主任ケアマネジャーにいつでも気軽に相談できます。 在籍しているケアマネジャーのほとんどが、未経験からスタートしています。初めてケアマネジャーの仕事を始める方が一人で悩むことのないよう、しっかりサポートしているのでご安心ください。

職場の風景

ひとはな みどりの職場環境について

ひとはな みどりの基本情報

事業所名

ひとはな みどり(ひとはなみどり)

所在地

2260019

神奈川県横浜市緑区中山1丁目5-25 廣田ビル2階

交通情報

車通勤可バイク・自転車通勤可駅から徒歩5分以内
  • JR横浜線中山駅 徒歩 1 分

  • グリーンライン中山駅 徒歩 1 分

施設形態

居宅介護支援事業所

休業日

  • 曜日休み
  • 曜日休み
  • 祝日は休み

施設情報

法人情報

株式会社ひとはな ( かぶしきがいしゃひとはな ) 

  • 設立
    • 代表者:小松巧
    • 資本金:500 万円
    • 設立日:2009年2月6日
  • 上場企業
    • 上場していない
  • 事業内容
    • 横浜市内16事業所で事業運営中 【介護保険指定事業所】 居宅介護支援事業 事業所数 7か所 訪問介護事業 事業所数 4か所 訪問看護事業 事業所数 1か所 介護予防訪問看護事業 事業所数 1か所 地域密着型通所介護事業 事業所数 3か所 福祉用具貸与事業 事業所数 1か所 介護予防福祉用具貸与事業 事業所数 1か所 福祉用具購入事業 事業所数 1か所 介護予防福祉用具購入事業 事業所数 1か所 住宅改修事業 事業所数 1か所 【介護保険法に基づく第1号事業】 横浜市訪問介護相当サービス事業 事業所数 4か所 横浜市通所介護相当サービス事業 事業所数 3か所 【介護保険関連 委託事業】 認定調査委託事業 事業所数 7か所 介護予防支援委託事業 事業所数 7か所 【障害者総合支援法】 居宅介護事業 事業所数 2か所 指定自立支援医療機関(精神通院医療) 訪問看護事業 事業所数 1か所 【健康福祉法】 訪問看護事業 事業所数 1か所 【児童福祉法】 小児慢性特定疾病医療機関 訪問看護事業 事業所数 1か所 【その他】 労災保険 訪問看護 事業所数 1か所 被爆者一般疾病医療機関 訪問看護 事業所数 1か所 管理医療機器貸与・販売事業 事業所数 2か所 自費契約サービス事業(公的外サービス) 人・花 生活サポート事業 事業所数 2か所 住宅改修事業 事業所数 1か所 福祉用具販売事業 事業所数 2か所 福祉用具リース事業 事業所数 1か所 横浜市補装具業者登録 事業所数 2か所 WEB介護相談事業 事業所数 1か所 NETSHOP事業 事業所数 1か所 買い物支援事業 事業所数 1か所 商品開発事業 事業所数 1か所