レバウェル

求人更新日:2025/03/12

社会福祉法人春濤会管理栄養士・栄養士求人 ( 正社員 )
放課後等デイサービス児童養護施設福祉型障害児入所施設施設入所支援児童発達支援短期入所 ( 障がい )障害児相談支援日中一時支援児童発達支援施設児童家庭支援センター社会福祉法人
給与

月収

212,000

245,000

勤務地 千葉県市川市
職種

管理栄養士・栄養士

正社員未経験OK・初心者OKブランクOK賞与あり住宅手当あり交通費支給あり社会保険完備日勤のみ可週休2日社会保険完備退職金あり育児支援あり食事補助あり再雇用あり

貼り絵の天才山下清さんが在園。その才能を開花させたとして有名な社会福祉法人です。

春濤会は、千葉県市川市にて障害児入所施設「八幡学園」を本体施設として、幼児の通所施設「こども発達支援センターやわた」と学齢期の子どもを対象とした放課後等デイサービス「ひまわり」を運営する社会福祉法人です。 いずれも、主に知的障がいのあるお子さんを対象として、障害児支援に特化した事業を運営しています。 1928年の創設以降、障害児支援一筋に歩んできた歴史と伝統を重んじると共に、常に先進的で先駆的な福祉実践を目指し、日々の事業運営に取り組んでいます。 各事業所の食事提供を支える「栄養管理部」において、栄養士として、施設運営を支えてくれるスタッフを募集しています。 お子さんの豊かな食経験を育む部署で、活躍していただける方を期待しています。

募集要項

雇用形態

  • 雇用形態:正社員
  • 試用期間:3 ヶ月
  • 雇用期間の定め:なし

    備考:
    期間中の雇用形態・賃金の変更なし

応募要件

栄養教諭一種免許状 必須40代活躍中50代活躍中60代活躍中専門不問女性活躍中即日勤務OK副業・WワークOK髪型・髪色自由服装自由正社員経験不問未経験OK・初心者OK新卒OK第二新卒OKブランクOK

ブランクのある方、子育てや介護中の方、新卒の方の応募も受け付けています

仕事内容

栄養指導献立作成子どもの健康管理子どものサポート

下記の施設・事業所の給食の献立作成、栄養管理業務、食材の発注業務等 ・ 〇障害児入所施設の朝食・昼食・おやつ・夕食 〇児童発達支援センターの昼食・おやつ 〇放課後等デイサービスの昼食・おやつ その他、給食について支援職員との連絡調整、厨房の管理

給与・賞与

賞与あり昇給あり住宅手当あり交通費支給あり

給与

  • 月収 212,000円 ~ 245,000円
  • 年収 327,000円 ~ 376,000円
  • 備考:
    基本給 182,000~205,000円(経験・実績による) 待遇改善手当 30,000~40,000円

賞与

  • 賞与 年2回(計4ヶ月分)
  • 備考:
    6月・12月に支給

昇給

  • 昇給:あり
  • 備考:
    年1回 3,000円の昇給あり

手当

  • 通勤手当:あり

    備考:
    上限 45,000円/月

  • 住宅手当あり

    備考:
    上限 27,000円

  • 扶養手当あり

待遇・教育制度

社会保険完備退職金あり育児支援あり食事補助あり再雇用あり

保険

  • 厚生年金保険:あり
  • 健康保険:あり
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり

退職金

  • 退職金:あり

その他福利厚生

  • 育児支援あり
  • 食事補助あり
  • 再雇用あり

勤務時間・勤務体制

日勤のみ可残業ほぼなし18時までに退社可19時までに退社可20時までに退社可緊急訪問なし

勤務時間

  • 00:0008:30(休憩 45 分)
  • 備考:
    ご希望に沿って、相談可能です

勤務形態

  • 日勤のみ可
  • 残業ほぼなし
  • 18時までに退社可
  • 19時までに退社可
  • 20時までに退社可
  • 緊急訪問なし

その他の情報

  • 裁量労働適用:なし
  • 残業時間:0 〜 4 時間 / 月
  • 固定残業制:なし
  • 転勤:なし

休日・休暇

週休2日

休日

  • 年間休日:110 日
  • 休日制度:

    週休2日

休暇

  • リフレッシュ休暇

    備考:
    年に1回 5連休申請ができます

  • 産前産後休暇
  • 育児休暇
  • 慶弔休暇
  • 有給休暇

    備考:
    初年度より10日支給

こんな人に来てほしい

こんな人に来てほしい!

各施設の給食担当者とコミュニケーションを図りながら働く仕事になりますので、多様な立場の人と協調できる方はその強みを発揮できると思います。 児童施設ですので、優しい職員が多いです。 福祉の舞台で、「誰かの役に立ちたい」という気持ちの強い方にとっては、非常にやりがいのあるお仕事だと思います。

自分の能力・技術を生かす専門的なスキルアップができる地域や社会の役に立つ経営方針・理念に共感できるオープンなコミュニケーションチームワークを大切にするいろんな職種と連携して働くいろんな価値観の人と働く若手が育ちやすい人の感情を大事にする周りに質問しやすいフィードバックがもらいやすい組織の成果を大事にする相手の目線で考える誰かの役に立つワークライフバランスを重視する仕事を楽しむ子育てと両立しやすい健康第一で働く体を動かしながら働く

こんな人は向いていないかも...

安定より挑戦する挑戦が評価されるプライベートでも仲良くする誰もが平等な関係である個人の成果を大事にする創造性を追求する時間や場所に縛られず働く

職場の風景

社会福祉法人春濤会の職場環境について

社会福祉法人春濤会の職場環境スコア

柔軟な
勤務スタイル

勤務時間で
きっちり

一人で
もくもく

大勢で
連携して

育成重視

即戦力重視

社会福祉法人春濤会の基本情報

事業所名

社会福祉法人春濤会(しゅんとうかい)

所在地

2720816

千葉県市川市本北方3-13-1

施設形態

放課後等デイサービス児童養護施設福祉型障害児入所施設施設入所支援児童発達支援短期入所 ( 障がい )障害児相談支援日中一時支援児童発達支援施設児童家庭支援センター社会福祉法人

法人情報

社会福祉法人春濤会 ( しゃかいふくしほうじんしゅんとうかい ) 

  • 設立
    • 代表者:久保寺 玲
    • 設立日:1928年12月12日
  • 上場企業
    • 上場していない
  • 事業内容
    • 春濤会は、昭和3年の創設以降千葉県市川市において、福祉型障害児入所施設「八幡学園」を本体施設として、児童発達支援センター「こども発達支援センターやわた」、放課後等デイサービス「ひまわり」を運営しています。

ホームページ