求人更新日:2025/06/19
給与 | 月収 187,000 円 〜 200,000 円 |
勤務地 | 千葉県いすみ市 |
職種 | 一般事務・受付 |
☆ 明るくコミュニケーションが得意な方 ☆ チームワークを大切にできる方 ☆ 介護施設で働くことに興味のある方 お待ちしております♪ 当グループ法人では介護等施設を複数運営しておりますので 働きやすい環境で安心してお勤めいただけます。 ご経験にブランクのある方も歓迎します。 気になることがございましたら、お気軽にお問い合わせください。 ※ ご応募前の職場見学も歓迎します! ※ 昇給・賞与は業績および本人の実績や勤務成績によります。 ※ 各種保険加入、年次有給休暇は法定どおり付与します。 ☆ 弊社ホームページ「カトレアいすみ」で検索してください。
介護付き有料老人ホームの総務・経理事務全般をお願いします♪ ・電話対応、来客対応 ・郵便物発送、備品管理、発注 ・現金管理、伝票処理、整理 ・売掛金管理、請求業務 ・ワードでの文書作成、エクセルでの資料作成 ・従業員の勤怠管理 ジャルダンカトレアいすみでは、介護・看護・調理・環境整備 ・事務室の各部門が業務を分担して、利用者さまのため、施設を 支えています。 (変更範囲:変更予定なし)
通勤手当:あり
扶養手当:5,000円 ~ 10,000円
備考:
1人あたり
時間外手当:あり
備考:
時間給の割増分
日祝手当:400円
備考:
土日祝日に勤務の場合、1日あたり400円
※このほか、年末年始やお盆の期間に勤務の場合
1日あたり3,000円支給します。
4週9休以上、
週休2日、
シフト制
職種:
資格を活かした仕事がしたいと思い、社会保険労務士を目指しました。資格を取得したあとに、サービス付き高齢者向け住宅ジャルダンカトレアいすみの求人を見掛けたことが、入職の理由です。
代表は包容力があり、働く上での安心感につながっています。職員同士の関係性も良く、明るい雰囲気のなかで気持ち良く働けるのが良いですね。
職員1人の悩みに対して、皆で解決しようとする風土があります。協調性のある職員が多く、チームワークを大切にして働けることが魅力です。
1人では解決できない困りごとがあったときに、周りの職員に相談しやすい雰囲気です。ほかの職員から得た情報を分析して、利用者さまのニーズに合った対応ができたときは大きなやりがいを感じます。
POINT
1
働きやすさ
年間125日ほどの公休に加えて有給休暇も取得しやすい雰囲気が魅力です
サービス付き高齢者向け住宅ジャルダンカトレアいすみでは、職員の働きやすい環境を整えています。年間休日は125日ほどと休みが豊富で、有給休暇は1時間単位での取得が可能です。有給休暇の消化率は80%以上の実績があり、職員が進んで取得しやすいよう管理職が全体に呼び掛けています。上司が有給休暇を積極的に取得しているので、新人職員も気軽にとりやすい雰囲気です。シフトの希望も柔軟に対応しており、職員は公私のバランスを保って働けます。 当施設の残業は、月に5時間以内と少なめです。職員間で勤務時間内に業務が終わるよう意識しており、忙しくしている職員がいれば皆でフォローする風土が根づいています。そのため、退勤後のプライベートな時間も確保しやすい職場です。また、法人全体で産休・育休を取得する職員が多く、男性職員が育休を取得した実績もあります。子育てをしている職員が多く在籍しており、ライフステージの変化があっても長く働ける環境です。
利用者さまの日常をサポート。ラウンジから、四季折々の花が咲き誇るお庭を楽しめます
POINT
2
教育・スキルアップ
最初は、OJTで丁寧に教育を実施。将来的にキャリアアップも目指せます
サービス付き高齢者向け住宅ジャルダンカトレアいすみでは、徐々にできる業務を増やしていけます。入職後は、OJTでの研修を実施。教育担当者を1人配置し、現場では職員皆で新人職員をフォローする体制です。分からないことがあった際は、教員担当者以外の職員にも気軽に相談が可能。研修期間は2ヶ月ほどが目安で、新人職員の習熟度に合わせて期間を調整できるため、自分のペースで仕事を覚えていけます。 若手の職員にもキャリアアップのチャンスを用意している当施設。実際に、入職1年弱でリーダーや管理職に就任した職員もいます。年齢や経験に関わらず、職員の頑張りを評価。モチベーションを維持しながら働けます。 当施設は、介護職員初任者研修や介護福祉士実務者研修、介護福祉士といった資格の取得を目指せる環境です。資格を取得したあと、約3年間勤務した方には費用の全額を当施設で負担。金銭面のサポートを受けながらスキルアップをしていけます。
POINT
3
職場の特徴
相談できる場が豊富にあり、困りごとを解決しながら働ける職場です
サービス付き高齢者向け住宅ジャルダンカトレアいすみでは、職員の困りごとに応じて相談できる場を複数用意しています。職種ごとのミーティングでは、介護スキルに関することや利用者さまへの対応方法について相談が可能です。月に1回ほど実施しており、現場に役立つ知識を定期的に学べます。上長との面談は、職員1人に対して月に1回ほど実施。加えて、話したいことがあった際には随時受けつけており、いつでも面談ができます。時間は、内容によって15分から1時間まで確保。新人職員も気兼ねなく話せる雰囲気です。 当施設の母体である株式会社最首総合事務所は、複数の介護施設を運営しています。施設内で課題の解決が難しいときには、系列の施設に相談することも可能です。過去には、教育体制の整備や休憩のルールなどのノウハウを学びました。法人規模で相談がしやすい環境です。
サービス付き高齢者向け住宅ジャルダンカトレアいすみでは、利用者さまの転倒といった急な対応が発生することもあり、忙しさのなかで業務を覚えていくことがあります。ケアマネジャーの経験が浅い方にとっては、いつもと違った現場の忙しさを感じながら業務を覚えていくことに対して、ついていけないと思うことがあるかもしれません。 しかし、当施設では、現場の職員だけではなく社会保険労務士にも働く環境について相談ができるので安心です。先輩職員の指導についていくことが難しいと感じた場合でも、現場の状況を把握した上で新人職員が指導を受けやすい環境を整備します。社会保険労務士への相談に加えて、上長との定期的な面談もあり、1人で悩みを抱え込まず話しやすい窓口に相談ができる体制です。
サービス付き高齢者向け住宅ジャルダンカトレアいすみ(さーびすつきこうれいしゃむけじゅうたくじゃるだんかとれあいすみ)
〒2994503
千葉県いすみ市市岬町和泉772−1
株式会社最首総合事務所 ( かぶしきがいしゃさいしゅそうごうじむしょ )