レバウェル介護

求人公開日:2025/04/13

合同会社高齢者福祉施設みんなのおうち

住宅型有料老人ホームみんなのおうちヘルパー・介護職求人 ( パート・アルバイト )
有料老人ホーム
給与

時給

1,100

勤務地 愛知県名古屋市守山区
職種

ヘルパー・介護職

パート・アルバイト年齢不問未経験OK・初心者OKブランクOK実務経験歓迎賞与あり交通費支給あり社会保険完備日勤のみ可夜勤のみ可週2、3日からOK社会保険完備

募集要項

雇用形態

  • 雇用形態:パート・アルバイト
  • 試用期間:2 ヶ月
  • 雇用期間の定め:なし

    備考:
    場合により試用期間の短縮あり

応募要件

無資格OK40代活躍中50代活躍中実務経験歓迎即日勤務OK扶養内OK年齢不問学歴不問未経験OK・初心者OK新卒OK第二新卒OKブランクOK正職員登用あり

仕事内容

施設内業務(掃除、洗濯など)及び介護業務

給与・賞与

賞与あり昇給あり交通費支給あり

給与

  • 時給 1,100円 ~

賞与

  • 賞与 年2回

昇給

  • 昇給:あり

手当

  • 通勤手当:あり

待遇・教育制度

社会保険完備

保険

  • 厚生年金保険:あり
  • 健康保険:あり
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり

その他福利厚生

    勤務時間・勤務体制

    日勤のみ可夜勤のみ可午前のみ勤務可午後のみ勤務可残業ほぼなし時短勤務相談可20時までに退社可週2、3日からOK

    勤務時間

    • 22:0007:00(休憩 60 分)
    • 02:0011:00(休憩 60 分)
    • 09:0001:00(休憩 120 分)

    勤務形態

    • 日勤のみ可
    • 夜勤のみ可
    • 午前のみ勤務可
    • 午後のみ勤務可
    • 残業ほぼなし
    • 時短勤務相談可
    • 20時までに退社可
    • 週2、3日からOK

    その他の情報

    • フレックスタイム:なし

    • 裁量労働適用:なし
    • 残業時間:0 〜 1 時間 / 月
    • 固定残業制:なし
    • 転勤:なし

    現場スタッフ紹介

    40代後半

    • 職種:

      ヘルパー・介護職施設
    • 雇用形態:パート・アルバイト
    • 入職年月:20194月
    • 経験年数:ヘルパー・介護職 5

    転職について

    入職した理由

    知人から住宅型有料老人ホームみんなのおうちを紹介され、面接を受けたのがきっかけです。職員が皆明るく挨拶していたのが印象的で、ここで働こうと決意しました。入職後も面接時のイメージと変わらず、先輩がとても親切に業務を教えてくれたのを覚えています。

    職場について

    職場の魅力

    職員が優しい方ばかりで、職場はいつも和気あいあいとしています。また、子育てしながら働けるので、家庭との両立もしやすい職場です。以前に勤務していたところと比べて、子どもと過ごす時間が増えました。

    おすすめの方、向いている人

    利用者さまに寄り添った対応ができ、前向きに仕事に取り組める方に向いていると思います。また、ほかの職種の方とコミュニケーションとる機会もあり、人と関わるのが好きな方は活躍できる環境です。

    その他

    やりがい

    日ごろから、利用者さまの立場になって考え、ニーズに合ったケアができるよう心掛けています。利用者さまの介助をしたときに、「ありがとう」と言っていただけると、とてもやりがいを感じますね。

    60代前半

    • 職種:

      ヘルパー・介護職訪問
    • 雇用形態:正社員
    • 入職年月:20239月
    • 経験年数:ヘルパー・介護職 1

    転職について

    入職した理由

    介護の仕事は未経験だったため、住宅型有料老人ホームみんなのおうちに入職する前は不安に思うこともありました。しかし、求人票に「丁寧にレクチャーするので、安心してください」と記載されていたため、入職を決意。実際に働き始めてからも、求人票のとおりとても親切に仕事を教えてもらえたので助かりました。

    働いてみての感想

    とても協力的な職員ばかりで、安心して働いています。困ったことがあれば、すぐに対応してもらえるので、質問もしやすく着実に業務を覚えていける環境です。

    職場について

    職場の魅力

    勤務時間がしっかり決まっており、残業がほとんどありません。希望休も比較的とおりやすく、夏と冬に3日間の休暇があるところも魅力です。ほかにも、分からないことがあれば気兼ねなく上司に相談できる風土があり、心強く感じています。

    おすすめの方、向いている人

    利用者さまと接するのが好きな方が活躍できると思います。また、介護職員のスキルアップを応援してくれる職場なので、スキルアップを図りたい方にもぴったりです。

    入社前後でギャップを感じたこと

    介護での就業経験がなかったため、利用者さまの対応ができるか心配でした。しかし、想像以上にコミュニケーションをとりやすく、楽しみながら業務に取り組んでいます。

    その他

    やりがい

    利用者さまが笑顔で「ありがとう」と言ってくださったときに、やりがいを感じます。なかでも印象的なのは、お誕生日会のできごとです。お祝いのお食事を職員がつくった際に、主役の利用者さまが涙を流しながら何度も感謝の言葉を言ってくださいました。あのときのことは、今も鮮明に覚えています。

    レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

    住宅型有料老人ホームみんなのおうちで働く魅力

    POINT

    1

    業務内容

    季節に応じたイベントが豊富。職員も大いに楽しみながら参加しています

    住宅型有料老人ホームみんなのおうちは、利用者さまに寄り添ったケアを提供しているところが特徴です。レクリエーションや季節のイベントが豊富で、毎回大いに盛り上がっています。職員がけん玉やマジック、歌などの特技を披露したときには、利用者さまから声を掛ける場面も。職員もイベントに向けて練習するなど、楽しみながら参加しています。行事を通じて、利用者さまと密にコミュニケーションをとりたい方に最適です。 また、イベントの企画・運営をする担当者は、リーダーが決定しています。基本的には複数の職員が担当しているため、一人で業務を進めることはありません。職員それぞれが自分の好きなことや得意なことを活かし、利用者さまが楽しめる時間を提供しています。 そのほか、イベントでの食事も職員が手づくりで用意しています。利用者さまと一緒に食卓を囲み、介助をしながら和気あいあいと過ごす時間も。利用者さまとの食事の時間以外に職員の休憩時間もしっかり設けており、メリハリをつけながら働けます。

    看板が目立つ事業所。住み慣れたご自宅と変わらない居心地の良さが自慢です

    POINT

    2

    職場の特徴

    グループLINEやミーティングを活用し、情報共有を徹底している職場です

    住宅型有料老人ホームみんなのおうちは、情報共有を密に行っており、職員同士の連携がスムーズです。LINEグループを作成し、すべての職員が参加。イベントや誕生日のお祝いの際には、写真とともにその日の様子を報告しています。また、業務の改善点や利用者さまに関する連絡事項など、日常的なやりとりも頻繁です。 当事業所は、日勤と夜勤の職員が入れ替わる際の申し送りも欠かしません。それぞれの就業中に起きたことや、業務連絡を中心に伝え合っています。そのほか、2ヶ月に1回全体ミーティングを実施。各職員が事前にミーティング用紙を作成し、仕事や職場についての意見や、利用者さまへのケア方法などについて話し合っています。ミーティングは、勤務中に約2時間行っており、参加できなかった職員は、議事録で内容を確認可能です。すべての職員が、利用者さまや職場について把握できるよう努めており、新人職員も安心して働けます。

    ベンチ式の浴槽を導入し、入浴介助による職員の負担軽減を図っています

    POINT

    3

    教育・スキルアップ

    ベテランがマンツーマンで指導! 自信がつくまで手厚くサポートします

    住宅型有料老人ホームみんなのおうちでは、新入職員に手厚い教育を行っています。基本的に、介護の経験年数が10年以上のリーダーが教育を担当。マンツーマンで指導しており、着実に業務を覚えられる環境です。リーダーが不在の場合は、ほかのベテラン職員がレクチャー。通常は、入職から約2ヶ月で独り立ちしますが、不安が残る場合は自信がつくまで丁寧にサポートしています。また、夜勤を担当する職員は、まず日勤の業務を覚えるところからスタート。新入職員のペースに合わせた柔軟な教育を行っています。 当事業所は声を掛けやすい職員が多く、困ったときはいつでも相談できます。分からないことがあれば、どの職員にも質問が可能です。ほかにも、職員それぞれのやり方を尊重しており、各自が自分にとって最も効率的な方法でケアを行っています。職場全体にお互いを思いやる風土なので、新人職員もすぐに馴染める環境です。

    ここがギャップ?だけど大丈夫!!

    職員のプライベートをしっかり守り、働きやすい職場づくりを行っています

    住宅型有料老人ホームみんなのおうちは、職員同士でこまめな情報共有を行っています。グループLINEで連絡をとり合っており、休みの職員に通知が届くことも。そのため、休みの日でも連絡が届くことに負担を感じるかもしれません。 当事業所では、仕事とプライベートのメリハリを大切にしています。休みの日にほかの職員がやりとりしている場合でも、返信する必要はありません。また、通知をオフにすることも可能で、仕事との距離を確保できる環境です。内容は、次回の出勤時に確認すれば十分業務に対応できるほか、職員とのコミュニケーションに影響が出ることもありません。職員のワークライフバランスに配慮しており、働きやすい職場づくりに努めています。

    職場の風景

    住宅型有料老人ホームみんなのおうちの職場環境について

    住宅型有料老人ホームみんなのおうちの基本情報

    事業所名

    住宅型有料老人ホームみんなのおうち(じゅうたくがたゆうりょうろうじんほーむみんなのおうち)

    所在地

    4630034

    愛知県名古屋市守山区四軒家一丁目1507番地

    交通情報

    車通勤可バイク・自転車通勤可

    施設形態

    有料老人ホーム

    その他、設備

    駐車場あり
    • 駐車場
      • 駐車場
        • 駐車場あり

    入居者数

    • 定員:8 人

    法人情報

    合同会社高齢者福祉施設みんなのおうち ( ごうどうがいしゃこうれいしゃふくししせつみんなのおうち ) 

    ホームページ