レバウェル

求人公開日:2022/09/28

株式会社Balance

とこちゃんのりまき保育園保育士求人

認可保育所

給与

月収

200,000

勤務地

神奈川県大和市

職種

保育士

正社員社会保険完備

定員18名の小規模保育園。園児一人ひとりの「やってみたい」に寄り添えます

とこちゃんのりまき保育園は、小田急電鉄「大和」駅より徒歩約3分の場所にある施設です。小規模保育事業A型を行う保育園で、0~2歳の園児をお預かりしています。定員は、0歳児が2名、1・2歳児がそれぞれ8名です。 職員が心掛けているのは、法人の理念でもある「『意欲』をはぐくむ愛情保育」です。食育活動や異年齢保育などをとおして、園児が「◯◯を食べてみたい」「あのお姉ちゃんみたいに〇〇したい」と自然と意欲的になる環境づくりを行っています。 当園は小規模な保育園のため、園児一人ひとりの「やってみたい」と思う気持ちに寄り添えるのが魅力です。支援を通じて園児の成長を感じたり、保護者さまから喜びの声をいただいたりしたときに、大きなやりがいを感じられます。保育士として園児をサポートする際は、スキルよりも人柄が重要だと考えているので、未経験であっても素直さや思いやりを大切にできる方は大歓迎です。

とこちゃんのりまき保育園

公開中の求人を見る

募集要項

職種


雇用形態

  • 雇用形態:正社員
  • 試用期間:3 ヶ月
  • 雇用期間の定め:なし

応募要件

保育士 必須

仕事内容

認可保育所における保育士業務


給与・賞与

賞与あり昇給あり交通費支給あり

給与

  • 月収 200,000円 ~

賞与

  • 賞与 年2回(計3ヶ月/回)

昇給

  • 昇給:あり

手当

  • 通勤手当:~ 15,000円 / 月


待遇・教育制度

社会保険完備

保険

  • 厚生年金保険:あり
  • 健康保険:あり
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり

勤務時間・勤務体制

勤務時間

  • 22:0007:00(休憩 60 分)
  • 備考:
    勤務時間 ・7:00~16:00 ・8:00~17:00 ・9:00~18:00 ・10:00~19:00

その他の情報

  • 裁量労働適用:なし
  • 残業時間:0 〜 0 時間 / 月
  • 固定残業制:なし

現場スタッフ紹介

    • 職種:

      保育士リーダー
    • 入職年月:2016
    • 経験年数:保育士 5

    転職について

    入職した理由

    新卒として就職活動していたとき、学校の先生にとこちゃんのりまき保育園を勧められたのが一つのきっかけです。 当園を見学した際、園児や職員が楽しそうに過ごしていたのが印象的でした。また、案内をしてくれた法人代表の明るさや元気さに惹かれましたね。私の話に耳を傾けながら園についてたくさん教えてくれたことが、入職の決め手となりました。

    働いてみての感想

    園の雰囲気が良く、職員の優しさを感じながら働いています。業務内容を分かりやすく丁寧に教えてもらえるので、安心感がありますね。学びが多く、充実した日々を送ることができています。 印象に残っているのは、初めてクラス担任になったときのことです。ある園児との距離がなかなかうまく縮まらず、最初は拒否されたり泣かれたりすることがありました。しかし、その園児の様子を見ながら、時間をかけて関わり続けたことで、少しずつ距離を縮めることができたんです。その園児が心を開いて話しかけてくれたときは、とてもうれしかったですね。

    職場について

    職場の魅力

    職員が優しく、助け合いながら保育できるのが魅力です。困ったときや悩みがあるときは、気軽に相談できますよ。 そのほか、職員にとって「うれしい」「楽しい」と思える福利厚生やイベントがあるのも魅力の一つです。たとえば、昼食時に利用する休憩室にはお菓子やコーヒーなどが用意されているので、「午後も頑張ろう」と思えます。また、グループ保育園の職員と交流するイベントがあるのもうれしいですね。

    おすすめの方、向いている人

    子どもが好きな人に向いていると思います。また、子どもや周りの職員のことを考えて行動できる人に合う仕事だと思いますね。

    プライベートとの両立

    残業がほとんどないため、退勤後は自分の時間を楽しむことができています。仕事とプライベートにメリハリをつけて働ける職場ですよ。

    その他

    どんな時にやりがいを感じますか?

    保護者の方や同僚から「ありがとう」と感謝の言葉をもらったときにやりがいを感じます。また、園児の成長や笑顔を見られたときにも、仕事の醍醐味を感じられますよ。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

とこちゃんのりまき保育園で働く魅力

POINT

1

働きやすさ残業ほぼ0! 仕事と子育てを両立しやすい職場です

とこちゃんのりまき保育園は、仕事と家庭の両立を図りやすい職場です。その理由の一つとして、残業がほとんどないことが挙げられます。たとえば17時までのシフトの場合、基本的には17時5分頃に園を出ることが可能です。毎日ほぼ決まった時間に帰れるため、家事や子どものお迎えなどに支障をきたすことなく生活リズムを整えやすいでしょう。 持ち帰り業務をする心配もありません。行事の企画・運営は職員が順番に担当しますが、準備は全員で行っています。行事担当になった際も、家に持ち帰ったりイベント前日に残業したりすることは基本的にないので、ご安心ください。 そのほか、子育てに理解のある職場であることも、家庭との両立を図りやすい理由の一つです。お子さんが保育園で体調不良になった際、気兼ねなく早退できるように柔軟に対応しています。職員同士で助け合ってフォローしているので、小さいお子さんがいる方も働きやすい環境です。

働きやすさから過去に退職した職員が再就職することも。「帰ってきたくなる職場」です


POINT

2

教育・スキルアップ未経験の方も安心! 新人研修やマナー研修などでスキルを習得できます

とこちゃんのりまき保育園は、保育士未経験の方も働きやすい環境です。法人内には、保育士になるまで信用金庫や病院、マスコミ業界などで働いていた職員もおり、前職の経験を活かして活躍しています。 未経験で入職した方には、指導担当の保育士の補助者として保育を行い、少しずつ仕事を覚えてもらいます。1年かけて業務を一つひとつ丁寧に教われるので、着実にスキルを身につけることが可能です。また、衛生管理や安全管理についてのマニュアルを用意しており、職員はその都度確認しながら知識を習得できるようにしています。 そのほか、外部研修に参加する機会も設けています。たとえば、新人研修やコンプライアンス研修、客室乗務員によるマナー研修といった社会人としての接遇の基礎を学べるものから、消防局の救命救急講習といったいざというときに役立つものまでさまざまです。外部研修をとおしてスキルを磨くことで、自信を持って実務に携われます。

防災士の資格取得支援制度あり! 安全面に十分配慮した保育を行えます


POINT

3

職場の特徴「したい会議」を定期的に実施。業務に関する意見を積極的に反映します

とこちゃんのりまき保育園では、定期的に「したい会議」を行っています。「したい会議」とは、職員が保育園での仕事について気軽に「こうしたい」「ああしたい」と言い合える会議のことです。会議で出た声は、業務の改善や保育の内容に役立てています。 子どもたちには常に楽しいと感じていてほしいため、園児のために新たな提案をしてくれる方は大歓迎です!また、ミーティングや面談も積極的に行っており、職員全員が「聞く」「伝える」ことを心掛けています。意見交換や情報共有が気軽にできる環境なので、「風通しの良い職場で働きたい」「職員間のコミュニケーションを大切にしたい」という方に最適な職場です。

20~50代の職員が活躍中! 気兼ねなく意見を言える職場です

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

異年齢保育に不安を感じる場合も。先輩職員が丁寧にレクチャーします

とこちゃんのりまき保育園では、異年齢保育を大切にしています。年齢ごとに身体の動かし方や遊び方が違うため、前の職場で年齢別の保育を行ってきた職員の場合、どのように園児を見れば良いか分からず不安に思うかもしれません。 異年齢保育の行い方は、先輩職員が丁寧にレクチャーするので、ご安心ください。また、留意事項や安全対策に関して、職場全体で学ぶ機会を設けています。異年齢保育による園児の育ちについても職員全員でその都度共有しているので、少しずつ対応方法や注意点などを押さえられるはずです。異年齢保育に特有の難しさはあるものの、園児がコミュニケーションのとり方を学んだり思いやりのある行動をとったりして成長を見せたときは、やりがいを感じられます。

職場の風景

とこちゃんのりまき保育園の職場環境について

とこちゃんのりまき保育園の基本情報

事業所名

とこちゃんのりまき保育園(とこちゃんのりまきほいくえん)

所在地

2420021

神奈川県大和市中央1-3-8 エトワ-ルヤマト101

施設形態

認可保育所

法人情報

株式会社Balance ( かぶしきがいしゃばらんす )