求人更新日:2024/09/27
給与 | 月収 289,600 円 〜 304,600 円 |
勤務地 | 神奈川県横浜市緑区 / 中山駅 |
職種 | 看護師・准看護師 |
配属先 | 施設 |
『フローレンスケア』は東京・神奈川に有料老人ホーム、デイサービス、グループホーム等を17施設展開。 某ビジネス誌にて発表された老人ホームランキングでは、 弊社の施設が≪全国1位≫の評価を獲得。 フローレンスケア横浜森の台は、横浜市住宅供給公社のプロジェクトの一環として造られた複合施設。 屋上には緑化自然ガーデン(ビオトープ)を造りました。 ひとりでも多くのご入居者が、心地良いと感じる生活ができるよう、思いやりの心を大切に、温かく活気のある環境を提供しています。 ☆有給取得率70%以上!ワークライフバランスを保てる職場環境! ☆創業55年、東証二部上場の工藤建設㈱が運営!
備考:
同条件
【ご入居者に対する看護業務】 健康管理 受診対応 訪問診療対応 等
通勤手当:~ 30,000円 / 月
資格手当:35,000円 ~ 50,000円
備考:
准看護師:35,000円
正看護師:50,000円
皆勤手当:3,000円 ~ 5,000円
役職手当:あり
処遇改善手当:あり
フレックスタイム:なし
備考:
月平均6時間
備考:
通勤範囲内
シフト制
・思いやりを持って、ご入居者に寄り添える方 ・チームケアを大切にしていただける方 ・やりがいを感じてお仕事をしたいとお考えの方
25歳以下
職種:
中学生のころに進路で悩んで親に相談したところ、“介護の道もいいんじゃない”と言われました。昔からなぜか高齢者に好かれるというところがあったので、高校でも介護の資格を取れる学校へ進みました。フローレンスケア横浜森の台を選んだのは、高校に来る求人票を見ていて「いいな」 と思ったのが理由です。
全体的に仕事をしていて楽しいと感じています。入職直後のころは、想像していたとおりのこともあれば社会に出て間もないこともあって、忙しさを感じることもありました。しかし、行事を企画して入居者さまに喜んでもらえたときに、“ありがとう”と言ってもらえると、「楽しいな」「良かったな」と思います。
スタッフ同士の関係性がとても良いです。ときには意見が食い違ったりすることもありますが、互いに決して否定し合うことがありません。“この人はこうだから、ああした方がいいんじゃない”と、皆積極的に意見を出してくれます。副主任というまとめる立場としてもうれしい悲鳴であり、言ってくれることがありがたいです。入居者さまも、“最近どうなの?”と 気さくに声を掛けてくれて、話を聞いてもらうなんてこともあります。
元気で明るく人と接することができる方であれば、一緒に働いていて楽しいと思うので、そういう方が来てくれるとうれしいです。
個人的に一番思い出に残っているのが、夏祭りです。当施設で年に1回行う大掛かりなレクリエーションで、担当になったときはいろいろなところに根回しを行うなど、正直大変な思いもしました。しかし、注文した食事や企画した出し物を皆さんが喜んでくれ、終わった後に“昨日楽しかったよ” と言ってもらえたんです。そういう一言があるだけで、やって良かったと思いますし、大きな達成感を得られました。
前述の夏祭りで、一生懸命頑張ったことが認められたのかなと思います。役職をもらったとき、当時の施設長から、“夏祭りの担当をしてから変わったね”と言ってもらいました。“ご家族対応や人への頼り方など、前より上手になった”と言われ、そのときは自分自身でも少し変われたのかなと思い、成長できたと感じています。
50代後半
職種:
フローレンスケア横浜森の台に応募したのは、求人のチラシを見て、家が近く通いやすいかなと思ったのがきっかけです。前職は在宅介護の仕事で、利用者さまの自宅に行き、一人の方と向き合う支援を行っていました。しかし施設での仕事に興味を持ち、「複数の入居者さまと楽しく生活を送りたい」「有料老人ホームで働いてみたい」という思いが生まれ、転職を決めました。
施設で働いてみて最初に思ったのは、「私に合っているな」でした。施設の仕事は初めてで、どのような業務内容か把握できていなかったのですが、前職ではなかった移乗や入浴介助などの身体介助があり、違った面で入居者さまを手伝えることに楽しさを感じています。
休みや有休を取りやすい職場だと感じています。スタッフ皆が休みをきちんと取って、仕事も頑張ろうというスタンスで一致団結しているホームです。また、出産・育児といったライフステージの変化があっても働きやすい環境です。育児が理由で正社員で働くのが難しい方も、パートという形で雇用形態を変更しながら戻って来ています。戻りやすい環境があるからこそ、皆戻って来るんだろうなと思いますし、そのようなところもホームの魅力ですね。
入居者さまにやさしくて、明るく接することのできる方が良いと思います。入居者さま思いで、良く関わってくれるような方と一緒に働きたいです。
入居者さまの手伝いをすると、“ありがとう”“いてくれて良かったわ”と声を掛けてもらえます。そういった言葉が、自分にとってありがたいと思いますし、活力にもなります。コロナ禍でずっと部屋にいた方やフロアで過ごしていた方を外に連れ出すと、“こんな世界があるのね”“本当にうれしい”と言って喜んでもらえ、「連れてきて良かったな」と心から思います。いろいろな手伝いをする中で、小さなことでも感謝の言葉をもらえるので、とてもありがたいですね。
入職当時は接遇の研修から始まり、入居者さまの身近なところでいうと、「ノックをきちんとする」「立ち止まって挨拶する」「小さなゴミも拾う」といったことから学んでいきました。マナーの部分をきちんと勉強できるので、とても良いホームだと感じましたね。先輩スタッフから学んだことを大事にし、今度は自分が教える立場として後進に伝えていきたいと思っています。
入居者さまと向き合ったときの言葉遣いを、大事にしたいと思っています。入居者さまの中には、子どもと話すときのように簡単な言い回しでないと伝わらない方もいるのですが、丁寧な言葉を使うことが利用者さまの安心感につながると考えているからです。
25歳以下
職種:
求人票や公式Webサイトを見て、職場の雰囲気の良さを感じ見学させてもらいました。見学の際も、入居者さまとスタッフのやり取りから明るい雰囲気が伝わってきて、「やっぱりいいな!」と思い、フローレンスケア横浜森の台への入職を決めたんです。 介護の道を選んだのは高校生のころ、よくプライベートの場でお年寄りに話しかけられることが多かったのがきっかけです。電車で、“ここへはどう行けばいいの?”などと聞かれることが重なり、「もしかしたらお年寄りを支える仕事が自分には向いているのかな」と思いました。
介護の仕事は入居者さまと話すのも楽しいですし、やって良かったなと思っています。入居者さまから、“いつもありがとうね”とお礼を言われることも多く、やりがいや楽しさを感じられるからです。やはり、フローレンスケア横浜森の台を選んで、良かったなと思っています。
温かい人柄のスタッフばかりなので、職場の魅力はそこかなと思います。明るい笑顔の優しい方が多いので、一緒に働いていて楽しいです。入居者さまも、スタッフと話しているときは楽しそうにしています。
当施設で働くスタッフは、誰にでも明るく接するようなタイプの方ばかりです。新しく入職する方も、同じような明るい笑顔の方に来てもらえるとうれしいです。
休みが取りやすいところは職場の良いところだと思いますね。上司がシフトを頑張ってつくってくれているので、希望通りの休みを取れています。趣味も楽しみながら安心して働ける職場です。
入居者さまと話をするのが好きなので、話をしていて楽しいときや、手伝いをしてお礼を言われたときに仕事のやりがいを感じています。
高卒で入職した当初は言葉遣いが難しいと感じていたので、本社で受けた接遇研修は心強かったです。「変な言葉遣いをしてしまったらどうしよう」と考えていたので、安心しました。マナー講師による研修もあり、働くうえで、ありがたかったです。
入居者さまは私を孫のように思ってくださる方が多いですが、やはり人生の大先輩なので、丁寧に接することを心掛けています。ときには言葉遣いで、“ちょっと”と入居者さまから指摘を受けることもありますが、言ってもらわないと気付けないこともあり、今も勉強の最中です。
POINT
1
教育・スキルアップ
入職前から安心。仕事・環境に慣れていける研修体制を整えています
フローレンスケア横浜森の台では入職前から充実した研修制度を設けています。新人が配属先について理解を深め、安心して業務を始められるサポート体制が万全です。入職前の研修では、配属先にて看護師やリハビリスタッフなど他職種の先輩に付いて、どのような仕事をしているか3日間見学をしてもらいます。新人から感想や質問などを聞き取り、必要なフィードバックを行って、その場で疑問点の解消を行う機会です。 入職後は運営本部の研修を経て、配属先での研修がスタート。OJT教育により、日勤帯から夜勤帯までの業務を約3ヶ月かけて指導します。日勤帯の業務は食事介助や入浴介助など段階を踏んで教育。なるべく同じスタッフが付いて一つひとつ丁寧に教えます。教育期間はあくまでも目安で、新人が安心して独り立ちできるまではしっかりサポートするので心配ありません。 また、スタッフの苦手なところ・強化してほしいところを補うため、外部研修の受講も勧めています。参加の際に必要な交通費や研修費用は法人が全額負担。勤務扱いとして送り出します。認知症といった実務に活かせる知識を研修で学び、施設に戻ってからは講師役として施設のスタッフにアウトプットすることも可能です。
屋上には緑化自然ガーデンあり。隣接する小学校の生徒が描いた絵を基につくりました
POINT
2
職場の特徴
入居者さまに寄り添った支援を提供。感謝の言葉がやりがいにつながります
フローレンスケア横浜森の台では居室担当制を採用しており、入居者さま一人ひとりと向き合ったケアを実践できます。入居者さまの声を聞き取りやすく、要望はイベントやレクリエーションに取り入れることも可能です。 入居者さまから感謝の言葉をもらうことも多く、スタッフのやりがいにつながっています。菜の花を見に行ったイベントの後には、「私たちのためにありがとう」と言ってもらえました。イベントやレクによって入居者さまの希望を叶えられていることを実感し、スタッフもやりがいを感じています。 当施設のレクは、スタッフ間で意見を出し合って企画を作成しています。施設全体の企画は行事委員会が行うほか、フロアごとの企画は月1回のフロアミーティングで話し合い。常勤・非常勤関係なく、毎回3~5名が参加しています。誰でも意見を言いやすい雰囲気づくりを心掛けており、ミーティング以外でも主任に直接話すことも可能です。主任が中心となり、皆で企画を実行できるよう動きます。また、管理者層も、できる限り現場の声を尊重。外出の企画や入居者さまの声・思いを形にした企画を実現できるよう配慮しています。
地域とのふれあい、レクリエーションなど、コミュニケーションを大切にできます
POINT
3
働きやすさ
職場の人間関係が良好。休みが取りやすくプライベートも大切にできます
フローレンスケア横浜森の台は、スタッフ同士のコミュニケーションが活発で、皆が生き生きと働いています。全スタッフ約57名のうち、介護職は29名ほど。20~60代と幅広い年代のスタッフがいるので同年代の人と打ち解けやすく、情報や悩みを共有できるため新人職員も安心です。 人間関係はもちろん、プライベートを大切にしながら働けるのも当施設の良いところ。希望休は月に2日間提出でき、有給休暇も半日単位で申請できます。有休の取得が進んでいないスタッフはシフト作成者も把握しており、皆が平等に取得できるよう声掛けを行って調整しています。 また、ライフステージの変化に伴う雇用形態の変更も柔軟に対応。育休から復帰後の時短勤務や日勤常勤、パートなど、自分に合った働き方を選択できます。子育て中の方への理解があり、急な休みもスタッフ間でフォローし合える関係性なので、仕事を頑張りつつ、自分の生活も大事にできる職場です。
居室担当制を採用。入居者さま一人ひとりと向き合ったケアを実践できます
フローレンスケア横浜森の台ではフロアごとにユニットケア方式を取り入れていますが、施設全体では60名以上の入居者さまが生活しています。そのため、大規模施設での経験がない方は、多人数の入居者さまを相手にすることに不安を感じるかもしれません。 しかし、当施設では新人職員が安心して業務や環境に慣れていけるよう、サポート体制を整えているので安心してください。入職後の研修は不安がないと感じられるまで継続して行います。半年~1年間と、新人職員が安心できるまで独り立ちを急ぐようなことはしません。さらに、主任・ホーム長との面談を定期的に実施。進捗状況を確認しながらフィードバックを行ったり、本人の意向を聞き取ったりして、しっかりとフォローします。 また、夜勤時に3名で施設全体を見ることを不安に思う方がいるかもしれませんが、夜間帯のフォロー体制も万全です。利用者さまの体調に変化があれば、医療機関や訪問診療の先生と直接連絡をとることができ、指示を仰げます。また、救急搬送を必要とする際には、主任・副主任が駆け付けてフォローするので心配ありません。
柔軟な
勤務スタイル
勤務時間で
きっちり
一人で
もくもく
大勢で
連携して
育成重視
即戦力重視
フローレンスケア横浜森の台(ふろーれんすけあよこはまもりのだい)
〒2260029
神奈川県横浜市緑区森の台12-12
工藤建設株式会社 ( くどうけんせつかぶしきがいしゃ )
月収
300,460
円
〜
346,700
円
時短勤務や週4日勤務もOK! ライフステージに合わせて柔軟に働けます!
職場の紹介あり
スタッフ紹介あり
月収
450,000
円
〜
年収620万円も可! 年間120日以上休みで、残業は月平均3hです
職場の紹介あり
スタッフ紹介あり
月収
267,500
円
〜
暮らしを彩るイベントを多数実施。入居者さまの笑顔と喜びに触れられます
職場の紹介あり
スタッフ紹介あり
月収
260,000
円
〜
377,500
円
2024年4月にオープン!チームワークの良い職場で看護師として働きませんか?
月収
380,000
円
〜
各種研修が充実! 訪問看護未経験の方も安心してスタートできる事業所です
職場の紹介あり
スタッフ紹介あり