レバウェル介護

求人公開日:2022/09/28

医療法人社団俊聖会
甘木中央病院医療ソーシャルワーカー求人 ( 正社員 )

一般病院訪問看護ステーション訪問介護ステーション
給与

月収

176,000

266,200

勤務地 福岡県朝倉市 / 甘木
職種

医療ソーシャルワーカー

正社員社会福祉士 必須年齢不問未経験OK・初心者OKブランクOK実務経験歓迎主婦・主夫活躍中賞与あり交通費支給あり社会保険完備教育制度あり制服付与日勤のみ可社会保険完備復職支援あり教育制度あり制服付与育児支援あり

2021年11月にリニューアル。法人内連携で地域医療・福祉の力になれます!

甘木中央病院は、福岡県朝倉市にあるケアミックス病院です。当施設を運営する医療法人社団俊聖会は、訪問看護・デイサービス・居宅支援事業所・老健などの事業も展開しています。法人内の各サービスと連携しながら、地域の皆さまに総合的な医療・福祉を提供できるのが当院の特徴です。 病床数は180床で、内科・外科・整形外科などの「混合病棟」、亜急性期の患者さまの在宅復帰を目指す「回復期リハ・地域包括ケア病棟」、慢性期の患者さまを受け入れる「療養病棟」を有しています。 特に、当院は整形外科を強みにしており、年配の方から若い方まで多くの患者さまが骨折などで来院されます。さらに、患者さまが当院で手術や治療を受けられたあと、ご自宅へ戻れるようリハビリにも注力。患者さまの回復に向けて、院内で一貫したサポートに携われます。 2021年11月にリニューアルをしたため、院内はとても綺麗なこともポイントの一つです。空調や感染外来専用室の設置、余裕のある空間作りなどにより感染対策も徹底し、安心して勤務できる環境を整えています。生まれ変わった当施設で、地域の方の力になりたいとお考えの方は、ぜひご応募ください。

募集要項

雇用形態

  • 雇用形態:正社員
  • 試用期間:3 ヶ月
  • 雇用期間の定め:なし

    備考:
    同条件

応募要件

社会福祉士 必須実務経験歓迎女性活躍中主婦・主夫活躍中年齢不問未経験OK・初心者OK新卒OK第二新卒OKブランクOK

育児中の方も家庭と両立し活躍されています!

仕事内容

メディカルソーシャルワーカー業務 患者さまやご家族、関係機関からの医療相談や連絡調整が主な仕事です。 入院に関すること、退院後の療養に関すること、在宅医療や介護に関すること、各種制度の手続きについて、療養をめぐる家庭の問題など、様々な悩みについてご相談に応じる業務です。

給与・賞与

賞与あり昇給あり交通費支給あり

給与

  • 月収 176,000円 ~ 266,200円

賞与

  • 賞与 年3回(計4ヶ月分)
  • 備考:
    実績(令和3年度):4ヶ月

昇給

  • 昇給:あり

手当

  • 通勤手当:~ 30,000円 / 月

    備考:
    ※自動車での通勤の場合は距離に応じて支給

待遇・教育制度

社会保険完備復職支援あり教育制度あり制服付与育児支援あり

保険

  • 厚生年金保険:あり
  • 健康保険:あり
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり

退職金

  • 退職金:なし

教育制度

  • 教育制度:あり
  • 備考:
    *新人研修 *院外研修 等

その他福利厚生

  • 復職支援あり
  • 制服付与
  • 育児支援あり
  • 備考:
    *院内託児所(完全給食) *保養所(温泉、テニスコート完備) *永年勤続表彰 *職員旅行

勤務時間・勤務体制

日勤のみ可18時までに退社可オンコールなし・免除可

勤務時間

  • 23:3008:00(休憩 60 分)
  • 23:3003:30(休憩 0 分)

勤務形態

  • 日勤のみ可
  • 18時までに退社可
  • オンコールなし・免除可

その他の情報

  • フレックスタイム:なし

  • 裁量労働適用:なし
  • 残業時間:0 〜 3 時間 / 月

    備考:
    *基本的に残業はありません

  • 固定残業制:なし
  • オンコール:なし
  • 転勤:なし

休日・休暇

日祝休みシフト制

休日

  • 年間休日:107 日
  • 休日制度:

    日祝休み

    シフト制

休暇

  • 夏季休暇

    備考:
    5日間

  • 冬季休暇

    備考:
    5日間

  • 産前産後休暇
  • 育児休暇
  • 慶弔休暇
  • 有給休暇

こんな人に来てほしい

こんな人に来てほしい!

自分の能力・技術を生かす管理職・リーダーになるチャンスがある専門的なスキルアップができる地域や社会の役に立つ経営方針・理念に共感できる挑戦が評価されるオープンなコミュニケーションチームワークを大切にするいろんな職種と連携して働く若手が育ちやすい人の感情を大事にする周りに質問しやすい誰もが平等な関係である従業員定着率高いフィードバックがもらいやすい組織の成果を大事にする相手の目線で考える誰かの役に立つワークライフバランスを重視する仕事を楽しむ子育てと両立しやすい健康第一で働く

こんな人は向いていないかも...

自律して働く個人の成果を大事にする

現場スタッフ紹介

25歳以下

  • 職種:

    看護師・准看護師病棟
  • 雇用形態:正社員
  • 入職年月:2020
  • 経験年数:看護師・准看護師 2

転職について

入職した理由

院内託児所があり、子育てに対する職場のサポートがしっかりしていたため、入職を決めました。

働いてみての感想

実際に子どもの体調不良による急な休みの際なども対応してもらえて助かっています。また、患者さまと関わり、話す機会が多くあります。家族との時間を楽しみにリハビリを頑張り、笑顔で家族に迎えられて退院されたときはとても嬉しいです。その際に感謝の言葉をいただけるとやりがいを感じます。

職場について

職場の魅力

気にかけてくれる先輩スタッフが多く、良い意味でお節介な方が多い職場だと思います(笑)。プライベートなことでも休みが取りやすかったり、子どもに何かあったときは一旦抜けて託児所に行かせてもらったりすることもあります。スタッフ同士でお互いに助け合い、ときには笑いあいながら働ける職場です。 また、職員旅行では「他部署の人などとも交流が出来て楽しい」と先輩から聞いているので、次回の開催が楽しみです。

おすすめの方、向いている人

患者さまと向き合った看護がしたい方や仕事と家庭を両立したい方におすすめできると思います。一人ひとりの患者さまと向き合い、急性期~在宅復帰までをサポートできるため、より患者さまやご家族の視点に立った看護スキルが身に付きます。

プライベートとの両立

残業もほとんどなく、業務後すぐに託児所へ子どもを迎えに行けるので、仕事と家庭の両立ができています。また、勤務日以外も別途料金を払えば託児所で預かってもらえることがあり、役所に行ったり買い物に行ったりできるので助かっています。

入社前後でギャップを感じたこと

前の病院では電子カルテだったので、紙カルテが初めてで書類記入が大変ですが、先輩方のサポートもあり対応できています。

レバウェル編集局が取材しました!甘木中央病院の取材レポート

甘木中央病院で働く魅力

POINT

1

働きやすさ

院内保育所あり&夜勤回数の相談OK! 仕事・子育ての両立が可能です

甘木中央病院は職員の年齢層が幅広く、どのようなライフステージにいる方でも働きやすい環境づくりに力を入れています。たとえば、子育て世代の方を支援するために、院内保育所を設置。看護師などの有資格者が優先になりますが、0~3歳までのお子さまを預けることが可能です。月に2回ほど夜間預かりの日もあるため、夜勤の日に利用できます。 シフトは個々の状況をヒアリングしたうえで作成。常勤の場合、夜勤が一人あたり月4回ほどあるものの、「子どもがいるから2回程度に」「収入を増やしたいから6~7回に」といった要望にも対応しています。ご希望があればお気軽にご相談ください。 そのほか、当院ではご家族の介護といった事情も尊重し、職員が家庭を大事にしながら働き続けられるよう配慮。実際に勤続年数の長い方が多く、看護部長や師長も新卒から働き続けています。残業は基本的にほぼありません。急性期の病棟では、夕方に入院対応が発生した際に残ってもらうこともありますが、なるべく残業を減らせるように夜勤スタッフが引き継ぐなどの対応をしています。休みも取りやすいのでプライベート・仕事を両立したい方も安心してご応募ください。

夜勤回数や勤務時間など、働き方はご相談ください

POINT

2

教育・スキルアップ

プリセプター制度あり 月1回の面談でしっかりフォローします

甘木中央病院はプリセプター制度を設けております。そのうち2週間は先輩看護師が付き添い、チェックリストを元にしっかり指導を行います。また、面談時に不安な点や困ったことがあればなんでも相談ができるので、安心です。 月1回の勉強会、年1回の症例研究発表もあり、着実にスキルアップできる環境です。院外研修への参加や資格取得の際には、会社が必要と認めれば支援を受けられます。 同じ敷地内には、当法人が訪問看護・デイサービス・居宅支援事業所・老健など複数の施設形態を展開しており、異動も可能。「キャリアの幅を広げたい」「生活環境の変化により日勤の施設で働きたい」などのご相談も受け付けています。さまざまな経験を積み、長く勤めたいという方におすすめの職場です。

整形外科が強み! リハビリにも力を入れています

POINT

3

職場の特徴

法人内の連携により、患者さまのトータルサポートを実現できます

甘木中央病院では、法人内連携により、一貫したサポートが可能です。医療法人社団俊聖会が運営する各施設と連携を取りながら、患者さまを医療・介護の両面でサポートに携われます。当院での治療・リハビリのあと、必要な患者さまには併設する「介護老人保健施設アルファ俊聖」で入所や通所でのリハビリに取り組んで頂いている方も多く居られます。 また、「甘木中央病院 訪問看護ステーション」や「ほがらかデイサービス アルファ俊聖」、居宅介護支援の「あまぎケアプランサービス」も同じ敷地内に併設しており、患者さまが在宅復帰されたあとも、系列事業所内で一貫したサポートが可能。何かあったときは、施設形態を超えてスタッフ同士で連携しているため、患者さまやご家族にとって安心できる支援を提供できます。 患者さまの退院後の、その先まで見据えた支援をしていきたい方は、やりがいをもって働けるはずです。また、先を見据え堅実な経営方針により経営基盤が安定しているのも、当法人の強みです。

渡り廊下で病院・老健を行き来できる環境。職種を超えて連携しています

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

患者さまと一人ひとり向き合い、在宅復帰のお手伝いができます

甘木中央病院にいらっしゃる患者さまは、整形外科でOPE・リハビリを目的とした患者様や急性期レベルには至らない状態の方が多いのが特徴です。重篤な患者さまへの対応や最先端の医療技術による治療をイメージして入職すると、ギャップを感じてしまう方もいらっしゃるかもしれません。 そこで、当院では事前の職場見学を実施しています。面接時には、患者さまやサポート内容に関する説明を丁寧に行い、希望があれば実際に働いている先輩と話す機会を設けるなどして、入職後のギャップを減らせるように努めています。気になる点があれば、ぜひご相談ください。患者さま一人ひとりと向き合う看護がしたい、在宅復帰までしっかり看たいという方は当院でやりがいを持って働くことができるはずです。

職場の風景

甘木中央病院の職場環境について

甘木中央病院の職場環境スコア

事業所全体

男女比

24

%

:

76

%

看護師・准看護師

男女比

11

%

:

89

%

柔軟な
勤務スタイル

勤務時間で
きっちり

一人で
もくもく

大勢で
連携して

育成重視

即戦力重視

甘木中央病院の基本情報

事業所名

甘木中央病院(あまぎちゅうおうびょういん)

所在地

8380068

福岡県朝倉市甘木667

交通情報

車通勤可バイク・自転車通勤可駅から徒歩10分以内
  • 甘木鉄道甘木駅 徒歩 7 分
  • 西鉄甘木線甘木駅 徒歩 6 分

施設形態

一般病院訪問看護ステーション訪問介護ステーション

診療科目

一般内科消化器内科胃腸内科呼吸器内科循環器内科一般外科整形外科脳神経外科放射線科リハビリテーション科

救急指定

  • 二次救急

休業日

  • 曜日休み第2土曜日のみ午後休診
  • 祝日は休み

    備考:
    8月15日:休診

  • 年末年始は休み

    備考:
    12月30日~1月3日:休診

施設情報

  • 全体
    • 病床数:180
  • 一般病棟(急性期病棟)
    • 病床数:60 床
  • 回復期リハビリテーション病棟
    • 病床数:48 床
  • 地域包括ケア病棟
    • 病床数:40 床
  • 療養病棟(慢性期病棟)
    • 病床数:32 床

その他、設備

託児所あり寮・社宅あり駐車場あり
  • 寮・社宅
    • 寮・社宅なし
  • カルテ
    • 紙カルテ
    • 備考:
      ※オーダリングシステム導入済み
  • 保育施設
    • 託児所あり
    • 備考:
      院内託児所あり (月2回:夜間預かり実施)
  • 駐車場
    • 駐車場
      • 駐車場あり

入院者数

  • 定員:180 人

職員情報

  • 全体
    • 人数:360 名
    • 男女比:24% : 76% 
  • 看護師・准看護師
    • 人数:90 名
    • 男女比:11% : 89% 

法人情報

医療法人社団俊聖会 ( いりょうほうじんしゃだんしゅんせいかい ) 

ホームページ