求人更新日:2024/06/28
特定非営利活動法人 ケンパ・ラーニング・コミュニティ協会
ケンパ池上
認可保育所における保育士業務
通勤手当:~ 30,000円 / 月
フレックスタイム:なし
日祝休み、
シフト制
保育士試験を受験しながら働ける保育園を探していたところ、紹介いただいた先がケンパ池上保育園でした。紹介された段階で、いろいろな職歴を持った職員がいることや、子ども達の多様性も尊重するような保育を行っていることを聞き、面白そうだと思い入職しました。
職員間の仲が良く、仕事を優しく教えてもらえて、とても働きやすい環境です。また、朝出勤して、子どもたちが駆け寄ってきて抱き着いてくれたときは、来て良かったなと思います。以前、年長クラスの子が、卒園間際にお手紙をくれたときはとてもうれしく、仕事へのやりがいを感じました。
職員間の仲が良く、コミュニケ―ションも活発なので働きやすいのが魅力ですし。仕事の持ち帰りや残業もほとんどないので、仕事とプライベートは上手く分けられていると思います。 他人との関わり合いを好む方だと、楽しんで働けると思うのでおすすめです。
ケンパ池上保育園の「壁のない保育」という保育目標に興味があったこと、人事の方の人柄に惹かれたことが入職の決め手となりました。
アットホームな職場で、自分の個性を活かした保育ができる職場です。他業種から来た先生が多いため、「保育士はこうしてなくてはいけない」という固定概念がなく働けるのが良いところです。 保護者の方から「先生のことをお家で子どもが話していましたよ」と言ってもらったときや、保護者とのやりとりを通じて信頼関係を深められたとき、日常の出来事を保育に活かせたときなどにやりがいを感じます。
保育士の専門知識を学べますし、やはり人間関係がとても良いところが魅力です。子どもが大好きな人に向いている職場だと思います。
POINT
1
ケンパ池上保育園では、現在20代~50代の幅広い年齢のスタッフが活躍中です。年齢や役職に関係なく、自由に意見交換ができる風通しの良い雰囲気なのが自慢。明るい性格のスタッフが多く、職場全体に活気があります。男性職員は看護師・保育士を含めて5名在籍しており、いずれかのクラスにたいてい一人はいるので、男性の方も馴染みやすいでしょう。 週に1度は園児の状況を共有し合うクラスミーティングも実施。チーム全員で認識を合わせながら動けるので、一人で戸惑う心配はありません。 職員全員、子どもが大好きで、常に園児のことを一番に考えて行動できる方ばかりです。良好な人間関係のもと、お互いの意見を尊重し合いながら保育に取り組める方は当園で活躍できるでしょう。
明るい園で、子どもたちと楽しい時間を過ごすことができます
POINT
2
当園には看護・保育スタッフのほかに、英語のゲームやアクテビティ、保育のサポートを行う外国人のALTが常駐しているのも特徴です。異文化に触れられる英語の授業は子どもたちに大人気!授業では基本的な英語を教える「イングリッシュタイム」や、音楽に合わせてダンスをしたり、体を動かしたりして他国の文化に触れる「ミュージックムーブメント」などを実施。保育士も参加して一緒に楽しみながら、子どもたちの違いを認め合う心を育てています。 ときには他国の民族衣装を紹介して、みんなでその国のご飯を食べ、異文化理解を深める「キッズ・ランチトリップ」も開催。ALTとともに国際的な視点を取り入れた保育を実践することで、保育士はさまざまな角度から子どもたちを見て、育てる力が身につけられます。
教室の本で読み聞かせを実施。英語の授業もあり、多様な視点で子どもの成長をサポート
POINT
3
ケンパ池上保育園のスタッフは、他業界から転職してきてはじめて保育士になった方が半分を占めています。未経験の方が業務の内容をつかみやすいよう、入職後は担当クラスのリーダーが一日の仕事の流れや日々の役割などを一から丁寧に教えるのでご安心ください。 そのほかに、就業時間内に研修も行っています。読み聞かせや子ども向けのクラフト制作など基礎が学べる社内研修はもちろん、WEBの講習や外部で行われているキャリアアップ研修への参加についても、就業扱いでの参加を認めています。新人さんが自分のペースで基礎から学べるよう園全体でサポートします。 残業はほとんどなく、ご自身の環境に合わせて働き方を選ぶことが可能です。産休育休の取得実績もあり、その後復帰した方もいます。また、家ではゆっくりと身体を休められるよう、仕事の持ち帰りも基本的にしないよう呼びかけています。どうしても終わらないという場合は、相談してもらえれば業務時間内に作業できるよう時間を確保したり、職員みんなで手分けしたりするなど、解決策を考えるのでご安心ください。 一人で抱え込まないよう「チーム保育」の意識を持って、園全体でクラスを運営していますので、業務で分からないことがあれば、なんでも相談してください。
教材のチェックや制作も就業時間内に。残業や持ち帰り業務はほぼありません
どこの施設でも同じだと思いますが、未経験から保育士を目指す方、試験のみで資格を取得された方は「現場で学ぶことが多い」、「想像より体力を使う」と驚く方も少なくありません。また、出勤時間が早番・遅番とあり定着していないので、生活リズムが安定せずはじめは大変だと思います。 そのため、仕事以外の時間はしっかりと休んでもらえるように、日々の業務を保育スタッフのみんなと協力して仕事をこなします。職員全員で連携することで、一人ひとりの仕事量の調整ができ、残業することなく業務を終えることができます。もちろん季節のイベントなどで忙しくなった場合も、職員みんなで協力。同じ業務に携わるので、スタッフ同士の団結力も高まります。もしも業務が多くて悩んだときは、先輩職員に相談してください。スタッフがフォローします!