求人公開日:2022/09/28
株式会社アンジュ
給与 | 月収 220,000 円 〜 |
勤務地 | 茨城県常総市 |
職種 | 生活相談員 |
コンパスウォーク常総は、2021年に開設された各定員10名の半日型デイサービスです。利用者さまは、40代~90代の年齢層の方で、要支援1から要介護2の方がいらっしゃいます。リハビリは1対1で行っており、利用者さま一人ひとりに合わせたリハビリメニューを考案してケアを行っています。 当事業所の企業理念は「敬護」です。敬護という言葉には、「相手を尊敬する」「大切にする」という意味が込められています。敬護の意味にあるように、当事業所は人生の大先輩である高齢者の方の「やりたい」を尊重し、リハビリを通して実現できるようサポートしています。職員に敬護という考えが浸透するよう、コンパスグループでオンライン研修を実施。敬護を大切に行動できる「敬護人」になるためには、どういった習慣が必要かを学べるようにしています。 当事業所では基本、実務経験のある有資格者を採用しています。しかし、当事業所が大切にしている「敬護」という理念に共感していただける方や、一緒にやっていきたいという志がある方であれば、実務経験のない方もリハビリに挑戦できます。利用者さまを思ったケアを行いたいと考える方が活躍できる職場です。
老人デイサービスセンターにおける生活相談員業務
通勤手当:~ 10,000円 / 月
POINT
1
業務内容
利用者さま目線の提案や意見を歓迎! 幅広い業務に挑戦できます
コンパスウォーク常総は職種という枠を越えて、職員同士で利用者さまのために何ができるかを考えてケアを行えます。利用者さまのために身に付けたいスキルがあれば、リハビリや職種に関係なく行える業務にチャレンジすることが可能です。たとえば、生活相談員の代わりに介護職員や看護師がケアマネジャーとの話し合いに対応することができます。利用者さまについて自分から伝えたいことがあった際に、直接伝えることができるほか、「人と人との架け橋のような仕事を経験してみたい」という思いも叶えられます。 また、職員は働くなかで、オールラウンドなスキルを身に付けられる環境です。当事業所では基本、資格が必要な業務以外は職員皆で対応しています。そのため、利用者さまから「ここが痛くて、どうしたら良くなりますか?」と聞かれた際には、リハビリ職員だけではなく、他職種の職員も答えられるようにしたり、症状が良くなるようなケアの提案をしたりしています。職員全員で協力しながら、利用者さまの目標を叶えるためのお手伝いができるので、職員はやりがいをもって働けるはずです。
20~50代の職員が活躍中。職員の誕生日には、毎回皆で祝う文化があります!
POINT
2
教育・スキルアップ
何か困ったことがあれば先輩職員やSVがサポート。向上心をもって働けます
コンパスウォーク常総では、悩みを抱えることなく、前向きにスキルアップを目指せます。職員が業務に関することで、勉強したいことがあったときは職員皆でしっかりサポート。業務後、職員にリハビリや整体などの勉強を教えたり、職員が実践練習できるようほかの職員が練習台となって協力したりしています。職員は職員間で協力し合える環境のなかで、ステップアップを目指せるはずです。 また、週に1回のミーティングや毎日退勤前に終礼を実施しており、業務中に困ったことや小さな悩みを共有しています。その日のちょっとした気づきや小さな事例は終礼時に話し合い、難しい事柄はミーティングで議題にあげて時間をかけて意見交換しています。仕事のことで分からないことや困ったことがあれば、何でも相談できる環境です。 また、月に1回コンパスグループのスーパーバイザーが臨店しており、職員はその際にリハビリ技術を学ぶことができます。リハビリ方法についてアドバイスをもらえるので、職員のスキルアップにもつながっています。
歩行訓練をメインとしたケアを実施。利用者さまの歩行が快適に行えるよう支援できます
POINT
3
働きやすさ
「イイネ!」であふれた職場! 職員同士で褒め合い・感謝しながら働けます
コンパスウォーク常総は、チームワークを高めるために職員同士のコミュニケーションを大切にしています。入職後は、新人さんのことをほかの職員に知ってもらうため、生年月日や仕事への思いを記入する自己紹介シートを作成してもらっています。自己紹介シートを作成することで、新人さんの価値観をほかの職員に知ってもらえるほか、新人さんとコミュニケーションを図るための話題づくりとしても活用。新人さんも先輩職員の自己紹介シートを見ることができ、先輩職員一人ひとりの価値観を知ることが可能です。 また、職員が業務中に感謝したいと感じたことや良かったことを、会社のグループLINEを利用して「イイネ!」を送り合っています。忙しくて業務中に感謝の言葉を言えなかったり、恥ずかしくて伝えられなかったりしたことを、職員同士で伝えられる機会を設けています。「イイネ!」を送り合うことで、職員はモチベーションを高く保ったまま、いきいきと働けるはずです。 さらに、事業所内のコミュニケーションだけではなく、コンパスグループの他支店の職員との交流も行っています。Zoomを使用して、各支店の課題点や成功体験を話し合っています。管理職員だけではなく、一般職員も参加できるので、職員は横のつながりを広げることができる環境です。
リハビリでは利用者さまそれぞれが目標を設定。職員は目標達成できるよう支援できます
コンパスウォーク常総(こんぱすうぉーくじょうそうう)
〒3030041
茨城県常総市豊岡町2894-28
株式会社アンジュ ( かぶしきがいしゃあんじゅ )