求人更新日:2024/08/07
公益財団法人船橋市福祉サービス公社
給与 | 月収 197,200 円 〜 219,400 円 |
勤務地 | 千葉県船橋市 / 北習志野駅 |
職種 | ヘルパー・介護職 |
公益財団法人船橋市福祉サービス公社習志野台は、新京成電鉄新京成線「北習志野」駅から徒歩約7分と通勤しやすい位置にある訪問介護事業所です。利用者さまは90名弱で、高齢の方と障がいのある方が多くいらっしゃいます。高齢の方は要支援の方が多く、平均要介護度は1程度とご自分で生活可能な方がほとんどです。精神障がいのある利用者さまが多めなこともあり、身体介助よりも生活援助の割合が比較的高め。介護経験の浅い方も一歩を踏み出しやすい職場です。 また、子育て世代への養育支援訪問も行っています。産後体調が悪くなった方やひとり親の方のサポートを行う機会もあり、幅広い利用者さまと関われる環境です。 運営母体の公益財団法人船橋市福祉サービス公社は、千葉県船橋市の外郭団体であり、理事長は船橋市長が兼任しています。市民一人ひとりのニーズに沿うため総合的福祉サービスを提供しており、職員は多様な経験を積むことが可能です。 職員は、希望があれば隙間時間に、視覚障がいのある方への同行援護サービスに取り組むこともできます。また、介護が必要な方を福祉につなげるための高齢者生活実態調査といった業務もあり、勉強できることも多い職場です。もちろん、これらに携わった分は別途しっかり給与に反映されます。同じ会社にいながら副業しているように収入アップが見込める点も魅力です。
訪問介護ステーションにおけるヘルパー・介護職業務
通勤手当:あり
年間休日120日以上
POINT
1
職場の特徴
利用者さまとの相性も考慮して訪問先を決定。情報共有はアプリで簡単です
公益財団法人船橋市福祉サービス公社習志野台は、基本的に担当制でケアに取り組んでいます。担当する利用者さまは、職員との相性も考慮して決定。もし訪問していくなかで困ったことがあれば、配置は柔軟に変更します。管理者やサービス提供責任者は話しやすい雰囲気なので、困ったことがあればいつでもご相談ください。 20年以上の歴史を持つ当事業所には、長く当事業所を使っている利用者さまも多くいらっしゃいます。職員がやむを得ず急に休みを取る場合には「今まで来てくれたヘルパーさんの方が安心できるから」とサービスをお休みされることも。利用者さまとの間に温かい信頼関係が築かれており、職員の大きなやりがいとなっています。 訪問記録のICT化を推進していることも魅力の一つです。スマホアプリで情報共有や指示を確認することができるため、効率的。今後も紙での記録作業をどんどん減らしていく見込みです。
職員は優しくて柔らかい雰囲気の方ばかり。30代から70代までの職員が活躍中です
POINT
2
働きやすさ
休暇制度が充実。急なお休みにも柔軟に対応できるよう体制を強化しています
公益財団法人船橋市福祉サービス公社では、職員一人ひとりが存分に自身の力を発揮できるよう、働きやすい環境づくりに力を入れています。お休みは土日祝日で、年間休日は120日以上と多めです。また、訪問介護では担当制を導入していますが、職員が急遽お休みした場合にも柔軟にカバーできるよう、各ご利用者さまの状況を職員複数名で把握するようにしています。職員間には助け合いの精神が根付いているので、誰もが罪悪感を感じずにお休みを取れる環境です。育児中の方や、介護が必要なご家族のいる方も安心して働けます。 また、職員の声を制度に反映しているのも当事業所の特徴です。管理者は現場職員の要望や意見をしっかり把握。月に1度の管理者ミーティングの際、系列事業所の管理者とともに職員のための新制度の導入を検討するなどしています。職員の自転車のメンテナンス費用を補填するための「自転車手当」や、移動距離に応じた賃金を支払う「移動手当」は、現場の意見をもとに実現しました。職員に寄り添い、きめ細かくサポートしています。
2022年7月に2階から1階へと引っ越し。よりゆとりある空間となりました!
POINT
3
教育・スキルアップ
職員の意欲を高く評価。自分次第でさまざまなキャリアを築ける環境です!
公益財団法人船橋市福祉サービス公社では、入職した方が不安なく仕事をスタートできるよう、教育体制を整備しています。 新人さんには入社後に、まず1日座学研修を受けてから現場に入ってもらっています。現場では、先輩職員が新人職員について同行訪問を実施。同行する期間は一律ではなく、新人さんに自信がつくまで継続することが可能です。訪問介護初挑戦の方でも、安心感を持って働けます。 そのほか、当法人では外部講師を招いての研修を系列4事業所合同で定期的に開催。各事業所でも毎月1回のペースで研修を行っています。職員は独り立ち後も、介護の知識・スキルを定期的にアップデートすることが可能です。 また、当法人は職員の意欲を高く評価しているため、誰もがキャリアアップを目指せます。法人内には、非常勤ペルパーから常勤ヘルパー、サービス提供責任者を経て管理者に昇格した方や、ヘルパーから認定調査員・ケアマネージャーなどの専門職に就いた方も。自分次第でさまざまな道を開ける環境です。
2022年8月より居宅介護支援事業所を併設。ケアマネジャーとの連携もスムーズです
柔軟な
勤務スタイル
勤務時間で
きっちり
一人で
もくもく
大勢で
連携して
育成重視
即戦力重視
公益財団法人船橋市福祉サービス公社習志野台(こうえきざいだんほうじんふなばししふくしさーびすこうしゃならしのだい)
〒2740063
千葉県船橋市習志野台2-13-21 上野第2ビル1階
公益財団法人船橋市福祉サービス公社 ( こうえきざいだんほうじんふなばししふくしさーびすこうしゃ )
公益財団法人 船橋市福祉サービス公社
https://www.ffsk.or.jp/