求人更新日:2024/08/07

公益財団法人船橋市福祉サービス公社
公益財団法人船橋市福祉サービス公社習志野台のヘルパー・介護職求人 ( 正社員 )
| 給与 | 月収 197,200 円 〜 219,400 円 |
| 勤務地 | 千葉県船橋市 / 北習志野駅 |
| 職種 | ヘルパー・介護職 |
高齢者・障がい者・子育て世代を支援。幅広い経験を得られます!
公益財団法人船橋市福祉サービス公社習志野台は、新京成電鉄新京成線「北習志野」駅から徒歩約7分と通勤しやすい位置にある訪問介護事業所です。利用者さまは90名弱で、高齢の方と障がいのある方が多くいらっしゃいます。高齢の方は要支援の方が多く、平均要介護度は1程度とご自分で生活可能な方がほとんどです。精神障がいのある利用者さまが多めなこともあり、身体介助よりも生活援助の割合が比較的高め。介護経験の浅い方も一歩を踏み出しやすい職場です。 また、子育て世代への養育支援訪問も行っています。産後体調が悪くなった方やひとり親の方のサポートを行う機会もあり、幅広い利用者さまと関われる環境です。 運営母体の公益財団法人船橋市福祉サービス公社は、千葉県船橋市の外郭団体であり、理事長は船橋市長が兼任しています。市民一人ひとりのニーズに沿うため総合的福祉サービスを提供しており、職員は多様な経験を積むことが可能です。 職員は、希望があれば隙間時間に、視覚障がいのある方への同行援護サービスに取り組むこともできます。また、介護が必要な方を福祉につなげるための高齢者生活実態調査といった業務もあり、勉強できることも多い職場です。もちろん、これらに携わった分は別途しっかり給与に反映されます。同じ会社にいながら副業しているように収入アップが見込める点も魅力です。
募集要項
職種
雇用形態
- 雇用形態:正社員
- 試用期間:6 ヶ月
- 雇用期間の定め:なし
応募要件
仕事内容
訪問介護ステーションにおけるヘルパー・介護職業務
給与・賞与
給与
- 月収 197,200円 ~ 219,400円
- 備考:
評価による一時金 146,340円(令和元年度平均額)
賞与
- 賞与 年2回(計1ヶ月分)
昇給
- 昇給:あり
手当
通勤手当:あり
待遇・教育制度
保険
- 厚生年金保険:あり
- 健康保険:あり
- 労災保険:あり
- 雇用保険:あり
退職金
- 退職金:あり
その他福利厚生
勤務時間・勤務体制
勤務時間
- 08:45 〜 17:00(休憩 45 分)
勤務形態
- 日勤のみ可
その他の情報
- 裁量労働適用:なし
- 残業時間:5 〜 5 時間 / 月
- 固定残業制:なし
休日・休暇
休日
- 年間休日:121 日
- 休日制度:
年間休日120日以上
現場スタッフ紹介

40代前半
職種:
ヘルパー・介護職訪問- 雇用形態:正社員
- 入職年月:2019年5月
- 経験年数:ヘルパー・介護職 4年
転職について
入職した理由
友人が介護の仕事をしていて、高齢者のお世話が好きというお話から船橋市福祉サービス公社はどうかと紹介していただきました。それから習志野台事業所が近かったので見学をしに行き、雰囲気がいいなぁと感じ応募しました。 電動自転車を貸与されているので移動で坂道があっても問題なくスムーズにできています。
働いてみての感想
何といっても利用者様から「あなたに来てもらって本当に助かるわ」などと言ってもらえて、喜んでもらえることがとても嬉しいです。介護の仕事をしていて感謝の言葉って本当に言われるのだな、と実感しました。公社では高齢者や障害の方など様々な仕事内容があってやりがいを感じています。
職場について
職場の魅力
とてもアットホームなところです!ギスギスした人間関係がなくて、仕事の悩みやわからないことがあっても同僚や上司が気軽に相談に乗ってくれます。みんな和気あいあいとしていて、この働きやすさが最大の魅力だと思っています。
おすすめの方、向いている人
高齢者の方から障害児・障害者の方までいるので、利用者さまによって合わせられる方が向いていると思います。例えばコミュニケーションが苦手な方には出来る限り負担のないようにコミュニケーションを取るなどですかね。
プライベートとの両立
何かあったときにはお互いに快くフォローし合える職場なので、お休みが取りやすい環境だと思います。利用者さまも、お掃除だけの利用者さんは「休みでいいですよ」とおっしゃってくださるような方もいらっしゃるので、とてもありがたいですね。
この仕事への思い
公社では高齢者・障害者・育児支援など様々な利用者さまがおられます。利用者さまの身体・精神状況、生活環境に合わせて支援するように心がけています。
教育体制
優しく教えてくれる先輩職員やサービス提供責任者の方ばかりです。先輩職員の方も介護の仕事は公社がはじめての方も多数おり、分からないことがあっても、聞きやすい雰囲気です。
入社前後でギャップを感じたこと
利用者さまも常に同じ身体・精神状況ではないので、介護内容の変更があったりすることがまれにあります。そういうときは先輩職員や事業所に連絡して指示をもらえるので特に不安もなく仕事できています。
その他
利用者さまに感謝いただいたこと
公社では利用者さまに向けて満足度アンケートを実施していまして、お名前こそ記入はありませんでしたが、「よくやってもらっている」と私の名前が書いてありました。その時は本当にうれしかったです。

30代前半
職種:
ヘルパー・介護職- 雇用形態:正社員
- 入職年月:2021年8月
- 経験年数:ヘルパー・介護職 5年
転職について
入職した理由
前職は、グループホームで3年間ほど介護の仕事をしていました。ヘルパーの資格を活かして子育てしながら働ける職場を探していたところ、ちょうど近所にあった公益財団法人船橋市福祉サービス公社の求人を見つけたことが、入職のきっかけです。
働いてみての感想
思っていたよりもアットホームな職場で、良かったです。また、介護保険サービスだけでなく養育支援といった公社独自のサービスや障害福祉サービスも提供しており、幅広く福祉に携わることができます。
職場について
職場の魅力
高齢の利用者さまから、「来てもらって助かるわ」「なんだか孫が来てくれた感じがしてうれしいわ」と言っていただけることが、私にとって大きな魅力ですね。ちょうど私の祖父母の世代の方もいらっしゃるので、自分の祖母の家に行っているかのような感覚になるときがあるほどです。私の子どもが熱を出したためにケアを休ませていただいた際には、逆に利用者さまにとても心配していただいて、ありがたかったですね。
おすすめの方、向いている人
利用者さまに真摯な姿勢で向き合うことが大切だと思います。温かく優しい心を持って接することができる方にぴったりの職場です。
プライベートとの両立
働いていて、居心地がいい法人だな、と感じます。育児のしやすさが魅力の一つで、子どもが熱を出して急にお休みしなければならないときも対応してもらえました。訪問介護は時間が決まっているので残業もほとんどなく、保育所へのお迎えにも間に合います。 また、土日が連休のほか、各種休暇も充実しているので、お休み自体が多めです。有給休暇も時間単位で取得できるうえ、勤務時間も一日あたり8時間を切っているので、とても働きやすいと感じています。
この仕事への思い
介護の仕事は好きでずっと続けています。訪問介護は公社がはじめてでしたが、利用者さまに寄り添って生活を支援できているという社会的な意義を感じています。
教育体制
月一回は研修用の動画を見て研修を受けられています。スマホでも確認でき、興味のある内容の研修であれば動画で確認できるので自分のスキルアップにつながっていると感じています。年に2回は全事業所のヘルパーで集まってワイワイ楽しく研修しています。
入社前後でギャップを感じたこと
前職は24時間の施設系で勤務していたので、気が休まる暇もなく勤務していたので結構大変でした。訪問介護だとひと息つける時間があるので体に負担を感じなくなりました。
その他
施設入所しなくてよかった
介護保険をはじめて使用される利用者さまに最初から関わってきました。訪問から一年経ち、利用者さまから「介護申請した時は施設に入らなきゃいけないかと思っていたけれど、自宅での生活が続けられて、こんなに嬉しい事はない。あなたのおかげで本当に助かっている。」と直接言ってくださいました。
レバウェル編集局が取材しました!公益財団法人船橋市福祉サービス公社習志野台の取材レポート
公益財団法人船橋市福祉サービス公社習志野台で働く魅力
POINT
1
職場の特徴
利用者さまとの相性も考慮して訪問先を決定。情報共有はアプリで簡単です
公益財団法人船橋市福祉サービス公社習志野台は、基本的に担当制でケアに取り組んでいます。担当する利用者さまは、職員との相性も考慮して決定。もし訪問していくなかで困ったことがあれば、配置は柔軟に変更します。管理者やサービス提供責任者は話しやすい雰囲気なので、困ったことがあればいつでもご相談ください。 20年以上の歴史を持つ当事業所には、長く当事業所を使っている利用者さまも多くいらっしゃいます。職員がやむを得ず急に休みを取る場合には「今まで来てくれたヘルパーさんの方が安心できるから」とサービスをお休みされることも。利用者さまとの間に温かい信頼関係が築かれており、職員の大きなやりがいとなっています。 訪問記録のICT化を推進していることも魅力の一つです。スマホアプリで情報共有や指示を確認することができるため、効率的。今後も紙での記録作業をどんどん減らしていく見込みです。

職員は優しくて柔らかい雰囲気の方ばかり。30代から70代までの職員が活躍中です
POINT
2
働きやすさ
休暇制度が充実。急なお休みにも柔軟に対応できるよう体制を強化しています
公益財団法人船橋市福祉サービス公社では、職員一人ひとりが存分に自身の力を発揮できるよう、働きやすい環境づくりに力を入れています。お休みは土日祝日で、年間休日は120日以上と多めです。また、訪問介護では担当制を導入していますが、職員が急遽お休みした場合にも柔軟にカバーできるよう、各ご利用者さまの状況を職員複数名で把握するようにしています。職員間には助け合いの精神が根付いているので、誰もが罪悪感を感じずにお休みを取れる環境です。育児中の方や、介護が必要なご家族のいる方も安心して働けます。 また、職員の声を制度に反映しているのも当事業所の特徴です。管理者は現場職員の要望や意見をしっかり把握。月に1度の管理者ミーティングの際、系列事業所の管理者とともに職員のための新制度の導入を検討するなどしています。職員の自転車のメンテナンス費用を補填するための「自転車手当」や、移動距離に応じた賃金を支払う「移動手当」は、現場の意見をもとに実現しました。職員に寄り添い、きめ細かくサポートしています。

2022年7月に2階から1階へと引っ越し。よりゆとりある空間となりました!
POINT
3
教育・スキルアップ
職員の意欲を高く評価。自分次第でさまざまなキャリアを築ける環境です!
公益財団法人船橋市福祉サービス公社では、入職した方が不安なく仕事をスタートできるよう、教育体制を整備しています。 新人さんには入社後に、まず1日座学研修を受けてから現場に入ってもらっています。現場では、先輩職員が新人職員について同行訪問を実施。同行する期間は一律ではなく、新人さんに自信がつくまで継続することが可能です。訪問介護初挑戦の方でも、安心感を持って働けます。 そのほか、当法人では外部講師を招いての研修を系列4事業所合同で定期的に開催。各事業所でも毎月1回のペースで研修を行っています。職員は独り立ち後も、介護の知識・スキルを定期的にアップデートすることが可能です。 また、当法人は職員の意欲を高く評価しているため、誰もがキャリアアップを目指せます。法人内には、非常勤ペルパーから常勤ヘルパー、サービス提供責任者を経て管理者に昇格した方や、ヘルパーから認定調査員・ケアマネージャーなどの専門職に就いた方も。自分次第でさまざまな道を開ける環境です。

2022年8月より居宅介護支援事業所を併設。ケアマネジャーとの連携もスムーズです
職場の風景
公益財団法人船橋市福祉サービス公社習志野台の職場環境について
公益財団法人船橋市福祉サービス公社習志野台の職場環境スコア
柔軟な
勤務スタイル
勤務時間で
きっちり
一人で
もくもく
大勢で
連携して
育成重視
即戦力重視
公益財団法人船橋市福祉サービス公社習志野台の基本情報
事業所名
公益財団法人船橋市福祉サービス公社習志野台(こうえきざいだんほうじんふなばししふくしさーびすこうしゃならしのだい)
所在地
〒2740063
千葉県船橋市習志野台2-13-21 上野第2ビル1階
交通情報
- 新京成線北習志野駅 徒歩 7 分
- 東葉高速線北習志野駅 徒歩 7 分
施設形態
休業日
- 祝日は休み
- 年末年始は休み
法人情報
公益財団法人船橋市福祉サービス公社 ( こうえきざいだんほうじんふなばししふくしさーびすこうしゃ )
- 設立
- 設立日:1994年3月28日
- 事業内容
- 平成6年3月に船橋市の「福祉と緑の都市宣言」に基づく記念事業として、多岐に渡る社会のニーズを満たすべく、行政の信頼性を背景とした多様な在宅福祉サービスを提供できる供給組織が必要とされたことから、船橋市の出捐(寄付金)により財団法人として福祉サービス公社が設立されました。 また、平成24年4月には、その活動が多くの市民への利益に寄与し民間の非営利部門の事業として公益性が認められ、公益財団法人へ移行し総合的福祉サービスの担い手として現在に至っております。 当法人は、船橋市の高齢者・障害者・児童と育児を行う親等の在宅生活を充実させていただくという、社会を支える重要な役割を果たし公益の増進を図るという目的をを持ち、安定した財務基盤により活動する法人です。
ホームページ
公益財団法人 船橋市福祉サービス公社
https://www.ffsk.or.jp/
公益財団法人船橋市福祉サービス公社習志野台周辺のヘルパー・介護職求人(正社員)
ヘルパー・介護職の求人
月収
289,500
円
〜
309,500
円
職場の紹介あり
スタッフ紹介あり
ヘルパー・介護職の求人
月収
220,000
円
〜
250,000
円
20代から60代までのスタッフが和気あいあいと働いています!
ヘルパー・介護職の求人
月収
240,000
円
〜
270,000
円
2013年開設のリハビリ特化型デイサービス。職員同士の連携が自慢です
職場の紹介あり
スタッフ紹介あり
ヘルパー・介護職の求人
月収
245,000
円
〜
276,000
円
ヘルパー・介護職の求人
月収
220,000
円
〜
251,000
円




