求人公開日:2022/09/29
社会福祉法人クローバー会
第2クローバー学園
備考:
試用期間中、時給1050円
障害者支援施設における生活支援員業務
通勤手当:あり
福祉の大学を卒業した後、当事業所に3年ほど勤めていたのですが、途中でどうしてもやりたいことができてしまって。フラワーアレンジメントを学びたくて、新しい世界に飛び込んだんです。お花屋さんで働きながら二人の子どもに恵まれたのですが、下の子には障がいがありました。育てていく中で知り合った先生から「あなたには福祉の世界が合っているから、もう一度福祉のお仕事に戻りなさい」と背中を押していただき、こちらに戻ってきました。 ここに来るのが嫌だなと思ったことは1日もなく、天職なんだと改めて思えました。
私が入職したときにちょうど当事業所で児童デイが立ち上がったので、自分の子どもを見てもらえたのがすごくありがたかったです。毎日学校に迎えに行ってここに連れてきてくれて、帰りは私と一緒に帰るということができたので安心できました。 その子が卒業して、うちの学園のパン工房で働き始めたんです。その様子を見ていても、スタッフとして表裏がないというか。いつ親御さんが見ていても恥ずかしくない支援をしているからこそ、こうやって同じ場所で働けているんだなと感じました。すごく安心感があるし、本当に働きやすいので助かっています。
当事業所は外部とのつながりがとても強く、先日の納涼祭では久しぶりに外部のボランティアさんにも来ていただいて楽しい時間を過ごしました。利用者さまもすごく喜んでくれて、そんな姿を見ていると、「クヨクヨすることもたまにはあるけど、そんなのってちっちゃいことだな」って。利用者さまの笑顔を見ると全部流れていっちゃうんです。 上司との関係もすごく良好で、一緒に体操をやったり、休みの日にはつまみ細工や水引細工をすることもあって、そんな自分にびっくりするけどうれしくもあります。施設長なんて私から見たら本当に上の方なのに、楽しく接してくれるのがものすごくうれしいし、それも働きやすさにもつながってるんじゃないかなって思うんですよね。 給食もめちゃくちゃ美味しいんです。毎月新メニューがあって、どれを食べても本当に美味しくて。珍しい食材もたくさん使ってくれて、いろんな国のご飯を食べられるんです。利用者さまも職員も、すごく楽しみにしています!
やっぱり利用者さまのことを可愛いと思ってくれることが一番だと思います。当事業所には実習の学生さんもたくさんいらっしゃいますが、「ここで働きたいです」と言ってくださる方も多くて。そんな風にうちの良さを分かっていただいて、利用者さまの可愛らしさだとか素直さだとかを知って入ってきていただけるのが一番うれしいです。
-
当事業所とほかの事業所を掛け持ちで通所している利用者さまの保護者から、「やっぱり第2クローバー学園の方が良いから、ずっとこちらを利用したいです」と言っていただけたときは、私たちの支援が認められたように感じて、すごくうれしかったです。 利用者さまを見てもすごく楽しそうで、以前よりできることも増えて前向きになってきているので、本当に良かったなと思います。
中学時代に体験したボランティア活動がきっかけで、福祉に興味を持ち始めました。大学進学後の就職フェアにて、当事業所の施設長に「夏はお祭りがあるから、甚平持って来なよ!」と、ラフな感じで声を掛けてもらいました。それをきっかけに当事業所と関わりを持つようになり、入職を決めました。
とてもやりがいがある仕事ですし、職員同士の仲もすごく良くて、ここにいると「嫌だ」と感じることが本当に何もないんです。 また、当事業所はイベントが多く、近隣の幼稚園に行って利用者さまと園児たちが交流する機会を設けたり、地域の方をお呼びして蕎麦打ち大会などもやっています。人とのつながりがどんどん広がっていくので、そういった点も働いていてすごく楽しいところですね。
真面目に一生懸命取り組んでくれる方と一緒に仕事ができたら良いなと思っています。縁があって長く続けてもらえたらうれしいですね。
始めの頃は書類業務が多かったのですが、いらないものを省いたりコスト削減だったりをどんどん進めていったおかげで、最近はすごく働きやすくなりました。時間になれば上の人達からも「帰りなさい」と声を掛けてもらえるので、いつも定時に帰れています。
テレビを壊してしまう利用者さまの担当になったことがありました。「どんな支援を行えば壊さなくなるのかな?」といろいろ考える中で、テレビの代わりにブロックを投げてもらうというのを思い付いたんです。ブロックが壊れるガシャンという感覚を体感してもらえるんじゃないかと考えたんですよね。実際に利用者さまに試してもらったらそれが見事にはまって、それ以降テレビを壊すことはなくなりました。そのときは本当に、この仕事をしてきた中で一番うれしかったです。
大学時代は教職課程コースを専攻していたのですが、福祉にも興味があり並行して勉強していました。児童相談所の夜間指導員のバイトをしていたときに、自閉傾向のある子どもと関わる機会があって、「幼児の相手をするだけじゃなく、こういう世界もあるんだな」と知ったんです。それがきっかけで、就職相談のときに障がい福祉の扉を叩きました。 実家の近くに当事業所の系列施設があり、そちらで実習をさせていただいて今に至ります。
最初の3ヶ月ほどは知的障がいのことが全く分からず、利用者さまの行動の理由や気持ちを汲み取れず、悩んだ時期もありました。でも、同期の仲間が「それはね、あなたのことが好きだからこそ出ている表現なんだよ」と教えてくれたり、いろいろと救っていただきながら利用さまと関わっていく中で、「そういうことなのかも」と思える経験を積み重ねていけました。
僕がここで働き続けようと思う理由は、皆で話し合う機会が多いところにあります。少しやりにくさを抱えていてもそれを自浄できる、より良い方向へ話を進めていける風土を施設長が作り上げてくれているんです。その場でその場で解決していっているので、長期的に大変だと思うことはありません。仕事をしていく中で辛いこともあったりしますが、そういうことをちゃんと聞いてくださるからこそ、長く続けられているんだと思います。
利用者さまに対して愛着を持って接することができる方が一番じゃないでしょうか。利用者さまへの思いやりの気持ちを持って仕事ができる方なら、支援でいろいろと迷ったときにも突破口を開けるのではないかと思います。
支援していく中で、僕の方が利用者さまから支えていただくことがたくさんあります。もう担当ではなくなってしまった利用者さまの保護者から、「あなたに関わってもらったことで話せる言葉がすごく増えたんです」と今でも言っていただくことがあって。「いろんなことを覚えられるようになったり、それを家族の前でも表現するようになって、本当に良い人に関わってもらえて良かったです」と褒めていただけたことが、すごくやりがいになっています。
以前私が担当していた利用者さまが、担当が変わってからも防災訓練のときには必ず私のところに来てくれていました。私の側にちょこんと座って、安心感を求めてくれているんだなというのが伝わってきて、今でも頼ってもらえていることを感じられてうれしかったです。
POINT
1
第2クローバー学園は、利用者さまと一緒に日々さまざまな活動に取り組んでいます。広い敷地を活かした園芸や野菜づくりをはじめ、手芸や運動、レクリエーションなど内容はさまざま。施設内のよつば工房で作るパンや焼き菓子は、とても美味しいと地域の方にも大好評です。販売活動や季節ごとの行事を通じて多くの方々との出会いもあり、地域に開かれた施設として交流の場にもなっています。 当事業所が大切にしているのは、利用者さまの一歩先を照らしてあげること。一人ひとりが自分のペースで「できること」を見つけて取り組めるよう、声を掛けながら見守ります。職員が「やってあげる」ばかりではなく、利用者さまの可能性を大事にしたいという方にとって、理想の支援を行える職場です。
イベントは地域の方々も一緒に参加して盛り上がります!(15~40文字)
POINT
2
第2クローバー学園は、お互いを自然に思いやれるスタッフが集まり、気持ち良く働ける場所を作り上げていることが自慢です。一人ひとりの良いところを見つけて褒め合い、日常の中で起きた良いことを報告する「良いことエクササイズ」をはじめ、ポジティブな情報を積極的に発信することで、職場全体に明るい雰囲気をもたらしています。スタッフのチームワークは抜群で、バレーボールチームとして県大会に出場したスタッフもいるほど。 また、当事業所はオンとオフをしっかり切り替えて働くことも大切にしており、お休みの希望はできる限りシフトに反映しています。ペーパーレス化やマニュアルの整備を進めることで業務の効率化を実現し、日常的な残業もほとんどありません。 当事業所なら、「働くときはしっかりと働き、休むときはしっかり休む」が叶います。
自然に恵まれた環境の中、利用者さまと豊かな時間を過ごせます(15~40文字)
POINT
3
第2クローバー学園は、福祉業界が初めての方でも前向きな気持ちでお仕事を始められる職場です。新人さんには必ず「応援団」として先輩職員が一人付き、いつでも業務をフォロー。応援団はお互いが打ち解けやすいよう、一番年齢の近いスタッフが担当します。ほかの職員も積極的に声を掛けて新人さんを支えるので、「うまく馴染めるか不安…」という方もご安心ください。 また、当事業所は社内でさまざまな研修を実施しています。感染症や権利擁護に関する勉強会をはじめ、強度行動障害や虐待に詳しい先生による事例検討会など、知識を深める機会を毎月設けています。 外部研修についても、会社経由で案内するものは当事業所が費用を全額負担。新たな知識やスキルを身に着けていきたいとお考えの方に最適な環境です。
利用者さまは知的障がいがある方が中心。パート含め100名以上の職員が活躍中です(15~40文字)