レバウェル介護

求人更新日:2024/05/24

社会福祉法人熊谷福祉の里
クイーンズビラ桶川生活相談員求人 ( 正社員 )

特別養護老人ホーム老人デイサービスセンター老人短期入所施設居宅介護支援事業所
給与

月収

186,000

271,000

勤務地 埼玉県桶川市 / 桶川
職種

生活相談員

正社員普通自動車運転免許 必須介護福祉士 歓迎年齢不問普通自動車免許歓迎実務経験歓迎賞与あり交通費支給あり社会保険完備教育制度あり資格取得支援制度あり制服付与日勤のみ可社会保険完備退職金あり教育制度あり資格取得支援制度あり制服付与

特養やデイなどがある複合施設。職員の個性を尊重する、風通しの良い職場です

埼玉県桶川市にあるクイーンズビラ桶川は、特別養護老人ホーム、ショートステイ、デイサービス、認知症対応型デイサービス、居宅介護支援事業所の機能を併せ持つ高齢者複合施設です。特養では1ユニット10名のユニットケアを行っています。お看取り対応も行っており、平均介護度は4.3前後です。デイサービスの利用者さまが、ショートステイを利用されたり特養に入居されたりするケースもあります。各事業所が同じ建物内にあるため連携が取りやすいのが強みです。 当施設では、さまざまな考え方を持った方や個性のある方が働ける職場環境づくりをしています。実際に、外国籍の方や保育園にお子様をあずけて勤務する職員も活躍中です。役職や年齢、雇用形態など関係なく意見を交わしたり、楽しくコミュニケーションを取ったりしています。職員の良い関係性が利用者さまにも伝わって、「この施設は楽しいな」と思っていただければと考えています。ぜひ一緒により良い施設づくりをしていきましょう!

募集要項

雇用形態

  • 雇用形態:正社員
  • 試用期間:3 ヶ月
  • 雇用期間の定め:なし

応募要件

普通自動車運転免許 必須介護福祉士 歓迎普通自動車免許歓迎40代活躍中実務経験歓迎管理職経験歓迎PCスキル歓迎年齢不問

仕事内容

相談員業務

給与・賞与

賞与あり昇給あり交通費支給あり

給与

  • 月収 186,000円 ~ 271,000円

賞与

  • 賞与 年2回(計3ヶ月分)
  • 備考:
    前年度実績:計2回(3か月分)

昇給

  • 昇給:あり

手当

  • 通勤手当:~ 25,000円 / 月

待遇・教育制度

社会保険完備退職金あり教育制度あり資格取得支援制度あり制服付与

保険

  • 厚生年金保険:あり
  • 健康保険:あり
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり

退職金

  • 退職金:あり
  • 備考:
    入社1年以上

教育制度

  • 教育制度:あり
  • 備考:
    新人研修

その他福利厚生

  • 資格取得支援制度あり
  • 制服付与

勤務時間・勤務体制

日勤のみ可オンコールなし・免除可

勤務時間

  • 23:3008:30(休憩 60 分)

勤務形態

  • 日勤のみ可
  • オンコールなし・免除可

その他の情報

  • フレックスタイム:なし

  • 裁量労働適用:なし
  • 残業時間:0 〜 10 時間 / 月
  • 固定残業制:なし
  • オンコール:なし
  • 転勤:なし

休日・休暇

シフト制

休日

  • 年間休日:118 日
  • 休日制度:

    シフト制

こんな人に来てほしい

こんな人に来てほしい!

自分の能力・技術を生かす管理職・リーダーになるチャンスがある専門的なスキルアップができる地域や社会の役に立つ経営方針・理念に共感できるオープンなコミュニケーションチームワークを大切にするいろんな職種と連携して働くいろんな価値観の人と働く人の感情を大事にする組織の成果を大事にする相手の目線で考える創造性を追求する誰かの役に立つ子育てと両立しやすい

現場スタッフ紹介

  • 職種:

    ヘルパー・介護職リーダー施設
  • 雇用形態:正社員

転職について

入職した理由

小学生のときに交流学習で高齢者施設に行ったときに泣いて喜んでくれる姿を見たことや、病の父を母が介護する様子を見たことがきっかけです。その頃から介護の仕事に関心を持つようになり、福祉施設で働くようになりました。

職場について

この仕事への思い

10代で働いていた頃は忙しくて利用者さまと関わる時間をなかなか持てなかったのですが、今は一人ひとりをきちんと見れるようになったため、当施設での仕事は続けたいと思いますね。

その他

普段意識していること

いつも意識しているのは「利用者さまの気持ちになって考える」ことです。職員同士でコミュニケーションをしっかり取り、連携しながらサービス提供することを大事にしています。私自身は話すことが得意ではないのですが、周りの職員が盛り上げて話しやすい雰囲気を作ってくれるので、皆ときちんとコミュニケーションが取れていますね。

  • 職種:

    ヘルパー・介護職
  • 雇用形態:正社員

転職について

入職した理由

児童福祉施設で初めて福祉の仕事に携わりました。人の手伝いがしたいという思いと、ずっと続けられる仕事に就きたいと考えているときにたどり着いたのが、高齢者向けの介護の仕事でした。

働いてみての感想

初めは周りの人に何もかも聞いた介護をしていたのですが、今は自分で模索しながら調整し、利用者さま一人ひとりに合わせた介護ができるようになりました。そして、それを人に教えられるようになったときに「成長できたな」と感じましたね。

その他

やりがいを感じる瞬間

利用者さまが最期を迎えられた後、ご家族から「最期にここにいられて幸せだったと思います」という言葉をいただくときはうれしく感じます。利用者さまのなかには気難しい方や介護が大変な方もいらっしゃいますが、ご家族から感謝の言葉をかけていただくと、「介護させていただけて良かった」と思えますね。

レバウェル編集局が取材しました!クイーンズビラ桶川の取材レポート

クイーンズビラ桶川で働く魅力

POINT

1

職場の特徴

いつでも相談しやすい体制を構築! 新人さんも安心して働けます

クイーンズビラ桶川の自慢は、風通しの良い職場環境です。職員が心身ともに健康に働けるよう、悩み事があればまず自分の上司に、そしてその上司に…という相談システムを構築しました。たとえば、特養ではまずユニットリーダーが相談を受け、必要があれば介護主任も一緒になって解決していきます。誰に相談したら良いかが明確で、安心して働ける職場です。また、少なくとも年2回は面談シートを用いて面談を実施しています。今後はさらに話しやすいようにシートの簡素化を行い、回数も増やしていく予定です。面談は1対1にならないよう設定し、職員の声に複数名で耳を傾けるようにしています。 当施設では、さまざまな国籍、年齢、職種の職員が活躍中。法人全体で外国籍の人が占める割合は約1割です。個性豊かな職員が連携してサービス提供をする職場だからこそ、職員には「利用者さまに対しても仲間に対しても、常に相手の立場に立って考えられる人であってほしい」と考えています。そのためにも、さらに風通しの良さを追求していく予定です。

さまざまな国籍・年齢・職種の職員が活躍中。風通しの良い職場環境が自慢です!

POINT

2

教育・スキルアップ

スキルに合わせたOJT研修あり。資格取得支援制度も用意しています!

クイーンズビラ桶川では、新人さん一人ひとりのスキルに合わせたOJT研修を実施しています。OJT研修では研修担当の職員がついて指導をしていくため、新人さんは分からないことがあればすぐに質問することが可能です。 スキルアップ支援のために資格取得支援制度も用意。介護福祉士実務者研修については、受講を希望する職員が研修を受けられるように会社が手配をします。費用も全額補助しており、金銭面の負担を心配することなく資格取得を目指せる環境です。それ以外にも、業務に必要な研修であれば決まった上限額まで費用を補助します。 施設内では毎月研修を実施しているほか、職員が企画し有志を募って行う研修も不定期であります。さらに、外部のオンライン研修なども取り入れており、知識と技術を高めていける環境です。

無料駐車場あり。マイカーでストレスフリーに通勤できます!

POINT

3

働きやすさ

年間休日約120日・保育園併設! 子育てとも両立しやすい職場です

クイーンズビラ桶川は、ワークライフバランスを保ちやすい職場です。常勤職員は年間休日が約120日と多め。しっかり身体を休めながら無理なく働けます。また、有休を含むお休みは取りやすい雰囲気です。シフトが組める範囲で連休も取得できるので、外国籍の職員で自国に帰省する人もいます。 当施設には、「クイーンズビラ桶川 いちご保育園」が併設されています。基本的にお預かりするのは職員のお子さまですが、職員以外の地域のお子さまもお預かりしている保育園です。開園時間は平日午前8時30分〜午後5時30分で、勤務表に合わせて土曜日に開くこともあります。生後6ヶ月から利用でき、お子さまを預けて安心して仕事に専念できる環境です。 常勤職員は、基本的には午前7時〜午後4時の早番、午後1時〜午後10時の遅番、午後10時〜の夜勤の3交代制です。非常勤職員はライフスタイルに合わせた働き方の相談が可能で、働ける時間を聞いたうえで勤務時間を調整しています。さらに、正職員登用も積極的に実施。たとえば、「子どもの手が離れてきたのでフルタイムで働きたい」というタイミングで正職員になるチャンスもあります。実際に、2022年度には当施設の2名が非常勤から正職員になりました。

特養はすべてユニット制。職員は基本的にユニットに専属で配置されます

職場の風景

クイーンズビラ桶川の職場環境について

クイーンズビラ桶川の職場環境スコア

事業所全体

平均
年齢

45

柔軟な
勤務スタイル

勤務時間で
きっちり

一人で
もくもく

大勢で
連携して

育成重視

即戦力重視

クイーンズビラ桶川の基本情報

事業所名

クイーンズビラ桶川(くいーんずびらおけがわ)

所在地

3630008

埼玉県桶川市坂田 841 番地 1

交通情報

車通勤可バイク・自転車通勤可
  • JR高崎線桶川駅 バス 15 分

施設形態

特別養護老人ホーム老人デイサービスセンター老人短期入所施設居宅介護支援事業所

休業日

  • 祝日は営業
  • 年末年始は営業

施設情報

  • 全体
    • 部屋数:120
  • ユニット型個室
    • 部屋数:120 室

その他、設備

託児所あり寮・社宅あり駐車場あり
  • 寮・社宅
    • 寮・社宅あり
  • 保育施設
    • 託児所あり
  • 駐車場
    • 駐車場
      • 駐車場あり

入居者数

  • 定員:120 人
  • 利用者数:117 人
  • 備考:
    特別養護老人ホーム(定員100名:ほぼ満床) ショートステイ(定員20名:入居者数、平均17床)

法人情報

社会福祉法人熊谷福祉の里 ( しゃかいふくしほうじんくまがやふくしのさと ) 

  • 設立
    • 代表者:理事長 神頭 憲司
    • 設立日:2001年10月23日
  • 上場企業
    • 上場していない
  • 事業内容
    • 社会福祉事業 ・軽費老人ホーム ・通所介護事業所 ・認知症対応型通所介護事業所 ・居宅介護支援事業所 ・地域包括支援センター ・介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム) ・短期入所生活介護(ショートステイ)

ホームページ

クイーンズビラ桶川周辺の生活相談員求人(正社員)

生活相談員の求人

正社員

月収

245,000

400,000

介護福祉士 必須社会福祉主事任用資格 必須普通自動車運転免許 必須賞与あり交通費支給あり社会保険完備

生活相談員の求人

正社員

月収

250,000

スタッフと利用者さまが一つになる、大きな家族のような温かい施設です!

介護福祉士 必須社会福祉士 必須社会福祉主事任用資格 必須普通自動車運転免許 歓迎賞与あり交通費支給あり社会保険完備

職場の紹介あり

スタッフ紹介あり