レバウェル介護

求人更新日:2023/01/31

特定非営利活動法人ケアサポート湧
ケアプラン相談室湧サービス提供責任者求人 ( パート・アルバイト )

居宅介護支援事業所
給与

時給

1,300

1,800

勤務地 東京都小金井市
職種

サービス提供責任者

パート・アルバイト介護福祉士 必須賞与あり交通費支給あり社会保険完備社会保険完備

駅から徒歩約5分でアクセス可能な居宅。仲間と相談しながら仕事ができます!

ケアプラン相談室湧は、東京都小金井市にある居宅介護支援事業所です。運営母体は、1999年設立の特定非営利活動法人ケアサポート湧。思いやりや助け合いの心を大切にしながら、地域の利用者さまにサービスを提供しています。 当事業所は、JR中央線「武蔵小金井」駅から徒歩約5分という、立地の良さが自慢です。職場付近には、コンビニエンスストアや商業施設が点在しており、斜向いには小金井市役所もあります。仕事のついでに買い物をしたり、用事を済ませたりできるので便利です。 当事業所の魅力は、職員同士の関係性がフラットであるという点です。意見を言ったり相談したりしやすい環境で、居心地の良い雰囲気があります。ケアマネジャーとしてのこれまでの経験や知識を活かし、のびのびと働ける職場です。

募集要項

雇用形態

  • 雇用形態:パート・アルバイト
  • 試用期間:3 ヶ月
  • 雇用期間の定め:あり

    備考:
    ■雇用期間の定め 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) ■雇用形態 正社員登用の実績(過去3年間) ヘルパーとして業務を積んだのち、正社員として1名登用。 ■応募資格 ・年齢不問 ・必要なPCスキル ワード・エクセル・メール/定型フォームに入力 ■勤務日数 週3日以上 ■加入保険 労災保険以外について:雇用条件により適用する

応募要件

介護福祉士 必須

仕事内容

居宅介護支援事業所におけるサービス提供責任者業務

給与・賞与

賞与あり昇給あり交通費支給あり

給与

  • 時給 1,300円 ~ 1,800円
  • 備考:
    ■試用期間中の労働条件:異なる 試用期間中時給1200円~とします。

賞与

  • 賞与 年1回(計1ヶ月分)

昇給

  • 昇給:あり

手当

  • 通勤手当:~ 10,000円 / 月

待遇・教育制度

社会保険完備

保険

  • 厚生年金保険:あり
  • 健康保険:あり
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり

勤務時間・勤務体制

勤務時間

  • 09:3018:00(休憩 45 分)

その他の情報

  • 裁量労働適用:なし
  • 残業時間:0 〜 0 時間 / 月
  • 固定残業制:なし

現場スタッフ紹介

60代前半

  • 職種:

    ケアマネジャー
  • 雇用形態:正社員
  • 入職年月:2000
  • 経験年数:ケアマネジャー 10

転職について

働いてみての感想

用事で立ち寄った福祉会館にあった職員募集のチラシを見たのがきっかけで、入職しました。当時は子どもがまだ小さかったため、自分の生活リズムに合わせて働けるというところに魅力を感じました。また、会社のサポートの元、資格を取らせてもらえたのも、ありがたかったですね。

職場について

職場の魅力

小金井市は規模が大き過ぎないので、地域のサービス提供事業者とのつながりが深く、連携しやすいところが魅力です。働きやすい環境のためか、職場の離職率は低いですね。

プライベートとの両立

休みを取ることを推奨されているので、プライベートの時間をしっかり確保できています。仕事と家庭の両立が叶う職場です。

この仕事への思い

この仕事を通じて、介護全般の知識、全体を見る力を養うことができています。また、利用者さまやサービス提供事業者などさまざまな方と接するので、コミュニケーション能力が身につきます。

その他

やりがいを感じること

利用者さまに喜んでいただけたときにはやりがいを感じます。人と接することが好きな方には、ぜひ当事業所で存分に力を発揮してもらいたいです。

レバウェル編集局が取材しました!ケアプラン相談室湧の取材レポート

ケアプラン相談室湧で働く魅力

POINT

1

職場の特徴

地域を知り尽くした事業所。利用者さまの要望に寄り添った提案ができます

ケアプラン相談室湧の強みは小金井市在住の職員が多いため、地元の情報に明るいことです。利用者さまが住み慣れた地域でいきいきと暮らせるよう、持ち味を活かし、しっかりとお一人おひとりに寄り添ったプランを提案しています。当事業所のサービスに魅力を感じ、ご友人を紹介してくださる利用者さまも多くいらっしゃいます。地域の方々とのつながりを大切にして働ける職場です。 当事業所には、約2名のケアマネジャーが在籍しています。同じ空間に仲間がいるので、お互いに情報交換をしながら仕事を進められるのが当事業所の魅力。質問・相談なども気軽に行えるので、行き詰まったときにはガス抜きもできます。すべてを1人で抱え込まずに仕事ができるので安心です。

POINT

2

教育・スキルアップ

ケアマネの更新費用は全額補助! 働きながらキャリアアップできます

ケアプラン相談室湧では、新しく入職した職員をしっかりサポートします。新入職員が利用者さま宅を訪問する際には、先輩が同行。同行訪問は最初だけでなく、できる限り新人職員本人の不安がなくなるまで実施するようにしています。また、新入職員には、先輩職員が担当している案件を引き継いでもらい、慣れてきたら徐々に新規を増やしていきます。困ったときにはいつでも先輩職員がフォローするのでご安心ください。 さらに、当事業所の職員は、小金井市が実施するケアマネジャー向け研修に参加できます。研修を通じ、身寄りのない認知症の方との関わり方や、神経難病の方のケアなど、さまざまなテーマを学ぶことが可能。継続的に勉強することでスキルアップが目指せます。 また、当事業所は職員のキャリアアップもサポートします。主任ケアマネジャーの資格取得やケアマネジャーの更新にかかる費用は、全額法人が負担。なお、講習を受けるための時間は、勤務時間として計上しているので、職員は時間や費用の心配なくステップアップできます。

POINT

3

働きやすさ

日曜固定休の完全週休2日制。プライベートの時間もしっかり確保できます

ケアプラン相談室湧は、完全週休2日制です。土曜に出勤する場合は、平日に振替が可能なため、休みをしっかり確保できます。また、日曜日は固定休みなので、家族や友人と予定を合わせやすいのがメリットです。もちろん有休も取得できるので、プライベートを充実させながら働くことができます。 職員間の距離が近く、相互理解や助け合いの風土が根付いている点も当事業所の魅力です。家庭の事情などによるシフト調整には、お互い柔軟に対応しています。 また、早い時間帯や遅い時間帯に訪問業務が入っている職員は直行直帰が可能です。事務所へ立ち寄る時間を短縮できます。さらに、当事業所では在宅勤務が余儀なくされたときのために、自宅で作業ができるモバイルソフトを導入。状況に合わせて柔軟な働き方ができる環境です。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

お世話好きな職員ばかり。いつでも新人職員を温かく歓迎しています

NPO法人ケアサポート湧に在籍する職員は、ほとんどが50~60代のベテランです。また、在籍年数が長い職員が多く、勤続20年以上になるメンバーもいます。そのため、「新人職員が溶け込みにくい環境なのでは」と不安を感じてしまう方もいらっしゃるかもしれません。 しかし、当法人の職員は面倒見がよくお世話好きな職員ばかりです。新しく入職した職員に対しては、現場にすんなり馴染めるよう積極的に声をかけているので、疎外感を感じることはありません。仕事をするうえで困ったことや不安に思うことがあれば、ぜひご相談ください。どのメンバーも、喜んで相談に乗ってくれるはずです。

職場の風景

ケアプラン相談室湧の職場環境について

ケアプラン相談室湧の基本情報

事業所名

ケアプラン相談室湧(けあぷらんそうだんしつゆう)

所在地

1840013

東京都小金井市前原町3-36-16

施設形態

居宅介護支援事業所

法人情報

特定非営利活動法人ケアサポート湧 ( とくていひえいりかつどうほうじんけあさぽーとゆう ) 

Loading…