レバウェル

求人公開日:2023/02/06

社会福祉法人創成会

ウィズダムナーサリースクール幼稚園教諭求人

鍼灸院

給与

月収

170,000

勤務地

千葉県千葉市稲毛区

職種

幼稚園教諭

正社員年間休日120日以上社会保険完備

人間関係の良い職場環境が自慢! 育休の取得実績は複数あります

ウィズダムナーサリースクールは、入園定員59名の幼保連携型認定こども園です。入園対象は、0歳児から就学前までのお子さん。2010年のオープン以来、子どもたちの「なぜ」という疑問を大切にしながら、物事への関心や意欲を育む保育を行っています。 当園の魅力は、職員同士の関係性が良好で、気持ち良く働けること。前の職場で人間関係にストレスを感じていた職員から、「当園に入って良かった」と言ってもらうことが多くあります。また、産休・育休の取得実績は複数あり、ライフステージが変わっても長く働き続けやすい職場環境です。職場の雰囲気が良く、ライフイベントを経てもキャリアを継続しやすいため、職員の定着率は高め。なかには、週2〜3日のパートからスタートして、50歳前後で幼稚園教諭免許を取得した職員もいます。 音楽や図画工作など、ご自身の得意なことを保育に活かしています。受け持つクラスを全部自分で見なければならないのではなく、クラスを越えて先生同士で得意・不得意をカバーし合えることも働きやすさにつながっています。

ウィズダムナーサリースクール

公開中の求人を見る

募集要項


雇用形態

  • 雇用形態:正社員
  • 試用期間:6 ヶ月
  • 雇用期間の定め:なし

    備考:
    幼稚園教諭・保育士の両資格、経験者優遇


応募要件

保育士 必須幼稚園教諭2種免許 必須幼稚園教諭1種免許 歓迎幼稚園教諭専修 歓迎

仕事内容

幼保連携型認定こども園での保育業務全般(0~2歳児)


給与・賞与

賞与あり昇給あり交通費支給あり

給与

  • 月収 170,000円 ~
  • 備考:
    給与内訳: 短大専門卒基本給170,000円~・4大卒基本給175,000円~ 千葉市手当実績30,000円 地域手当30,000円/月 借り上げ社宅制度(63,000円まで)

賞与

  • 賞与 年2回(計2ヶ月/回)

昇給

  • 昇給:あり

手当

  • 通勤手当:~ 20,000円 / 月


待遇・教育制度

社会保険完備

保険

  • 厚生年金保険:あり
  • 健康保険:あり
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり

勤務時間・勤務体制

勤務時間

  • 22:0007:00(休憩 60 分)
  • 00:0009:00(休憩 60 分)
  • 01:0010:00(休憩 60 分)
  • 02:0011:00
  • 備考:
    シフトパターン複数あり/開所時間内で実働8時間

その他の情報

  • 裁量労働適用:なし
  • 残業時間:0 〜 40 時間 / 月
  • 固定残業制:なし

休日・休暇

年間休日120日以上

休日

  • 年間休日:120 日
  • 休日制度:

    年間休日120日以上

現場スタッフ紹介

    • 職種:

      保育士
    • 雇用形態:正社員
    • 入職年月:2021
    • 経験年数:保育士 1

    転職について

    働いてみての感想

    当園では20〜50代の幅広い年齢層の職員が働いていますが、上下関係は厳しくなく、意見を聞いてくれる先輩ばかりだと感じましたね。分からないことや疑問に思うことなどについて、基礎的なことから教えてもらいました。

    職場について

    職場の魅力

    人員配置が手厚いことは魅力だと思います。2歳児以下のクラスは2人担任制です。また、3歳児以上のクラスは1人担任制ですが、要配慮に近い子がいる場合はパートの先生がプラス1名配置されています。

    プライベートとの両立

    当園は残業がほぼありませんし、急に出勤しなければならないこともほとんどないため、プライベートとの両立は充分可能だと思います。

    • 職種:

      保育士
    • 雇用形態:正社員
    • 入職年月:2022

    転職について

    入職した理由

    求人サイトで当園の求人情報を見つけました。職場の雰囲気が良さそうだったことが決め手で入職を決めました。

    働いてみての感想

    実際に入職してみると、先輩方全員が親切にしてくれましたし、ちょっとした質問にも丁寧に答えてくれました。

    職場について

    プライベートとの両立

    当園は、残業が発生することはほとんどないので、自分の時間をしっかり持てます。プライベートを大切にできる職場だと思いますね。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

ウィズダムナーサリースクールで働く魅力

POINT

1

理念子どもたちの内面を評価する声掛けを心がけながら、保育を行っています

ウィズダムナーサリースクールの保育理念は、「つよく・かしこく・たくましく」です。強い身体と強い心を持ち、考えることが好きな子どもを育てたいと考えています。 特に子どもたちの将来を見据えて、社会性や協調性が身につくよう成長をサポートしているのが当園の特徴です。「よく考えているね」など子どもたちの内面を評価する声掛けを行い、「自ら考えて行動する力」を育めるように心がけています。 職員には毎月1回土曜日に行っている研修や現場で、当園の考え方について共有。職員が同じ方向を向いて保育を行っていけるよう、声掛けやアドバイスをしています。

金魚すくいの様子。子どもたちは浴衣を着て、夏らしいイベントを楽しんでいます!


POINT

2

働きやすさ担任の先生とパートの先生で役割分担することで、残業時間を削減しました!

ウィズダムナーサリースクールは、働きやすい職場環境を追求しています。 飾り付けなどの制作は、担任を持っていないパートの先生に行ってもらい、役割分担を行うことで残業時間を削減。月に1回、土曜日に研修があるほか、保護者さまのお迎えが遅れてしまったときは所定労働時間を超えてしまうことがありますが、それ以外で残業が発生することはほぼありません。持ち帰り残業も禁止しているので、オンオフのメリハリをしっかりつけることが可能です。残業が発生した場合は、もちろん残業代を支給します。 年2回行っている保護者の方との面談は、担任の先生だけに任せず、必ず園長も同席することで、その場ですぐに保護者の方からの質問に答えられるようにしています。対応が難しいときは園長がフォローするため、担任の先生は安心です。


POINT

3

職場の特徴1学年1クラスなので、自分のやりたい保育を実践しやすい環境です!

ウィズダムナーサリースクールには、0〜6歳までの子どもがいます。1学年1クラスで、1クラスの人数は9〜12人です。教材を決めるときに、ほかのクラスの状況を考慮する必要がありません。加えて、教材費として使える予算は子ども1人あたり月500円ほどと余裕があり、やってみたい保育を実践しやすい環境です。 たとえば、クリスマスのリースを作るときに珍しい素材を使ったり、工作をするときに木製の材料を使ったりして、オリジナリティのある制作物を作れます。 クラスの方針は自由に決めることができますが、もし何をするか迷っても、ほかのクラスの先生から「去年はこんなことをしましたよ」などアドバイスをもらえるため安心です。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

園庭は少し狭いですが、自然と触れ合う保育を実践できる環境です

ウィズダムナーサリースクールは定員が59名なので、100名以上の保育園など大規模な園で勤務されたことのある方は、園庭が少し狭く感じられるかもしれません。広さは、定員に対する規定を上回っており、外遊びは問題なく行える環境です。園庭はもともと山だった場所に作ったため、一部坂になっているところも。まれに子どもが坂で転んでしまうこともありますが、平坦ではないからこそ足腰を強くする練習になっています。 自然豊かな環境だからこそ、虫取りをしたり、セミの抜け殻を拾ったり、アゲハチョウの孵化を見られたりと自然とたくさん触れ合える保育に取り組めます。

職場の風景

ウィズダムナーサリースクールの職場環境について

ウィズダムナーサリースクールの基本情報

事業所名

ウィズダムナーサリースクール(うぃずだむなーさりーすくーる)

所在地

2630051

千葉県千葉市稲毛区園生町787-4

施設形態

鍼灸院

法人情報

社会福祉法人創成会 ( しゃかいふくしほうじんそうせいかい )