レバウェル介護

求人公開日:2023/02/06

社会福祉法人吉宙会
地域密着型特別養護老人ホームほほえみの家ヘルパー・介護職求人 ( 正社員 )

特別養護老人ホーム老人短期入所施設
給与

月収

172,800

245,376

勤務地 埼玉県吉川市
職種

ヘルパー・介護職

正社員介護福祉士実務者研修 必須賞与あり交通費支給あり社会保険完備社会保険完備

3ユニット・定員29名の小規模特養。ICT化で業務の効率化を図っています

地域密着型特別養護老人ホームほほえみの家は、2015年5月に開設した定員29名のユニット型施設です。「森」「風」「海」の3つのユニットがあり、各ユニットの個室に9名~10名の利用者さまが入居しています。職員は、日中は各ユニットに2名ずつ、夜間は施設全体で2名常駐という、利用者さまが安心してお過ごしいただける体制を整えています。 当施設では、8名のベトナム人スタッフが活躍しています。中にはユニットリーダーを務めている方も。母国語が違う職員同士がスムーズなコミュニケーションを取れるよう、記録にiPadを導入し、介護記録などの書類記入にかかる手間を大幅に削減しました。介護職員の時短になったことはもちろん、ペーパーレス化されたことで事務職員の業務効率も向上しました。 利用者さまは80代~90代の方が多く、平均年齢は86歳前後です。身体介助を必要とする方がほとんどで、平均入所日数は800日以上。お看取りまでの丁寧な支援を心がけており、一人ひとりの利用者さまを家族のように思い、最期まで寄り添ったケアを提供したいと考える方に向いている職場です。

募集要項

雇用形態

  • 雇用形態:正社員
  • 試用期間:なし
  • 雇用期間の定め:なし

    備考:
    応募要件:介護職員実務者研修(旧ヘルパー1級/基礎研修)以上、経験者

応募要件

介護福祉士実務者研修 必須

仕事内容

地域密着型特別特別養護老人ホームにおける介護職業務全般

給与・賞与

賞与あり昇給あり交通費支給あり

給与

  • 月収 172,800円 ~ 245,376円

賞与

  • 賞与 年2回(計2ヶ月分)

昇給

  • 昇給:あり

手当

  • 通勤手当:~ 21,000円 / 月

    備考:
    実費支給

  • 夜勤手当~ 5,000円

  • 資格手当2,000円 ~ 5,000円

  • 皆勤手当10,000円 ~

待遇・教育制度

社会保険完備

保険

  • 厚生年金保険:あり
  • 健康保険:あり
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり

勤務時間・勤務体制

勤務時間

  • 22:0007:00(休憩 60 分)
  • 00:0009:00(休憩 60 分)
  • 00:3009:30(休憩 60 分)
  • 07:0001:00(休憩 60 分)
  • 備考:
    月8~9日休み

その他の情報

  • 裁量労働適用:なし
  • 残業時間:0 〜 10 時間 / 月
  • 固定残業制:なし

休日・休暇

休日

  • 年間休日:105 日

現場スタッフ紹介

50代前半

  • 職種:

    介護事務管理職・マネージャー
  • 雇用形態:正社員
  • 入職年月:2021

転職について

入職した理由

前職は金融機関で管理職に就いていましたが、コロナ禍で訪問営業などが難しくなってしまったことをきっかけに、転職を考え始めました。元々知り合いだった当施設の理事長から声をかけていただき、入職に至りました。

働いてみての感想

現在は、経理や介護現場・厨房の備品の管理など、バックオフィスの業務をメインに担当しています。業務で大切にしているのは、現場から求められたことに対して、いかに素早く対処できるか。それがお互いに気持ちよく、スムーズに仕事ができるポイントだと考えています。 コロナ禍に加え車通勤の職員が大多数のため、仕事後に飲みに行くことはほとんどありません。ただ、職場外でのコミュニケーションも、仕事中の連携を取りやすくするきっかけになるのではないかと思います。今後は、納涼祭や忘年会など、職員同士がざっくばらんにコミュニケーションを取れるようなイベントを企画したいと考えています。

職場について

職場の魅力

頑張りに見合った評価を得やすいのが、この職場の魅力だと思います。日常の業務や資格の取得などを一生懸命頑張れば、その努力や成果は昇給やボーナスにも反映されます。前向きにキャリアアップを目指している職員が評価されやすいよう、より実態にフィットする評価基準への見直しも検討中です。

おすすめの方、向いている人

利用者さまの立場に立ち、利用者さま本位の介護をできる方がいいと思います。利用者さまを自分の家族のように思える方が理想ですね。

その他

印象に残っているエピソード

私は事務職員なので介助に関わることはありませんが、食事レクの企画を担当することで、利用者さまと触れ合う機会が生まれました。普段の食事では出ない餃子やしゃぶしゃぶを利用者さまに振る舞うことで“何年ぶりかしら”と喜んで食べていただけるのが非常にうれしいです。認知症があり、なかなか人の名前などを覚えるのが難しい利用者さまから“餃子の人ね”などと覚えてもらえるのも楽しく、次の企画への意欲が高まります。今後も季節を感じる食事レクなどを通じて、積極的に利用者さまとコミュニケーションを取っていこうと思います。

レバウェル編集局が取材しました!地域密着型特別養護老人ホームほほえみの家の取材レポート

地域密着型特別養護老人ホームほほえみの家で働く魅力

POINT

1

職場の特徴

職員からの意見や提案に耳を傾けます。アイデアを形にしやすい職場です!

地域密着型特別養護老人ホームほほえみの家は、風通しの良さが魅力の一つです。現場から上がった課題や施設側で設定したテーマについて、職員同士で率直な意見を議論する場を定期的に設けています。また、利用者さまに関することや職員配置、勤務条件など、上がってきた意見はユニットリーダー会議でまとめた上で、施設長や看護師も参加する施設会議で共有。全体での情報共有や課題の改善に努めています。 活動では特にレクリエーションに力を入れており、季節のイベントを毎月開催。七夕には利用者さまの願いごとを書いた短冊を笹に飾り、面会に来たご家族にも見ていただきました。さらに、毎月ユニットごとに食事レクを開催。かき氷や焼き芋、しゃぶしゃぶ、餃子など、利用者さまのリクエストや、普段の食事では提供しにくいメニューなどを事務長が主体となって用意し、喜んでいただいています。さらに、地域活動にも積極的で、コロナ禍が落ち着けば、朝のゴミ拾いや夏の盆踊りへの参加などの活動を増やしていきたい考えです。 当施設は利用者さま・職員のやりたいことを実現しやすい環境が整っています。レクで手腕を発揮したり、地域との関わり、業務改善などに取り組みたいという方に、活躍いただける職場です。

職員全員で利用者さまに関しての認識を合わせるため、情報共有を大切にしています

POINT

2

教育・スキルアップ

資格取得支援あり! 施設全体でケアレベルの底上げを目指しています

地域密着型特別養護老人ホームほほえみの家に入職後は、まず先輩職員によるOJTを行います。期間はそれまでの経験や習熟度に合わせて、数日から1ヶ月程度です。 学ぶ機会としては、月に1回、ユニットごとに勉強会を開催。法定研修はもちろん、安全対策や全国的に問題となっている虐待関連などについて重点的な指導を行っています。加えてZoomなどを活用した外部研修にも積極的な参加を推奨。勉強会や研修などは基本的に業務時間内に行っているので、負担も少なく学んでいただけます。 さらに当施設では、資格手当の支給にに加え、資格の取得についてもバックアップ体制を整えて応援しています。介護福祉士や認知症介護実践者研修など、業務に関わる資格を取得できた場合には、取得にかかった費用を施設が全額負担します。働きながらプロとしてスキルアップを目指したい方に最適な環境です。

日中は共同生活室で過ごす方もいれば、個室でゆっくりされる方もいます

POINT

3

働きやすさ

週4日の勤務でも正社員雇用可能!プライベートの時間をたっぷり持てます

地域密着型特別養護老人ホームほほえみの家は、より多くの方に活躍してほしいという思いから、働きやすい環境や条件を整備。1日8時間の勤務が週4日以上可能であれば正社員になれる制度を確立しました。 休日の希望も月3日程度は通りますし、シフトの状況によっては5日分ほど出せることもあります。公休と有休を組み合わせると連休も取得しやすく、プライベートの充実が図りやすいです。シフト完成後でも、どうしても休みを変更したいということがあれば、日頃の協力関係をベースに、職員同士で相談した上でのシフト交代も認めています。 また、残業はほとんどありません。時間に余裕を持って業務設計しているため、基本的に定時で退勤できています。利用者さまの急変や緊急搬送の付き添いを要するときなど、稀に残業が発生することがありますが、あっても月1時間~3時間程度です。

食事やおやつ、レクリエーションは、ユニットごとの共同生活室で楽しみます

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

駅からは少し距離がありますが、車通勤に便利な立地です

地域密着型特別養護老人ホームほほえみの家は、埼玉県吉川市上内川に位置しており、東武スカイツリーライン「北越谷」駅からバスで約25分。駅からやや離れているため、電車での通勤は不便に感じるかもしれません。 ただ、当施設は車通勤が可能なので安心してください。実際にほとんどの職員が車で通勤しています。施設周辺の道路はそこまで混雑しないため、基本的には渋滞に巻き込まれることなくスムーズに通勤できますし、敷地内の駐車場に無料で停めることができます。 通勤交通費は月額21,000円までを全額支給ですが「北越谷」駅からのバス代だけで少し不足してしまうのが実情なので、上限の引き上げを検討中です。周辺にはスーパーマーケットや飲食店もあるため、退勤後の買い物などにも便利な立地です。

職場の風景

地域密着型特別養護老人ホームほほえみの家の職場環境について

地域密着型特別養護老人ホームほほえみの家の基本情報

事業所名

地域密着型特別養護老人ホームほほえみの家(ちいきみっちゃくがたとくべつようごろうじんほーむほほえみのいえ)

所在地

3420001

埼玉県吉川市上内川448番1

施設形態

特別養護老人ホーム老人短期入所施設

法人情報

社会福祉法人吉宙会 ( しゃかいふくしほうじんよしそらかい ) 

地域密着型特別養護老人ホームほほえみの家周辺のヘルパー・介護職求人(正社員)

ヘルパー・介護職の求人

正社員

月収

191,500

300,000

各ユニットごとに外出レクや創作料理を楽しめる企画を日々行ってます♪

介護福祉士 必須社会福祉士 歓迎年齢不問ブランクOK普通自動車免許歓迎実務経験歓迎主婦・主夫活躍中賞与あり交通費支給あり社会保険完備教育制度あり資格取得支援制度あり夜勤のみ可4週8休

職場の紹介あり

スタッフ紹介あり

ヘルパー・介護職の求人

正社員

月収

191,500

300,000

介護職員初任者研修 必須介護福祉士 歓迎年齢不問未経験OK・初心者OKブランクOK普通自動車免許歓迎実務経験歓迎主婦・主夫活躍中賞与あり交通費支給あり社会保険完備資格取得支援制度あり制服付与日勤のみ可4週8休

職場の紹介あり

スタッフ紹介あり

ヘルパー・介護職の求人

正社員

月収

220,000

300,000

負担軽減のため、専門職を配置し業務を分担! 介護のお仕事に専念できます

介護職員初任者研修 必須賞与あり交通費支給あり社会保険完備

職場の紹介あり

スタッフ紹介あり

ヘルパー・介護職の求人

正社員

月収

231,900

251,900

セントケアグループの介護施設。安定した環境で経験の幅を広げていけます

介護福祉士 必須普通自動車運転免許 必須賞与あり交通費支給あり社会保険完備

職場の紹介あり

ヘルパー・介護職の求人

正社員

月収

210,000

300,000

お互いさまの精神で協力し合う。自分に合うスタイルで長く安心して働けます!

介護職員初任者研修 必須介護福祉士実務者研修 必須介護福祉士 必須普通自動車運転免許 歓迎賞与あり交通費支給あり社会保険完備資格取得支援制度あり

職場の紹介あり