レバウェル保育士

求人公開日:2023/02/06

社会福祉法人関東福祉会
若杉保育園保育士求人 ( 正社員 )

認可保育所
給与

月収

204,680

勤務地 千葉県山武市
職種

保育士

正社員保育士 必須賞与あり交通費支給あり日勤のみ可社会保険完備退職金あり

子どもの自由な発想を尊重。活動に夢中になれる環境作りが先生の役目です 

若杉保育園は、山武市にある定員90名の認可保育園です。0~5歳のお子さまが通園しており、0歳は9名程度、1歳は15名程度、2歳以上は20名程度のクラス編成です。 当園のモットーは、集団生活の中でも一人一人の子どもと向き合い、個々の成長に合わせた保育を行うことです。 クラスごとに出し物を行う発表会では、子どもたち一人一人にやりたいことを聞き、出てきた意見をもとに準備します。原作にない役を新しく作ったり、物語にアレンジを加えたりと、子どもたちの自由な発想でオリジナルの物語を設計。自然と夢中になれるような題材を作り、子どもたちのやる気を引き出すのが保育士の役割です。 また、当園は閉鎖した幼稚園を子育て支援センターとして再利用して運営しています。支援センターの広い園庭や建物も行事や遊びに利用できるため、企画の幅がぐっと広がります。お化け屋敷や宝探し、体育あそびなど、遊びのアイデアを実現しやすいところも当園の魅力です。 子どもたちの意見をもとに、子どもたちが楽しみながら成長できる環境を作りたい方は、やりがいを感じられるはずです。

募集要項

職種

雇用形態

  • 雇用形態:正社員
  • 試用期間:6 ヶ月
  • 雇用期間の定め:あり

応募要件

保育士 必須

仕事内容

保育施設での保育士業務

給与・賞与

賞与あり昇給あり交通費支給あり

給与

  • 月収 204,680円 ~

賞与

  • 賞与 年2回(計4ヶ月分)
  • 備考:
    賞与支払予定月:6月/12月

昇給

  • 昇給:あり

手当

  • 通勤手当:~ 20,900円 / 月

待遇・教育制度

社会保険完備退職金あり

保険

  • 厚生年金保険:あり
  • 健康保険:あり
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり

退職金

  • 退職金:あり

勤務時間・勤務体制

日勤のみ可

勤務時間

  • 07:0016:00(休憩 60 分)
  • 08:0017:00(休憩 60 分)
  • 10:0019:00(休憩 60 分)

勤務形態

  • 日勤のみ可

その他の情報

  • 裁量労働適用:あり

    みなし労働時間時間

  • 残業時間:0 〜 24 時間 / 月
  • 固定残業制:なし

休日・休暇

休日

  • 年間休日:114 日

レバウェル編集局が取材しました!若杉保育園の取材レポート

若杉保育園で働く魅力

POINT

1

職場の特徴

ざっくばらんに話せる職場! 園全体の明るい雰囲気は職員の笑顔が源です

若杉保育園では「人は宝」という考え方で、職員が心からの笑顔で働けるような雰囲気づくりを行っています。 先生は子どもたちのお手本です。子どもたちの笑顔を引き出すためには、まずは職員が「こんな風に育ってほしい」と考える姿を体現することが大切だと考えています。 そこで、職員同士が良い関係性を築けるように、当園では日頃からこまめにコミュニケーションを取り、話し合う時間を確保しています。子どもや行事に関する相談はもちろん、その日の面白かった出来事、笑い話、プライベートな話など、さまざまな出来事を気軽に共有。職員室に先生が集まってくる時間帯は、みんな自然と笑顔になります。20~70代の職員が在籍しており、年齢に関係なくお互いを褒め合ったり、明るく笑顔で過ごしたりが自然にできる雰囲気。どの年代の方もスムーズに馴染める職場です。 子どもたちがのびのびと成長し、楽しい保育園生活を送れるように、前向きなコミュニケーションが取れる方を当園では求めています。

POINT

2

働きやすさ

フリー保育士との連携で、丁寧な保育とプライベートとの両立が叶います!

若杉保育園は、クラス担任以外にサポート担当の職員がいることが特徴です。 泣いてしまう子どもや喧嘩してしまう子どもがいたときは、サポート担当に集団保育をお任せし、個別にじっくり向き合えます。子どもたちが困っていることに対して、時間をかけて一緒に解決方法を考えられるので、子どもたちの安心や成長に繋がる関わり方ができます。 また、お休みの日はサポート担当がクラスを見る体制が整っているので、お休みの調整もスムーズ。有給休暇は70~80%ほど取得できています。子育て中の方も半数程度おり、皆さん上手に両立しています。 なお、当園は残業時間も5時間程度と少なめ。保育から離れて事務作業に専念できる時間を各クラスに週1回割り当てているので、行事の準備や書類作成で残業することはほぼありません。 プライベートとバランスを取りやすい環境なので、気持ちに余裕をもって働けます。

POINT

3

教育・スキルアップ

質の高い保育実現のために。勤務時間に研修を受けられる体制を整えています

若杉保育園は、子どもたち一人一人に寄り添ったアプローチができるよう、職員の教育に力を入れています。職員には保育園協会が主催する外部研修に積極的に参加してもらっています。 経験が1~2年の方向けの初心者研修や、障がいがあるお子さまについて理解を深める研修、子どもたちを肯定的に見て伸ばしていくための研修などがあり、さまざまな知識をインプット可能。研修のほとんどは勤務時間内に受講できます。オンラインで受けられる研修もあるので、時間を有効に使ってスキルアップしたい方は効率よく学べます。 保育園協会の研修以外にも、園に研修の案内があれば職員にお伝えしています。受けたい研修があれば受講できるように調整しているので、遠慮せずに園長に相談してください。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

保護者の方が毎日送迎。クレーム発生時もアシストするので安心してください

若杉保育園は、保護者の方が毎日送迎で園にいらっしゃいます。保護者の方とのコミュニケーションが毎日あるので、お子さまの状況をこまめに共有できます。担任の先生として、保護者から信頼される一方で、時にはクレームが発生することも…。経験の浅い保育士さんは、上手に対応できなくて困ってしまうことがあるかもしれません。 しかし、当園では保護者の方からクレームをいただいたときは、主任がサポートに入って一緒にお話をするのでご安心ください。主任以外の先輩も、必要に応じて一緒に保護者の方のお話を聞き、その場を収めるサポートをします。困ったときは周りが必ず助けてくれるので、相談しながら一緒に解決していきましょう。

若杉保育園の職場環境について

若杉保育園の基本情報

事業所名

若杉保育園(わかすぎほいくえん)

所在地

2891226

千葉県山武市横田172-1、171

施設形態

認可保育所

法人情報

社会福祉法人関東福祉会 ( しゃかいふくしほうじんかんとうふくしかい ) 

Loading…