求人更新日:2023/12/05

株式会社マザーグース
マザーグース都立大学園の保育補助求人 ( 正社員 )
給与 | 月収 180,000 円 〜 |
勤務地 | 東京都目黒区 / 都立大学駅 |
職種 | 保育補助 |
家庭的な雰囲気の小規模保育園。チームワークを大切にしながら活躍できます!
マザーグース都立大学園は2016年に目黒区から認可を受けて開園した小規模保育園です。0歳児から2歳児までの園児が12名ほど在園しています。子どもがリラックスして過ごせるように家庭的な雰囲気を大切にしながら、一人ひとりとゆっくり向き合った保育を提供しています。 当園は小規模保育園ということもあり、皆で協力して業務を行っています。たとえ悩むことがあっても、一人で抱え込む必要はありません。チームワークを大切にしながら仲間と協力して働ける方は活躍できるはずです。年間のカリキュラムや保育計画などの帳票作成が可能なスキルをお持ちの方も、経験を活かせます。 当園を運営するのは、多数の保育所を展開する株式会社マザーグース。当法人の代表が子育て中に困った経験をもとに、「働く女性を応援したいという」思いで、ベビーシッター請負会社からスタートしました。当法人でも子育て中の職員が多数活躍。自分のことも大事にしながら明るく楽しく働ける職場です。
募集要項
職種
雇用形態
- 雇用形態:正社員
- 試用期間:3 ヶ月
- 雇用期間の定め:なし
応募要件
仕事内容
保育園での保育補助業務
給与・賞与
給与
- 月収 180,000円 ~
- 備考:
※経験加算あり ※勤務地によって変動有
賞与
- 賞与:あり
昇給
- 昇給:あり
手当
通勤手当:~ 30,000円 / 月
待遇・教育制度
保険
- 厚生年金保険:あり
- 健康保険:あり
- 労災保険:あり
- 雇用保険:あり
勤務時間・勤務体制
勤務時間
- 07:15 〜 16:15(休憩 60 分)
- 09:30 〜 18:30(休憩 60 分)
その他の情報
- 裁量労働適用:なし
- 残業時間:0 〜 0 時間 / 月
- 固定残業制:なし
休日・休暇
休日
- 年間休日:114 日
現場スタッフ紹介
50代後半
職種:
保育士施設長- 雇用形態:正社員
- 入職年月:2019年
- 経験年数:保育士 20年
転職について
入職した理由
知人の紹介で1日職場体験をしたところ、家庭的であたたかい雰囲気を感じられました。職員同士の仲が良く、子どもたち主体の寄り添う保育を行っていることにも感銘を受けたため、入職を決めました。
働いてみての感想
当園では、以前の職場と比べて自由な保育が行えています。また、職員皆のチームワークが良く、働きやすいのが魅力ですね。
職場について
職場の魅力
新入職員が入るときに歓迎会が行われるのは良いなと思っています。また、家賃補助制度や残業手当なども充実していてとても良いです。
おすすめの方、向いている人
子どもが好きな方はもちろん、心のあたたかい方や優しい人柄の方と一緒に働きたいですね。職員たちのチームワークが良いので、協力しながら働ける方に向いていると思います。
プライベートとの両立
有給休暇を取得しやすいので、プライベートとの両立を図れます。自分の趣味の時間を持つことができて、しっかりリフレッシュできますよ。
この仕事への思い
子どもたちの笑顔を見られたときや、保護者から感謝の言葉をいただいたときに、仕事のやりがいを感じます。また、職員同士の連携で行事を成功させたときには、喜びと達成感を味わえますね。
教育体制
入職時には、先輩の先生方が優しく的確に指導をしてくれました。保育士のキャリアアップ研修も受けることができるので、保育の専門スキルを身に付けることができますよ。
その他
印象に残るエピソード
転園した子も、ときどき私たちに会いに来てくれるんです。小学校の入学式のあとに会いに来てくれる子もいて、とても嬉しく思います。
レバウェル編集局が取材しました!マザーグース都立大学園の取材レポート
マザーグース都立大学園で働く魅力
POINT
1
職場の特徴
子どもの成長にじっくり関われる環境。自由な発想で保育が行えます!
マザーグース都立大学園では、マザーグースの保育理念「生きる力 豊かな感性 思いやりの心を育てる」という言葉を大切に、自ら遊べる・行動できる子どもへと成長できるような保育を行っています。たとえば、「これで遊ぶ?」とおもちゃを与えたり、声を掛け過ぎたりするようなことはしません。子どもの考え方や行動を見守りながら、必要なときに手を差し伸べます。「子どもの考えをじっくりと聞いてあげたい」「一人ひとりと向き合った保育がしたい」という方にピッタリの職場です。 また、先生の「やりたい保育」を自由に取り入れているのも当園の特徴。やってみたい保育がある方は、ぜひ声をお聞かせください。実際に系列の園では、音楽を取り入れた保育を実践した例もあります。持ち前の発想力や得意分野を活かして、皆が楽しめる時間を作り上げてください。

家庭的な保育を実践できる環境。子どもたちの主体性を尊重した保育を行っています
POINT
2
教育・スキルアップ
園内・外部研修でスキルアップが可能。将来は本部職員の道も目指せます!
マザーグース都立大学園では、安心して業務に慣れていけるよう、入職者向けの教育マニュアルを用意しています。業務中に分からないことがあっても、個人的に振り返りの時間を持ちながら確認することが可能です。 当園では職員のスキルアップを応援。園内で勉強会を開催するほか、外部研修への送り出しも積極的に行っています。外部研修は、自分が参加しやすい日程を選択可能です。正社員の場合は研修の参加時間を就業時間内とし、受講費も法人の負担で受けることができます。 当法人では、会社を支える本部職員としてのキャリアパスも用意。年に2回ほど、施設長や本部職員との面談の機会を設けているので、上のポジションを目指す方はぜひ自分のやってみたいことをお聞かせください。将来的に会社を支える中枢の職員として、人事や教育の面で活躍することも可能です。

小規模園ならではのコンパクトさが魅力。園全体に目を配りながら仕事に取り組めます
POINT
3
働きやすさ
有給消化率は100%・残業ほぼなし! 長く安心して働ける職場環境です
マザーグース都立大学園は、働きやすい職場環境が魅力です。 業務は勤務時間内で済ませることを基本としており、作成物を持ち帰って作業するようなことはありません。保育ソフト「コドモン」を導入し、帳票や連絡帳の作成に掛かる時間を削減しています。法人自体が「残業はしない」という方針のため、プライベートも大切にしたい方にぴったりの職場です。 また、有給消化率は100%です。月の希望休も2日や3日といった制限を特に設けず、職員皆で相談しながら調整しています。お子さんの行事による休みが必要な場合も安心です。 法人内では、産休・育休の取得実績があり、子育て中の職員も多数活躍中。ライフステージが変わっても安心して働けるよう、バックアップ体制も万全です。

最寄り駅は東急東横線「都立大学」駅。徒歩30秒ほどでアクセス可能な好立地環境です
職場の風景
マザーグース都立大学園の職場環境について
マザーグース都立大学園の職場環境スコア
柔軟な
勤務スタイル
勤務時間で
きっちり
一人で
もくもく
大勢で
連携して
育成重視
即戦力重視
マザーグース都立大学園の基本情報
事業所名
マザーグース都立大学園(まざーぐーすとりつだいがくえん)
所在地
〒1520032
東京都目黒区平町1丁目26番18号 第一ベルハウス101、102
交通情報
- 東急東横線都立大学駅 徒歩 1 分
施設形態
休業日
- 祝日は休み
- 年末年始は休み
備考:
12/29~1/3 休業
その他、設備
- 寮・社宅
- 寮・社宅あり
- 備考:
正社員のみ
- 駐車場
- 駐車場
- 駐車場なし
- 駐車場
児童数
- 定員:19 人
- 利用者数:19 人
法人情報
株式会社マザーグース ( かぶしきがいしゃまざーぐーす )