求人公開日:2023/01/13

株式会社ピュアロージュ
グループホーム亀岡陽風荘のあん摩マッサージ指圧師求人 ( 正社員 )
給与 | 月収 213,400 円 〜 262,000 円 |
勤務地 | 京都府亀岡市 |
職種 | あん摩マッサージ指圧師 |
少人数で家庭的な雰囲気の施設。利用者さまの希望に沿った支援ができます
グループホーム亀岡陽風荘は、2009年に京都府亀岡市に開設しました。同じ法人が運営する小規模多機能型居宅介護に併設し、施設1階に小規模多機能亀岡陽風荘、2階に当施設があります。さらに、2023年8月には施設の隣に新たなグループホームをオープンしたばかり。新規業務の立ち上げに興味がある方にもぴったりの職場環境です。 小規模で家庭的な雰囲気が当施設の魅力です。利用者さまの平均年齢は80代後半で、平均介護度は3~4程度。車椅子の方もいらっしゃいますが、ほとんどの方は介助があれば歩行が可能です。少人数の当施設では、日々のスケジュールに縛られ過ぎることなく、利用者さまのご要望に沿ったケアを臨機応変に提供することを心がけています。天気の良い日にはみんなで車でお出かけするなど、利用者さまの反応を見ながら、じっくり支援ができる環境です。
募集要項
雇用形態
- 雇用形態:正社員
- 試用期間:3 ヶ月
- 雇用期間の定め:なし
応募要件
仕事内容
歩行困難などのために治療院に通院できない人を対象に、介護施設 やご自宅などに訪問し、施術を行っていただきます。 施術場所には社用車で訪問、基本的に直行直帰となります
給与・賞与
給与
- 月収 213,400円 ~ 262,000円
賞与
- 賞与 年2回(計1.54ヶ月分)
昇給
- 昇給:あり
手当
通勤手当:~ 10,000円 / 月
資格手当:20,000円
待遇・教育制度
保険
- 厚生年金保険:あり
- 健康保険:あり
- 労災保険:あり
- 雇用保険:あり
退職金
- 退職金:あり
勤務時間・勤務体制
勤務時間
- 09:00 〜 18:00(休憩 60 分)
勤務形態
- 日勤のみ可
その他の情報
- 裁量労働適用:なし
- 残業時間:0 〜 0 時間 / 月
- 固定残業制:なし
休日・休暇
休日
- 年間休日:120 日
- 休日制度:
年間休日120日以上
現場スタッフ紹介
20代後半
職種:
ヘルパー・介護職- 雇用形態:正社員
- 入職年月:2023年10月
転職について
入職した理由
転職サービスからの紹介がきっかけです。自宅からの距離が近かったことと、管理者の方の印象が良かったことが決め手となりました。
働いてみての感想
前職では特養に勤務していたのですが、特養以外の施設形態にもチャレンジしてみたいと考えていました。小規模多機能型居宅介護やグループホームは初めてで、新しい経験をとおしてスキルアップできていると感じています。
職場について
職場の魅力
職場の人間関係が良好で、分からないことがあれば気軽に先輩に聞けます。利用者さまも明るい方が多く、いろいろ教わることもあります。 利用者の方と同じ手作りの昼食を200円程度で注文できるのもうれしいポイントです。
おすすめの方、向いている人
特養に勤めていたときよりも時間的にゆとりができたと感じます。利用者さまと一緒に過ごしたり、コミュニケーションを楽しんだりしたい方に向いていると思います。
プライベートとの両立
残業はほとんどありません。希望休も叶いやすいので、友人と一緒に出かけてリフレッシュしています。夏季・冬季休暇をそれぞれ3日ずつ取れるところもありがたいです。
この仕事への思い
特養に比べて活動的な利用者さまが多く、コミュニケーションを図りながらケアが提供できます。利用者さまに認めていただけたときにはやりがいを感じます。
その他
身につくスキル
施設内で研修が受けられます。また、法人内に認知症介護指導者がいるため、認知症に関する詳しい知識が身につきます。
レバウェル編集局が取材しました!グループホーム亀岡陽風荘の取材レポート
グループホーム亀岡陽風荘で働く魅力
POINT
1
教育・スキルアップ
職場内に認知症介護の指導者が在籍。だから、未経験でもスキルアップが可能
グループホーム亀岡陽風荘は人材育成に注力しています。施設内に認知症介護指導者の資格を持つ本社職員が在籍しています。行政が実施する認知症関連の講師を務める職員が職場内にいることで、本来ならば外部でしか受けられない認知症研修を施設内で受講可能。また、同職員は作業療法士としても約25年の実績があり、リハ職や医療関係者が少ない現場でリハビリについても学べるのも、当施設で働く魅力です。 さらに当施設は、研修制度や働きやすさが一定の基準を超えている企業に与えられる「きょうと福祉人材育成認証」を取得しています。しっかり学びながら成長できるため、腰を据えて働きたい方に適しています。
POINT
2
働きやすさ
休みが取りやすく、残業もほぼゼロ。職員の働きやすさを重視しています
グループホーム亀岡陽風荘は、職員が働きやすい職場環境作りにも取り組んでいます。たとえば、昼食は仕事の一環として利用者さまと一緒にとってもらいますが、その分、別の時間帯で1時間の休憩を確保。しっかり体を休めて業務に戻れるようにしています。 また、お互いさまの精神が根付いている当施設では、全員が譲り合いながら積極的に休みを取得しています。中には、夜勤前後の時間帯と有休・公休を組み合わせて、5日程度の連休にする職員もいるほど。残業もほとんど発生せず、勤務時間が終われば交替シフトの職員に申し送りをして退勤できるため、家庭がある方やプライベートを大切にしたい方も無理なく働けます。
POINT
3
職場の特徴
生活リハビリに注力。利用者さまの日常生活に寄り添った支援ができます
人員配置の手厚さもグループホーム亀岡陽風荘の特徴です。職員の男女比は約3対2で男性が多く、40~50代をメインに30~60代の職員が幅広く活躍中。職員は1ユニットあたり8~10名で、日中は約3名、夜間は約1名が業務にあたっています。利用者さまのためにより良いサービスを提供したいと考える真面目な職員が多いのが当施設の強み。目標に向かって前向きに業務に取り組みたい方は、やりがいをもって活躍できるでしょう。 さらに当施設では、日々の生活をとおして身体機能の維持・改善に努める生活リハビリに注力しています。そのため、お散歩に出たいという利用者さまと一緒に散歩に行くことも。利用者さまの中には、手先が器用で自ら進んでカレンダーの飾りを作ってくださる方、洗濯物の取り入れや、畑作業をしてくださる方もいらっしゃいます。利用者さまに寄り添い、日々の生活をとおして楽しみながら支援したい方に最適の職場です。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
利用者さまのためにどこまでできる!? 迷ったらいつでも相談できます
グループホーム亀岡陽風荘では、可能な限り利用者さまの希望に寄り添ったサービスを提供したいと考えています。しかし、利用者さま本位のサービスを追求し過ぎれば、職員の負担が大きくなってしまうこともあり、提供可能な範囲を判断するのが難しいと感じる方もいるかもしれません。 そのため、当施設では現場の管理者だけではなく、本社の職員にも相談しやすい体制を整えています。半年に1度、本社職員と個人面談を行い、仕事の目標や課題などについてヒアリングを実施。もちろん、困ったことがあれば面談以外でも相談できます。職員が納得して仕事に取り組めるよう、何かあればいつでも相談できる環境なので、ご安心ください。
職場の風景
グループホーム亀岡陽風荘の職場環境について
グループホーム亀岡陽風荘の基本情報
事業所名
グループホーム亀岡陽風荘(ぐるーぷほーむかめおかようかぜそう)
所在地
〒6210254
京都府亀岡市本梅町東加舎九日田9-6
施設形態
法人情報
株式会社ピュアロージュ ( かぶしきがいしゃぴゅあろーじゅ )