求人更新日:2023/09/15

LE.O.VE株式会社
LE 在宅・施設 訪問看護リハビリステーション 石神井公園支店の作業療法士求人 ( 契約社員 )
給与 | 月収 370,000 円 〜 500,000 円 |
勤務地 | 東京都練馬区 / 石神井公園駅 |
職種 | 作業療法士 |
「助かったよ、また来てね!」が言われたい方集まれ!
弊社は「親を呼びたいまちづくり」を合言葉に、在宅・訪問看護に特化した高品質なサービスを16年以上提供しつづけ、「No.1に選ばれる訪看」を目指している訪問看護ステーションです。 業界唯一のジェネラリスト教育を行っている会社で、訪問先での臨床経験だけではなく、顔だしコミュニケーションやチーム活動など幅広い業務に携わることで、スペシャリストではなくジェネラリストとして活躍することができます。 メインで活躍しているのは20代・30代の若手スタッフ。 事業所は東京都内に50店舗以上展開しており、今後も規模を広げながら拡大していく予定です。 事業拡大中の弊社で一緒に社会貢献しませんか?
募集要項
職種
雇用形態
- 雇用形態:契約社員
- 試用期間:2 ヶ月
- 雇用期間の定め:あり
備考:
1年間有期雇用 2年目以降99%正社員登用 試用期間中の給与変動なし
応募要件
仕事内容
訪問リハビリ
給与・賞与
給与
- 月収 370,000円 ~ 500,000円
- 年収 4,440,000円 ~ 6,000,000円
- 備考:
表示給与は、固定残業代を含む ■臨床経験3年以上(デイ、施設の経験除く) ・月収:【日月休み】 370,000円+土曜日手当 ・月収:【土日休み】 370,000円 ・年収:4,440,000円+歩合+諸手当 ■臨床経験2年以上3年未満(デイ、施設の経験除く) ・月収:【日月休み】 329,000円+土曜日手当 ・月収:【土日休み】 329,000円 ・年収:3,948,000円+歩合+諸手当 ■臨床経験1年以上2年未満(デイ、施設の経験除く) ・月収:【土日休み】 312,000円 ・年収:3,744,000円+歩合+諸手当 ※月給と訪問総額の差額が賞与として計上されます。
賞与
- 賞与 年2回
- 備考:
件数連動性ボーナス
昇給
- 昇給:あり
手当
通勤手当:~ 15,000円 / 月
備考:
月に15,000円まで支給住宅手当:9,000円
備考:
9,000円/月保育手当:あり
備考:
件数連動性ボーナス時間外手当:あり
備考:
2,085円/時間日祝手当:あり
備考:
訪問単価+800円/件
待遇・教育制度
保険
- 厚生年金保険:あり
- 健康保険:あり
- 労災保険:あり
- 雇用保険:あり
退職金
- 退職金:あり
- 備考:
入社3年2か月以上
教育制度
- 教育制度:あり
- 備考:
プリセプター制度(最大入社後2か月間訪問同行)、ステーション留学
その他福利厚生
- 資格取得支援制度あり
- 制服付与
- 育児支援あり
- 再雇用あり
- 表彰制度あり
- 日・祝日給与UPあり
- 備考:
会員制ホテル割引利用、社内ジム無料利用、介護療養手当、リファラル採用
勤務時間・勤務体制
勤務時間
- 08:30 〜 17:30(休憩 60 分)
勤務形態
- 日勤のみ可
その他の情報
フレックスタイム:なし
- 裁量労働適用:なし
- 残業時間:10 〜 44 時間 / 月
備考:
月平均20~30時間程度 - 固定残業制:あり
44 時間分の時間外手当として 95500 円を支給 - オンコール:あり
備考:
平日3万円、土日祝5万5千円、GW・年末年始7万円/回 ※夜勤頻度年5~6回!(他社訪看の場合月7~8回) - 転勤:なし
備考:
近隣店舗異動あり(2年に1度程度)
休日・休暇
休日
- 年間休日:117 日
- 休日制度:
4週8休、
週休2日、
完全週休2日、
土日祝休み、
年間休日120日以上
休暇
- 有休消化率 85 %
- リフレッシュ休暇
備考:
入社2年目以降は最大10連休可! - 産前産後休暇
- 育児休暇
- 慶弔休暇
- 有給休暇
こんな人に来てほしい
こんな人に来てほしい!
・いろんな事が出来るジェネラリスト ・チームで課題を解決していく ・何事にも一生懸命 ・元気で明るくポジティブ思考 ・チャレンジすることが好き ・また来てね!と言われたい人
こんな人は向いていないかも...
・専門知識を持ったスペシャリスト ・一人で課題を解決していく ・仕事は仕事、遊びは遊び ・暗くネガティブ思考 ・現状維持が好き ・臨床から離れたい方
現場スタッフ紹介
20代後半
職種:
作業療法士管理職・マネージャー訪問- 雇用形態:正社員
- 入職年月:2018年
- 経験年数:作業療法士 5年
転職について
入職した理由
新卒で訪問看護の世界に飛び込むことは臨床的に不安な要素はありましたが、訪問看護を一から学びたいと思ったことがきっかけで入職に至りました。同世代である若手スタッフが多く活躍していることも、決め手の一つですね。
働いてみての感想
LE在宅・施設 訪問看護・リハビリテーションでは、プリセプター制度を取り入れているので、入職後はプリセプターの方がマンツーマンで指導してくれたので、不安はすぐに解消されました。
職場について
職場の魅力
入職して2年目以降から、「極休制度」という年に一度の長期連休を取得できます。医療従事者は長期休暇が取れないことが多いのですが、当法人は手厚い人員体制と近隣店舗の連携・協力体制が整っているため、毎年必ずフレッシュ休暇が取れます。年間カレンダーで、スタッフごとの休暇日程がしっかり組まれているので、休暇が取れないということはありません。皆さん、海外旅行に行ったり、実家に帰省したりと、それぞれが長期休暇を楽しんでいますよ。 また、給与の水準が高めなのも魅力の一つですね。年功序列ではなく、スタッフをしっかり評価しているので、自分の頑張りがダイレクトに給与面に反映されますよ。
おすすめの方、向いている人
明るく前向きで、成長意欲のある方や、周りと協調性をもって働ける方、チームとして皆で頑張っていこうと思える方に向いている職場です。
プライベートとの両立
残業はゼロではないので、初めは多少の残業があると思ったほうがギャップが少ないかもしれません。ただ、2年目以降は業務にも慣れて効率が上がるので、残業を少なくして働けるはずです。
この仕事への思い
利用者さまの個別性を考え、その方の生活に寄り添った看護リハビリができるのがこの仕事の魅力です。病院では制限される部分が多々ありますが、在宅では利用者さまの希望を尊重したケアができます。利用者さまが求める生活を実現できるよう、多くの選択肢のなかからさまざまな提案が出来るのは、在宅医療のやりがいの一つです。 また、その方の生活やゴールに向かってサービスを提供するうえで、感謝をしていただいたり、「また来てね」と声をかけていただくと、「働いていて良かったな」と思いますね。
教育体制
当事業所は、訪問業務以外に営業活動「顔出しコミュニケーション」や「チーム活動」として委員会の活動を行っています。病棟勤務では経験できない業務で、地域の一員として連携を図ったり、ビジネルスキルを身に付けたりと、ジェネラリストとして成長できる環境です。また、研修体制が充実しており、社内資格の受講など自己研鑽に励む機会が多くあります。働きながら在宅看護・リハビリで役立つ専門知識を養えますよ。 ただ、自分から学んでいく積極性は必要です。しかし、能動的に動くことができれば、親身になって教えてくれる優しい先輩方ばかりなので安心ですよ。
レバウェル編集局が取材しました!LE 在宅・施設 訪問看護リハビリステーション 石神井公園支店の取材レポート
LE 在宅・施設 訪問看護リハビリステーション 石神井公園支店で働く魅力
POINT
1
職場の特徴
営業や会社運営など、訪問業務だけでなく多様な経験を積める職場です
LE在宅・施設 訪問看護リハビリテーション石神井公園支店は、在宅サービスのスペシャリストだけでなく、社会人として幅広く活躍できるジェネラリストを目指せる職場です。 その取り組みの一つに、営業活動「顔出しコミュニケーション」があります。訪問業務のスキマ時間などを利用して行うこの活動は、地域のケアマネジャーと顔を合わせて情報交換をしたり、専門職として自分自身をアピールしたりする場として役立っています。新規依頼を取ることだけが目的ではないため、ノルマは一切ありません。 また、「チーム活動」と称する委員会活動も行っています。各店舗のスタッフが、インスタグラムを運営するSNSチームや営業チーム、広報チームなどそれぞれのチームに所属し、活動に参加しています。会社の運営に携われるのが委員会活動の魅力で、現在実在するチームは25個以上。スタッフは、月に1度ミーティングを開催し、皆でより良い会社を創り上げています。 訪問看護・リハビリ業務以外にさまざまな経験や知識を得られるのが、当事業所で働く魅力の一つ。これらの業務経験を通じて、在宅で求められる傾聴力やコミュニケーション能力、利用者さまへの提案力などを養えるほか、社会人として活躍できるスキルを身に付けられます。

管理職やリーダー職を目指すためのカリキュラムを用意。教育体制の手厚さが自慢です
POINT
2
働きやすさ
2年目以降は約10日間のリフレッシュ休暇を付与! 働きやすさが自慢です
LE在宅・施設 訪問看護リハビリテーション石神井公園支店は、働きやすい職場づくりに努めています。 週休2日制で、休日は土・日曜日休みか、日・月曜日休みを選べます。有給休暇の取得率は80%~90%と高く、人員体制が手厚いため希望休を叶えやすいのが特徴です。 また、リフレッシュ休暇として「極休制度」を採用しており、入職2年目以降のスタッフ全員に毎年9日~10日間の長期休暇を付与。まとまった休みを取れるのは、魅力に挙げられるポイントです。休暇日程は会社が年間スケジュールを組み、全スタッフが必ず休暇を取得できるようにしています。 当事業所は育児支援も積極的に行っており、産休・育休制度の取得・復職率はともに高水準。男性スタッフの育休取得実績や時短勤務の利用実績もあり、多くのスタッフが各制度を活用しながら育児との両立を図っています。ほかにも、子育て支援金の付与や保育費支援制度など、子育て支援が充実。結婚・出産など、ライフステージが変わっても、安心して働き続けられる職場です。
スタッフが協働しながら皆で良い職場を作っています! チームワークの良さが魅力です
POINT
3
教育・スキルアップ
新人教育から入職後のアフターフォローまで、職員をしっかりサポートします
LE在宅・施設 訪問看護リハビリテーション石神井公園支店は、スタッフの教育体制を整えています。 入職後は、プリセプター制度を用いた新人研修を実施。新人スタッフは、プリセプターの先輩スタッフと同行訪問での研修を繰り返し行うことで、着実に業務の流れを習得できます。また、新人さんへの教育には業務チェックリストを使用。研修期間は1~2ヶ月かけて、新人さんが不安なく独り立ちできるまでじっくり教育するので、訪問サービスが初めての方でも心配いりません。 なお、入職後のアフターフォローの一環として、管理者や教育係のプリセプターによる面談を実施しています。入職1年目の面談の回数は年5回で、訪問初心者から経験者まで、一人で悩みを抱えることのないよう手厚くサポートします。何でもお気軽にご相談ください。 また、業務に慣れたあとも研修制度が充実しており、継続して学べる機会があります。2ヶ月に1回本部研修を開催しているほか、事業所内ではスタッフ同士が随時勉強会を行っています。人材育成・社員研修サイト「ラーニングエージェンシー」にて、興味のある研修を無料で受講することも可能です。 さらに、当法人はキャリアアップ支援も積極的に行っており、管理者を目指す「LE大学」と現場リーダー職を目指す「地域キャリアアップコース」の2つのキャリアパスを用意しています。年齢や経験に関係なく、頑張りや意欲次第でキャリアアップが目指せる環境です。

LE 在宅・施設 訪問看護リハビリステーションではInstagramを運用中です
職場の風景
LE 在宅・施設 訪問看護リハビリステーション 石神井公園支店の職場環境について
LE 在宅・施設 訪問看護リハビリステーション 石神井公園支店の職場環境スコア
事業所全体
平均
年齢
30
歳
未経験
99
%
男女比
43
%
:
57
%
柔軟な
勤務スタイル
勤務時間で
きっちり
一人で
もくもく
大勢で
連携して
育成重視
即戦力重視
LE 在宅・施設 訪問看護リハビリステーション 石神井公園支店の基本情報
事業所名
LE 在宅・施設 訪問看護リハビリステーション 石神井公園支店(えるいーざいたくしせつほうもんかんごりはびりすてーしょんしゃくじいこうえんしてん)
所在地
〒1770041
東京都練馬区石神井町5-1-9 ハイライフ石神井205
交通情報
- 西武池袋線石神井公園駅 徒歩 4 分
施設形態
診療科目
その他、設備
- 寮・社宅
- 寮・社宅なし
- カルテ
- 電子カルテ
- 保育施設
- 託児所なし
- 駐車場
- 駐車場
- 駐車場なし
- 駐車場
法人情報
LE.O.VE株式会社 ( りおーぶかぶしきがいしゃ )
- 設立
- 代表者:多江 和晃
- 資本金:8888 万円
- 上場企業
- 上場していない
ホームページ
ホームページ
https://www.lovei.co.jp/