求人更新日:2023/10/16

北淀商事株式会社
介護サービスきたよどのケアマネジャー求人 ( 正社員 )
給与 | 月収 240,000 円 〜 |
勤務地 | 大阪府大阪市東淀川区 |
職種 | ケアマネジャー |
訪問介護&居宅介護支援! 利用者さまファーストのサービスを提供します
介護サービスきたよどは、大阪市東淀川区に位置する訪問介護と居宅介護支援を行う事業所です。運営元の北淀商事株式会社は近隣にデイサービスも展開しており、共通の利用者さまが多いのが特徴。法人内で連携をスムーズに行っており、利用者さまを第一に考えたケアを提供しています。 当事業所には、ケアマネージャーが約6名、ヘルパーが約30名在籍しています。20〜50代の幅広い年齢層が働いており、子育て世代が多数活躍中です。「困ったときはお互いさま」と気遣う風土が根付いているので、シフトの融通がききやすいところが魅力。事業所は活気にあふれ、困ったことや分からないことがあればいつでも相談することができます。仲間と協力しながら、利用者さまの役に立ちたいという方に、ぴったりの職場です。
募集要項
職種
雇用形態
- 雇用形態:正社員
- 試用期間:3 ヶ月
- 雇用期間の定め:なし
応募要件
仕事内容
在宅ケアマネジャー業務
給与・賞与
給与
- 月収 240,000円 ~
- 備考:
加算手当 4,000円~
賞与
- 賞与 年2回(計3ヶ月分)
昇給
- 昇給:あり
手当
通勤手当:あり
資格手当:50,000円 ~
精勤手当:10,000円 ~
職務手当:50,000円 ~
待遇・教育制度
保険
- 厚生年金保険:あり
- 健康保険:あり
- 労災保険:あり
- 雇用保険:あり
勤務時間・勤務体制
勤務時間
- 09:00 〜 18:00(休憩 60 分)
- 備考:
■休日 土・日・祝 完全週休2日制 ■長期休暇・特別休暇 夏季休暇(8/13~15) 年末年始休暇(12/30~1/3)
その他の情報
- 裁量労働適用:なし
- 残業時間:0 〜 5 時間 / 月
備考:
実費支給 - 固定残業制:なし
休日・休暇
休日
- 年間休日:112 日
現場スタッフ紹介
50代後半
職種:
ケアマネジャー- 雇用形態:正社員
- 入職年月:2018年
- 経験年数:ケアマネジャー 6年
転職について
入職した理由
面接してくれたスタッフがやさしくて、印象が良かったので入職を決めました。困ったときは、いつでも誰にでも相談ができて、とても働きやすい職場だと思います。しなやかな感性がある人に向いてる職場です。
働いてみての感想
利用者さまからの「ありがとう」の言葉に、働きがいを感じます。毎週研修を行っており、制度や施策について学べる環境です。
職場について
職場の魅力
利用者さま本位のケアプランが立てられるところが魅力です。また、残業がほとんどなく、プライベートな時間をしっかり確保できます。お弁当が安くて買えて、おいしいですよ。
40代後半
職種:
ケアマネジャー- 雇用形態:パート・アルバイト
- 入職年月:2006年
- 経験年数:ケアマネジャー 16年
転職について
入職した理由
見学をした際に、併設のデイサービスや訪問介護事業所に活気があり、スタッフ間で会話をしている様子が見られました。横のつながりが密な職場だと思い、入職を決めました。
働いてみての感想
自立した1人のケアマネとして意見を尊重してくれ、そのうえで相談できる同僚がいるので安心して働けます。利用者さまとご家族に合った介護サービスを提案できたときに、働きがいを感じます。
職場について
職場の魅力
社長や管理者と気軽にコミュニケーションが取れるので、働きやすさを感じています。系列の調理業を行っている事業所の「きたよど弁当」を夕食用に安く購入できるところも魅力です。
おすすめの方、向いている人
個人事業主のような部分もあるので、自立心のある方が向いています。心配なことや問題があれば、すぐに相談してくれる方も良いと思います。経験豊富なケアマネジャーが複数在籍しているので、不安は解消できますよ。
プライベートとの両立
私はパート勤務で、有休なども活用しながら、子どもの学校行事に参加しています。仕事もプライベートも充実していますよ。
教育体制
新人さんには簡単なOJTを行っています。ケアマネージャーとして、業務を責任持って行えるようになりますよ。
入社前後でギャップを感じたこと
当事業所のケアマネージャーは外勤と内勤が半々の割合です。内勤では実績などの書類を扱う業務が多く、すべてに責任が伴うお仕事だと感じました。
50代前半
職種:
ケアマネジャー- 雇用形態:正社員
- 入職年月:2011年
- 経験年数:ケアマネジャー 11年
転職について
入職した理由
私は知人の紹介で入職しました。職場の雰囲気が良く、経験豊富なスタッフが多かったことが決め手でしたね。
働いてみての感想
利用いただいたサービスにより、利用者さまの心身状況が改善できたとお話を聞けたときに働きがいを感じます。コミュニケーション能力や判断能力が身に付く職場です。利用者さまとご家族の話を良く聞き、的確なアドバイスやサービス提供ができる方に向いていると思います。
職場について
職場の魅力
職場の雰囲気は明るくて、仕事についての相談を気軽にできます。的確な指示をもらえるので、働きやすいですね。
プライベートとの両立
利用者さまの状況に応じ、お休みの日に出勤することもありますが、代休が取りやすいです。ワークライフバランスが取れていると思います。
レバウェル編集局が取材しました!介護サービスきたよどの取材レポート
介護サービスきたよどで働く魅力
POINT
1
理念
地域の利用者さまの笑顔のために! 事業所の垣根を越えて連携する職場です
介護サービスきたよどでは、「しっかりリハビリ・しっかりケア・しっかり笑って帰っていただきたい」というモットーを掲げ、地域に根差した支援を行っています。 近隣にある系列のデイサービスにも通われている利用者さまが多いので、共通の利用者さまの情報は適宜共有。たとえば、ある利用者さまが迷子になったときに、別の事業所のスタッフが見つけるといったこともありました。月に1度デイサービスとの管理者会議を行っているほか、何かあれば都度相談できる環境です。地域に密着し、利用者さんにベストな対応ができるような体制を整えています。

「出会えて良かった、幸せだ」と感じていただけるようなサービスを心がけています
POINT
2
働きやすさ
調理業務はナシ! シフトの融通がききやすく、子育て世代が活躍中です
介護サービスきたよどの強みは、スタッフ同士でコミュニケーションが取りやすいことです。人間関係が良好で、引っ越しや家庭の事情といった理由以外で退職する人はほとんどいません。シフトの融通がききやすく、子育て世代も多数活躍中です。 ケアマネージャーはお休みの日に利用者さまに合わせて出勤する場合もありますが、その際は代休を取れます。プライベートな時間をしっかり確保できる職場です。 また、系列に調理業を行う事業所があり、配食サービスを行っているので訪問介護での調理業務はありません。料理が苦手という方でも、ヘルパーとして活躍できます。 さらに、系列事業所で作る「きたよど弁当」を職員価格で購入できるのが魅力。夕食用に購入していくスタッフもいます。

社長や管理者と気軽にコミュニケーションが取れる、風通しの良い職場です
POINT
3
教育・スキルアップ
法人内の異動が可能! 社内研修で介護知識を幅広く身に付けられます
介護サービスきたよどでは、OJTで新人さんの経験や知識に合わせた指導を行います。教育期間を定めず、新人さんのペースに合わせるので、不安を残さず業務をスタートできる環境です。 また、各部署ごとに勉強会を定期的に行うほか、年2〜3回は法人全体で研修を実施しており、介護に関する知識を継続的に学べます。全体で行う研修は、食事の介助の仕方や福祉用具・AEDの使い方といったテーマで外部から講師を招くことも。実用的なテーマを幅広く扱っているので、吸収した知識をすぐ業務に活かすことができます。 なお、法人内で複数のサービスを展開しているので、興味やキャリアに応じた異動が可能です。実際に訪問介護とデイサービスを兼務しているスタッフもいます。挑戦したいことが見つかったときに、転職をせずチャレンジできる環境です。

新人さんのペースに寄り添い、分からないことがあれば何でも聞きやすい雰囲気です
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
土日祝は「できる範囲」の出勤でOK! プライベートとの両立も可能です
介護サービスきたよどでは、スタッフ同士が密にコミュニケーションを取りながら利用者さまのケアを行っています。スタッフ同士の協力体制はシフトも同様。平日だけでなく、土日祝も皆で協力しながらシフトを回しています。 そのため、全スタッフに土日祝の出勤をお願いしています。ただし、毎週出勤が必要というわけではなく、月1〜2回の出勤で構いません。なかには、ご両親や配偶者の方にお子さんを預けて、半日だけ働いているスタッフもいます。実際、当事業所には子育てと仕事を両立しているスタッフが多数活躍中。土日祝の出勤があっても、しっかりとプライベートも大切にできる職場です。
職場の風景
介護サービスきたよどの職場環境について
介護サービスきたよどの基本情報
事業所名
介護サービスきたよど(かいごさーびすきたよど)
所在地
〒5330013
大阪府大阪市東淀川区豊里4-13-3
施設形態
法人情報
北淀商事株式会社 ( きたよどしょうじかぶしきがいしゃ )