レバウェル保育士

求人公開日:2023/01/27

アイデアル株式会社
コペルプラス川越教室児童指導員求人 ( 正社員 )

児童発達支援
給与

月収

240,000

320,000

勤務地 埼玉県川越市
職種

児童指導員

正社員児童指導員任用資格 必須公認心理師 必須交通費支給あり社会保険完備年間休日120日以上社会保険完備

個別療育・集団療育どちらにも注力! 質の高い療育に携われる職場です

コペルプラス川越教室は、アイデアル株式会社が運営している児童発達支援スクールです。2000を超える豊富な教材を用いながら、お子さま一人ひとりに合わせた支援を提供しています。個別療育ではお子さま1名に職員1名、集団療育ではお子さま2名~5名に職員2名~3名がつき、対応しています。比較的大人の目が多いため、手厚い支援を行えるという点が当教室の魅力です。 当法人では、職員に楽しく働いてもらえるよう、一人ひとりが自らの考えを持って、能動的に発言や行動ができる環境を整えています。また、お子さまの支援について深く学べる環境でもあるため、「児童発達支援管理責任者を目指したい」など、高い向上心を持つ方も輝ける職場です。多くの職員が、児童発達支援管理責任者の資格を取得し活躍しています。

募集要項

雇用形態

  • 雇用形態:正社員
  • 試用期間:1 ヶ月
  • 雇用期間の定め:なし

    備考:
    研修期間時給制 1,170円

応募要件

児童指導員任用資格 必須公認心理師 必須

仕事内容

療育サービスの提供、お子様のステージに合わせ、予め決められた教材を使用し、1コマ1時間(45分個別療育、5分運動、10分保護者様へフィードバック)・1日に3~4コマ担当

給与・賞与

昇給あり交通費支給あり

給与

  • 月収 240,000円 ~ 320,000円

賞与

  • 賞与:なし

昇給

  • 昇給:あり
  • 備考:
    ※2年目の入社月にで2000円昇給 (以後は1000円ずつ昇給)

手当

  • 通勤手当:あり

    備考:
    上限なし

待遇・教育制度

社会保険完備

保険

  • 厚生年金保険:あり
  • 健康保険:あり
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり

その他福利厚生

  • 備考:
    ・生徒達成率手当 (2月、7月)・社会保険完備 (雇用、労災、健康、厚生年金)・交通費全額支給 ・制服貸与 ・本部研修 (年2回)・外部研修 (全額会社負担で勤務時間中の受講OK)・社内研修(キャリアアッププランの実践研修) ・基本給:190,000円 ・指導員手当:10,000円 ・土日出勤手当:20,000円 ・一人暮らし手当:10,000円 ・児童指導員手当:10,000円 (4月・10月段階的に昇給、上限25000円まで)・処遇改善手当:25,000円〜60,000円 (入社1年目は50%支給、入社13ヶ月以降は100%)・3年勤続手当5,000円 ・5年勤続手当5,000円 ・専門的支援加算対象5,000円(児童福祉施設5年以上経験) ・保育所等訪問支援 訪問手当 教室手当 ※詳細は面接時に説明 ・年1回の健康診断 (出勤日に実施・費用は全額会社負担)※入社後約1ヶ月間の研修期間となります。研修期間時給制 1,170円 ※認定試験合格後、給与体系となります。

勤務時間・勤務体制

勤務時間

  • 00:0009:00(休憩 60 分)

その他の情報

  • 裁量労働適用:なし
  • 残業時間:0 〜 0 時間 / 月

    備考:
    残業ほぼなし

  • 固定残業制:なし

休日・休暇

年間休日120日以上

休日

  • 年間休日:128 日
  • 休日制度:

    年間休日120日以上

  • 備考:
    夏季休暇 (8月13日、14日、15日)年末年始休暇 (12月29日、30日、31日、1月1日、2日、3日)

現場スタッフ紹介

  • 職種:

    児童指導員
  • 雇用形態:正社員

職場について

職場の魅力

お子さまの成長を感じられるところが、当教室で働く魅力だと思います。私が産前産後休暇・育児休業中に、自分が関わった大勢のお子さまが卒業していきました。卒業の場面には直接立ち会えませんでしたが、復帰後に卒業したお子さまから職員に宛てたお手紙を見ることができたんです。以前は文字への興味や発語のなかったお子さまが「せんせい、ありがとう、だいすきだよ」などと書いてくれているのを見て感動しました。どれだけ練習したのか、どのような気持ちでお手紙を書いたのかなどを考えることも楽しかったです。また、卒業したお子さまが、教室の前を通りかかった際に顔を見せに来てくれることがあります。卒業後の成長を見られる機会があるのも、うれしいですね。

この仕事への思い

私自身、まだまだ知識不足ですし、学ぶことに終わりはないと思っています。ほかの職員と一緒に、お子さまが楽しめたり、自信を持てたりする支援をしていけるよう頑張っていきたいと思います。

その他

支援のなかで学んだこと

勤め始めたばかりのころに「うまく支援ができないな…」と苦手意識を持ってしまったお子さまがいました。そのお子さまは、なぜか私が担当するとスムーズに入室できなかったり、おもちゃを手放さずに終わってしまったりしてしまっていたんです。どうしたら楽しんでもらいながら支援をできるのかと悩みましたね。今思えば、私の知識不足や経験の浅さはもちろん、マイナスな気持ちや緊張がお子さまに伝わってしまったことが、うまく療育できなかった原因だと思います。このままではいけないと思い、まずはその子を好きになるところから始めました。そこから、少しずつやりとりを重ねるなかで、次第にそのお子さまとの関わり方が変わってきたように思います。そのお子さまからは本当にいろいろなことを教えてもらいました。

レバウェル編集局が取材しました!コペルプラス川越教室の取材レポート

コペルプラス川越教室で働く魅力

POINT

1

職場の特徴

主体性を発揮できる環境! 職員のアイデアを積極的に採用しています

コペルプラス川越教室では、保護者さまと二人三脚でお子さまを育てていく療育を行っています。保護者さまには、お子さまの療育中の様子をご見学いただいたり、見学後、職員と一緒に療育の振り返りをしていただいたりしています。そのほか、お家での悩みごとをお持ちいただき、職員が解決方法を一緒に考えることも。保護者さまと一緒に、お子さまの成長をサポートできることや、お子さまが成長していく喜びを分かち合えることが職員のやりがいです。 また、当法人では、職員の「やりたい!」というアイデアを積極的に採用しています。過去には、職員からの提案で支援学校の教員を講師として招き、保護者さま向けの就学準備に関する講義を開きました。お子さまが普通学級に馴染めるかどうかを保護者さまに見極めていただくために、小学校の教員を呼んで普通学級の模擬授業を行ったこともあります。職員一人ひとりが主体性を発揮できる環境です。

POINT

2

教育・スキルアップ

充実の研修制度&外部研修費の補助あり。職員の成長を応援しています!

コペルプラス川越教室では、職員が入職後レッスンを担当するまでに1ヶ月ほどの研修期間を設けています。研修は、事業本部による対面研修やオンライン研修のほか、現場職員と行うレッスンのロールプレイング研修など、さまざまなものを用意。加えて、レッスン時のセリフや教材の出し方などが載ったマニュアルも準備しているため、新人職員は先輩と同じレッスン技術を身につけることができます。手厚いサポート体制を整えているので、業務をスムーズに遂行できるか不安に感じている方も、ご安心ください。 また、当教室では外部研修費の補助を行い、職員の学びを積極的にサポートしています。研修費は基本的に全額補助しており、以前には数十万円の費用を負担したことも。外部研修に参加した職員には、学んだ内容をほかのメンバーに向け発表してもらっています。さらに、発表の動画や資料は、いつでも全職員が閲覧できるよう管理しているので、外部研修を受けていないメンバーも動画・資料を活用し、スキルアップすることが可能です。 ほかにも、当教室では、療育の様子を撮影するカメラの導入を検討しています。すでに導入している系列の教室の職員からは、レッスンの振り返りができるだけでなく、ヒヤリハットの再発防止などにも役立っていると好評です。積極的に学ぶ姿勢のある方が、モチベーションを高く保って働ける環境です。

POINT

3

働きやすさ

残業はほぼなし! 法人内の3割以上の職員が仕事と育児を両立しています

コペルプラス川越教室では、残業がほとんどありません。職員がオン・オフをしっかり分けられる環境づくりに力を入れています。職員が残業する場合には、事前に申請が必要です。申請をしなかった職員は、罰則規定で譴責処分、管理者は減給処分となる場合があります。職員が充実したプライベートを過ごし、リフレッシュした状態でお子さまや保護者さまと向き合えるよう努めています。 また、当法人は、仕事と家庭の両立が叶う環境です。法人内では多数の産前産後休暇・育児休業の取得実績があり、法人全体では働きながら子育てをしている職員が3割を超えています。できる限り職員の勤務スタイルを尊重したいと考えていますので、時差出勤などをご希望の方はご相談ください。お子さまをお持ちの方や、今後妊娠・出産しても同じ職場で働きたいとお考えの方も安心して働ける職場です。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

面接時の施設案内はもちろん、希望者には見学対応も実施しています

コペルプラス川越教室では、1回のレッスンで多くの教材を使用します。どんどん教材を入れ替えなければならないため、レッスンにはスピード感が必要です。職員の中には「思っていた以上に、スピードが早かった」と話す方もいます。入職して間もない時期は、その早さに慣れず、業務を大変に感じるかもしれません。 そのため、当教室では求職者が入職前に療育の様子を見ることができるよう配慮しています。面接時の施設案内はもちろん、希望者には見学対応も実施。実際に療育の現場を見ることで、あらかじめ働いたときの様子をイメージしてもらえるようにしています。

職場の風景

コペルプラス川越教室の職場環境について

コペルプラス川越教室の基本情報

事業所名

コペルプラス川越教室(こぺるぷらすかわごえきょうしつ)

所在地

3500046

埼玉県川越市菅原町23-6 川越ビル1F

施設形態

児童発達支援

法人情報

アイデアル株式会社 ( あいであるかぶしきがいしゃ ) 

コペルプラス川越教室周辺の児童指導員求人(正社員)

児童指導員の求人

正社員

月収

191,400

280,000

児童指導員任用資格 必須普通自動車運転免許 必須賞与あり交通費支給あり社会保険完備

児童指導員の求人

正社員

月収

191,400

280,000

児童指導員任用資格 必須普通自動車運転免許 必須賞与あり交通費支給あり社会保険完備

児童指導員の求人

正社員

月収

191,000

216,000

子どもや保護者に親身に寄り添う、明るい雰囲気にあふれた放課後デイ

児童指導員任用資格 必須普通自動車運転免許 必須賞与あり交通費支給あり社会保険完備日勤のみ可

職場の紹介あり

スタッフ紹介あり

児童指導員の求人

正社員

月収

240,000

320,000

個別療育・集団療育どちらにも注力! 質の高い療育に携われる職場です

児童指導員任用資格 必須保育士 必須交通費支給あり社会保険完備年間休日120日以上

職場の紹介あり

スタッフ紹介あり

児童指導員の求人

正社員

月収

240,000

320,000

個別療育・集団療育どちらにも注力! 質の高い療育に携われる職場です

児童指導員任用資格 必須理学療法士 必須交通費支給あり社会保険完備年間休日120日以上

職場の紹介あり

スタッフ紹介あり

Loading…