レバウェル

求人更新日:2023/05/25

医療法人社団栗林歯科医院

栗林歯科医院歯科技工士求人

歯科診療所・クリニック

給与

月収

250,000

勤務地

千葉県浦安市 / 新浦安

職種

歯科技工士

正社員日勤のみ可完全週休2日社会保険完備教育制度あり

ベテラン&優しい先輩技工士から、基礎&デジタルデンティストリーを一から学べる環境

ーー当院の技工士業務の特徴ーー ◉ベテラン先輩が基礎からレクチャー 当院の全スタッフから尊敬と好意を寄せられているベテランの歯科技工士が常在。 26年の技工士歴・海外勤務経験ありのスペシャリストです! 経験もさながら、メチャクチャ優しく、面倒見のいい方! 社会に出ることや職場の先輩、人間関係に不安を持っている新卒の方々にオススメの職場です! ◉育成ツールの充実
  ・1人1冊、マニュアル完備 でも本読むのが苦手・・・な方も安心!マニュアルデータもお送りするのでスマホで確認もできる!! ・画像&動画で確認できる院内情報共有ツール《 Talknote 》活用 過去の投稿が見れるので、外注技工士からDrへの質問&回答ぜーんぶがアナタの知識に♪ それに検索機能があるので、知りたいワードで検索すれば、答えがすぐにわかります! ◉患者様と直接関われる《院内ラボラトリー》 院内技工だからこそ歯科医師と連携ができ、臨床での技工知識・技工技術・ 経験を自分のモノにしてレベルアップできます。 技工物を単なる“物”として作製&終了ではなく、歯科医師&患者様と直接関わり、技工物を活きる口腔内の臓器として有意義なモノに★ ◉デジタルデンティストリー導入 プライムスキャン、inLab、セレックMCXミリング、プログラマットがあり、ゼロからデジタルデンティストリーを学べる環境! ちなみに鋳造はありません! ー作製できる補綴物ー セラミック(e-max・vita-MKⅡ) CADCAM冠 テンポラリー 自費ハイブリットが作製可能 また、2023年4月にはMCX5も導入し、ジルコニアも作製可能に!

栗林歯科医院

公開中の求人を見る

募集要項


雇用形態

  • 雇用形態:正社員
  • 試用期間:なし
  • 雇用期間の定め:なし

    備考:
    有期契約 月給25.0万円 それ以降 月給 25.75万円〜


応募要件

歯科技工士 必須

仕事内容

歯科クリニックでの歯科技工士業務


給与・賞与

賞与あり昇給あり交通費支給あり

給与

  • 月収 250,000円 ~
  • 備考:
    有期契約 月給25.0万円 ・基本給¥155,000に加えて一律支給の職能手当¥42,000 ・皆勤手当¥3,000 ・固定残業手当¥50,000(月34時間分の固定残業代¥50,000を含みます。時間超過分は別途支給) 社員 月給 25.75万円〜 ・基本給¥155,000に加えて一律支給の職能手当¥48,000 ・皆勤手当¥3,000 ・残業手当¥51,500(月34時間分の固定残業代¥51,500を含みます。時間超過分は別途支給) ■職能手当 ■時間外手当 ■皆勤手当(3000円/月)※シフト通り出勤の場合 ■勉強会手当(3000円/月)※出席の場合 ■プロジェクト手当(5000円/月)※参加の場合 ■夕食手当(勉強会時月1回

賞与

  • 賞与 年2回

昇給

  • 昇給:あり

手当

  • 通勤手当:あり

    備考:
    全額支給

  • 皆勤手当3,000円


待遇・教育制度

社会保険完備教育制度あり

保険

  • 厚生年金保険:あり
  • 健康保険:あり
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり

退職金

  • 退職金:なし

教育制度

  • 教育制度:あり
  • 備考:
    ■職種別マニュアル1人1冊支給 ■人事評価制度登用 ■育成制度完備 ■国内社員研修 ■月1回の職種別の勉強会

勤務時間・勤務体制

日勤のみ可

勤務時間

  • 00:0009:30(休憩 90 分)
  • 00:0009:00(休憩 60 分)

勤務形態

  • 日勤のみ可

その他の情報

  • フレックスタイム:なし

  • 裁量労働適用:なし
  • 残業時間:34 〜 34 時間 / 月
  • 固定残業制:あり

    34 時間分の時間外手当として 50000 円を支給

  • 転勤:なし

休日・休暇

完全週休2日

休日

  • 年間休日:107 日
  • 休日制度:

    完全週休2日

  • 備考:
    GW(5/3-5) 3日

休暇

  • 夏季休暇

    備考:
    3日

  • 冬季休暇

    備考:
    7日

  • 有給休暇

    備考:
    初年度10日

こんな人に来てほしい

こんな人に来てほしい!

⬜︎素直でやる気がある方 ⬜︎院内ラボで患者様と関わりたい方 ⬜︎歯科医師とコミュニケーションが取りやすい環境で働きたい方 ⬜︎デジタルデンティストリーに興味がある方 ⬜︎同年代のスタッフと仲良く働きたい方 ⬜︎歯科技工士としてのスキルを磨き成長したい方 ⬜︎マニュアル・カリキュラム・日報がある研修体制が充実した環境で働きたい方 ⬜︎人に感謝される仕事をしたい方 ⬜︎人とコミュニケーションが好きな方

専門的なスキルアップができるチームワークを大切にするいろんな職種と連携して働く周りに質問しやすい誰かの役に立つ

現場スタッフ紹介

  • 25歳以下

    • 職種:

      管理栄養士・栄養士
    • 雇用形態:正社員
    • 入職年月:20214月
    • 経験年数:管理栄養士・栄養士 2

    転職について

    入職した理由

    歯医者さんで管理栄養士として働くことで、病気になる前の段階の方と関われるのが魅力的だなと思いました。また、当院はほかの病院に比べて、小さなお子さまから高齢の方までの幅広い年代の方と関われる場所だと感じ、入職を決めました。

    働いてみての感想

    人柄の良い職員が多く、職員同士の仲が良いことが当院の魅力です。当院の職員は優しい方ばかりで、できるようになるまでしっかりと教えてくれたのがありがたかったですね。未経験で入職した職員が多く、最初からできなくてもその気持ちを理解してもらえたので、安心感を持って働けました。

    職場について

    おすすめの方、向いている人

    どうしても歯科助手としての仕事の方が多く、がっつり管理栄養士をやりたい方はギャップを感じてしまうかもしれません。反対に、さまざまな人と関わりたいという気持ちが強い方には向いていると思います。

    プライベートとの両立

    週2日の休暇がしっかり取れますし、「どうしてもこの日は休みたい」と言えば、基本的に希望はとおります。趣味のための休暇も取りやすい雰囲気なので、ありがたいですね。また、休憩時間中は院内のセミナールームという場所で過ごすことが多いです。そこで職員皆でご飯を食べたり、食べ終わったら仮眠を取ったりなど、各々自由に過ごしています。

    入社前後でギャップを感じたこと

    当院は規模が大きく、対応している処置もさまざまなので、覚えることが多くて大変でした。しかし、先輩職員が優しく丁寧に教えてくれたことで、安心感を持って働けました。3ヶ月の試用期間だけでは覚えられないことがあったとしても、あとから教えてもらえるので大丈夫ですよ。また、歯科勤務の管理栄養士自体がまだそこまで主流ではないからこそ、自分たちで考えながらやっていけるということが、難しいけれど楽しく、やりがいがあります。

  • 30代前半

    • 職種:

      管理栄養士・栄養士
    • 雇用形態:正社員
    • 入職年月:20203月
    • 経験年数:管理栄養士・栄養士 7

    転職について

    入職した理由

    以前ドラッグストアで働いていたときは、小売業だからこそ数字を求められる場面が多く、もう少し患者さまに寄り添った対応をしたいと思っていました。歯医者に勤務して予防に関わっていけたらと考えていたのですが、いざ探してみても管理栄養士としての仕事ができるところはあまりなかったんです。そんな中でも当院は、管理栄養士としてのカウンセリングやリーフレットの作成などを徐々にやり始めているとのことだったので、ぜひ自分もやってみたいと思い入職しました。

    職場について

    職場の魅力

    新しいことに挑戦しやすい職場だなと感じますね。当院の理事長は柔軟な考え方の持ち主で、「こういうことをやってみたいです」といった提案は受け入れてもらいやすいです。やりたいことがある方にとっては、それを実現しやすい環境だと思いますよ。また、さまざまな職種が所属している中で、皆で和気あいあいとコミュニケーションをとれる雰囲気があるのも、当院の大きな魅力ですね。

    教育体制

    学校で歯科について学んできた管理栄養士は少ないので、分からないことだらけの中でスタートしている職員がほとんどです。だからこそ、新入職員の気持ちに寄り添いながら教えてあげることができています。分からないことがあったときに質問しやすい雰囲気があるので、安心して働けると思います。

  • 25歳以下

    • 職種:

      管理栄養士・栄養士
    • 雇用形態:正社員
    • 入職年月:20214月
    • 経験年数:管理栄養士・栄養士 1

    転職について

    入職した理由

    歯医者に勤務することで、幅広い年代の方と関われるのが良いなと思いました。また、当院は管理栄養士としての働き方という点において、まだまだ発展途中にあります。だからこそ、自分で新しいことを作っていけたら良いなと思い、入職を決めました。

    職場について

    職場の魅力

    全体的に職員の人柄がとても良く、自分の意見を言いやすい雰囲気が魅力です。ポジティブで前向きな性格の職員が多いので、新たな提案もプラスの方向で受け入れてもらいやすいです。一次予防に興味のある方はもちろん、新しいことを自分で作り上げたいという方にとっても最適な職場だと思います。

    プライベートとの両立

    休みを取りやすい雰囲気で、プライベートとの両立がかなりしやすい環境です。趣味を優先したいと考えている職員が多いので、たとえば「ライブに行きたい」という理由で休んでも、嫌な顔をされることはありません。職員皆で協力し合えているからこそだと思います。

    この仕事への思い

    助手として業務をこなす中で、管理栄養士として活躍できる瞬間もあるのがうれしいですね。たとえば、ほかの職員から「抜歯したばかりの患者さまに対して、どんな栄養管理をしたら良いかな?」などと質問され、うまく応えられたときはやりがいを感じました。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

栗林歯科医院で働く魅力

POINT

1

業務内容新たな意見やアイディア大歓迎! 一から創り上げる喜びを味わえる職場です

栗林歯科医院の管理栄養士としての主な業務は、離乳食教室などのイベントでの食事指導や、インスタグラムの投稿、受付業務のアシスタントなどです。そのほか、患者さまに対する栄養指導のための資料作成や、職員に対する食育指導も実施。業務内容が多岐にわたるので、さまざまなことに挑戦できます。また、当院の管理栄養士としての業務内容はまだまだ発展途中です。これからどんどん新しいことを取り入れていこうという社風だからこそ、自分たちで一からサービスを創り上げていく楽しさを味わえます。 当院では月に1回、管理栄養士と理事長でランチョンミーティングを行い、イベントの反省や改善点を話し合っています。理事長は朗らかな性格で話しやすい人柄。重苦しい空気感はなく、「次はこういうことをやったら面白そうじゃないですか?」などと、プラスの方向性で話を進めています。「こういうことをやってみたい」「こんな企画が面白そう」といったアイディアは大歓迎の社風なので、それぞれが発言しやすい雰囲気です。


POINT

2

教育・スキルアップ1対1の指導で未経験者も安心。さらなるスキルアップが昇給につながります

栗林歯科医院に入職後は、先輩職員がマンツーマンで丁寧に指導していきます。日報表にて日ごとの振り返りをし、先輩職員がコメントを残すことでフィードバックを実施。できることから独り立ちしながら、難しい部分はできるまで1年ほど一緒に行うので、ご安心ください。マニュアルも完備しており、紙媒体だけでは分からない部分は、動画を観て理解を深めることも可能です。新しい知識を学ぶことが好きな方は、楽しく業務を覚えていけます。 また当院は、OJT期間終了後のサポート体制も充実しているので、さらなるスキルアップを目指せる環境です。毎月の勉強会では、外部講師としてフリーランスの管理栄養士を呼ぶこともあり、その都度新たな知識を習得できます。また、3ヶ月に1回の評価面談では、自身の振り返りと次の目標の設定を行っています。たとえば「安定運用」や「コスト意識」などの各項目についてそれぞれの明確な基準を設けることで、客観的視点での評価を実現。評価の点数がそのまま賞与の金額に関わってくるので、モチベーションを維持して働けます。


POINT

3

働きやすさ有休消化率約90%! 職員の雰囲気が良く、働きやすい職場です

栗林歯科医院は、週休2日のシフト制で、GWや夏季、年末年始の休暇もあります。休暇希望の自由度が高く、有給休暇の消化率は約9割。土日休みや、3日~4日間の連休も取得可能で、休みを取りながら無理なく働ける環境です。 当院は各種手当も充実しています。社員旅行やバーベキューなどのイベントの運営プロジェクトに参加した職員には、月5000円の手当を付与。毎月の勉強会に参加したり、年1回のマニュアル更新に携わったりした職員にも手当があります。そのほか、社会保険完備など、福利厚生が手厚いのも当院の大きな魅力です。 当院の社内イベントは参加率が高く、運動会や食事会などを通して職員同士の交流を深めています。運動会では体育館を貸し切ってリレーをするなど、皆で盛り上がりながら楽しく過ごすことで、フラットな関係性を構築。協調性を大切にする職員が多く、職種に関係なく仲が良いので、働きやすさを感じられる職場です。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

受付業務で患者さま対応を学びながら、一人ひとりとより深く関われます

栗林歯科医院に入職してから約3ヶ月間は、受付業務をメインでお任せします。その後も業務の半分ほどは受付を担当していただく予定です。「管理栄養士としての仕事をしたいのに」と、ギャップを感じてしまう方もいるかもしれません。 しかし当院では、患者さまの対応ができてこそ、より良い栄養指導を行えるのだと考えています。アシスタント業務で口腔機能などを学び、受付業務で患者さまへの対応を学んだうえで栄養指導をすることで、「歯科に勤めている管理栄養士だからこそできる指導」を実現することが可能です。また、受付業務をメインに行うことで、一人ひとりの患者さまと密に関われるのもメリットです。患者さまとの信頼関係が全くないまま急に指導をするよりも、普段の治療からアシスタントとして関わって顔見知りとなることで、指導をしっかり聞いてくださる可能性が上がります。患者さまへの理解を深めることにつながり、より一層その方に合った指導を行えるようになります。

職場の風景

栗林歯科医院の職場環境について

栗林歯科医院の職場環境スコア

事業所全体

平均
年齢

28

男女比

32

%

:

68

%


歯科医師

平均
年齢

30

男女比

92

%

:

8

%


歯科衛生士

平均
年齢

28

男女比

0

%

:

100

%


歯科技工士

平均
年齢

34

男女比

50

%

:

50

%


管理栄養士・栄養士

平均
年齢

25

男女比

0

%

:

100

%


柔軟な 勤務スタイル

勤務時間で きっちり

一人で もくもく

大勢で 連携して

育成重視

即戦力重視

栗林歯科医院の基本情報

事業所名

栗林歯科医院(くりばやししかいいん)

所在地

2790023

千葉県浦安市高洲2-4-10 インシップ医療モール内

交通情報

車通勤可バイク・自転車通勤可
  • JR京葉線新浦安駅 バス 10 分

  • 備考:
    "東京ベイシティバス(【新浦安】駅南口) 10番『みなと南行き』乗車⇒「順天堂大学入口」下車 19番『高洲海浜公園行き』乗車⇒「東京学館前」下車 15番『高洲海浜公園行き』乗車⇒「東京学館前」下車 「順天堂大学入口」で下車の場合、徒歩1分です。 「東京学館前」で下車の場合、徒歩6分です。 ※マイカー・バイク通勤もOKです ※駐車場完備

施設形態

歯科診療所・クリニック

診療科目

歯科矯正歯科歯科口腔外科小児歯科審美歯科

休業日

  • 祝日は営業
  • 年末年始は休み

職員情報

  • 全体
    • 人数:34 名
    • 平均年齢:28 歳
    • 男女比:32% : 68% 
  • 歯科医師
    • 人数:12 名
    • 平均年齢:30 歳
    • 男女比:92% : 8% 
  • 歯科衛生士
    • 人数:7 名
    • 平均年齢:28 歳
    • 男女比:0% : 100% 
  • 歯科技工士
    • 人数:2 名
    • 平均年齢:34 歳
    • 男女比:50% : 50% 
  • 管理栄養士・栄養士
    • 人数:8 名
    • 平均年齢:25 歳
    • 男女比:0% : 100% 

施設情報

  • 全体
    • チェア・ユニット数:11

その他、設備

電子カルテあり駐車場あり
  • 寮・社宅
    • 寮・社宅なし
  • カルテ
    • 電子カルテ
  • 駐車場
    • 駐車場あり

法人情報

医療法人社団栗林歯科医院 ( いりょうほうじんしゃだんくりばやししかいいん ) 

ホームページ

SNS

XFacebookInstagram