◆パート・アルバイト
備考:
雇用期間の定めあり、4か月以上、試用期間中は同条件
保育園における調理師業務
◆給与
◆賞与
◆昇給
◆手当
◆保険
◆退職金
◆教育制度
◆勤務時間
◆勤務形態
◆その他の情報
◆休日
◆休暇
◆事業所全体
◆保育士
正社員やパート職員関係なく、皆でコミュニケーションが取れています。職員間で何でも話し合える環境です。
職員は一人ひとりの得意不得意を補い合いながら、子どもたちのために保育ができています。また、福利厚生の面では退職金もあるのでありがたいです。
子どもが大好きな人で、子どもたちと一緒に成長しようという姿勢がある方は、この仕事に向いているのではないでしょうか。周りを見て、気配りできる力があると、さらに良いと思いますね。
勤務時間をしっかりと守ってくれています。有給休暇も代休も取りやすいので、自分の時間を有意義に使うことができます。
子どもたちの成長を実感できたときや、保護者から感謝の言葉を頂いたときは、大きなやりがいを感じますね。日々の保育の中で、保護者対応のスキルなどを身に付けることができたと思います。
前職の幼稚園では残業があることは当たり前だったので、当園は退勤時間がきっちり守られていることに驚きました。
卒園した子どもの保護者から、「子どもが先生のことが好きで、将来は先生のような保育士になりたいと言っています」と言ってもらえたときは、とてもうれしかったです。
自宅から通勤しやすい距離で、当園の方針が自分の考えに合っていると感じたことが理由の一つです。また、園長のお人柄がとても良く入職を決めました。
信頼できる先輩職員ばかりで、同僚の職員も親切な方が多くいます。職員一人ひとりを大切にしてくれており、明るい雰囲気の職場で働きやすいです。
子どもの主体性を大切にし、子どもの気持ちに寄り添う保育園であることが自慢です。また、コロナ前は職員皆で旅行へ行くなど、たくさんの交流がありました。今となってはとても良い思い出です。
子どもが好きで、明るく思いやりのある方だと良いですね。洞察力や協調性のある方に向いている仕事だと思いますし、そのような方と働きたいです。
持ち帰り仕事は、同僚と分担できています。行事の前などは持ちかえらざるえを得ないときもありますが、プライベートとのバランスは取れています。
自分のやったことを保護者や子どもに認めてもらえたり、信頼を得られたりしたときはやりがいを感じますね。特に、「この園に入園して良かった」と保護者から言われたときは、とてもうれしかったです。
もともと小規模園で働きたいと考えていました。その中でも当園を選んだのは、面接時の園長の印象や、職場全体の雰囲気がとても好印象だったからです。
当園では、年間を通して行事がたくさんあり、楽しく働けています。異年齢合同で保育することもあるので、それぞれの子どもの年齢に合わせた接し方が身に付きました。また、残業がないのでプライベートともほどよくバランスが取れています。
先輩方は優しく穏やかな方が多く、分からないことがあったときは丁寧に指導してくれます。職員の仲がとても良く、コロナ前は職員皆で旅行に行ったこともありました。お互いに思ったことを言い合いながら、より良い保育を目指しています。
子どもが好きで、人と明るく接することができる方におすすめです。また、当園は製作に力を入れているので、製作活動が好きな方や得意な方は、当園に向いていると思いますね。
忙しいときは、昼休憩をなかなか取りづらくなってしまうこともあります。それでも、子どもの日々の成長を見られる仕事なので、やりがいを感じながら働けています。
POINT
1
働きやすさ
長く頑張り続けられる職場。イベント準備の負担軽減にも取り組んでいます
POINT
2
職場の特徴
職員同士の人間関係が穏やか。保護者とも良好なつながりを築けています
POINT
3
業務内容
日々の保育業務や研修を通して、製作技術や座学など多くの学びを得られます
POINT
1
働きやすさ
長く頑張り続けられる職場。イベント準備の負担軽減にも取り組んでいます
POINT
2
職場の特徴
職員同士の人間関係が穏やか。保護者とも良好なつながりを築けています
POINT
3
業務内容
日々の保育業務や研修を通して、製作技術や座学など多くの学びを得られます
〒3500838
埼玉県川越市宮元町80-7・80-6
東武東上線川越駅 バス 20 分
備考:
東武バス、神明町車庫から徒歩5分
すみれ保育園
日曜日休み
祝日は休み
年末年始は休み
備考:
12/29~1/3まで閉所
定員:19 人
利用者数:19 人
職員数・体制
◆全体
人数:13 名
◆保育士
人数:10 名
設備・施設
◆寮・社宅
寮・社宅なし
◆駐車場
駐車場あり
備考:
駐車料金は、全額事業所負担
法人情報
合同会社MSI ( ごうどうがいしゃえむえすあい )
◆設立
代表者:成田幸彦
資本金:100 万円
設立日:2018年4月2日
◆事業内容
保育に欠ける0歳から2歳児の乳幼児を保育することを目的とする児童福祉施設です。単に子どもを預かる関係だけでなく、保護者も保育者も育ち合う姿勢を持ちながら子どもの最善の利益を考えて毎日の保育に取り組んでいます。
リンク