レバウェル保育士

求人公開日:2023/03/16

一般社団法人Radice
学童保育おひさまクラブ放課後児童支援員・学童指導員求人 ( パート・アルバイト )

学童保育
給与

時給

1,225

勤務地 神奈川県海老名市
職種

放課後児童支援員・学童指導員

パート・アルバイト交通費支給あり

思い出を共有しながら、入学から卒業まで成長を見届けられる職場です

学童保育おひさまクラブは、海老名市の小学校の1~6年生を対象に放課後の居場所を提供しています。定員は23名で、3年生までの子どもがメインです。海老名市の公共施設の敷地内にあり、外遊びやイベントに広場を活用できます。子どもたちの笑い声が響く、にぎやかな雰囲気の職場です。 当事業所には、大学生から50代まで幅広い年齢層の非常勤スタッフが在籍しています。学校の長期休暇中は朝から開所するため、大学生が活躍。シフトの融通が利くので、プライベートを重視しながら働きたいときに働けます。無理なく働けるので、10年以上在籍しているスタッフも多く、長く仕事が続けられることが特徴です。 当事業所が重視しているのは、人との関わり方を子どもたちに伝えることです。一人ひとりにしっかり向き合っており、入学から卒業まで成長の過程を見届けられるのが私たちの何よりの喜び。小さかった子がいつの間にかスタッフの背に届くほどになっている姿に毎年感動をもらえるのが、当事業所で働く醍醐味です。

募集要項

雇用形態

  • 雇用形態:パート・アルバイト
  • 試用期間:3 ヶ月
  • 雇用期間の定め:なし

応募要件

無資格OK

仕事内容

小学生児童の放課後・長期休み中の保育

給与・賞与

昇給あり交通費支給あり

給与

  • 時給 1,225円 ~
  • 備考:
    プラス資格に応じて資格手当が付きますとの事。

賞与

  • 賞与:なし

昇給

  • 昇給:あり

手当

  • 通勤手当:~ 500円 / 月

    備考:
    上限あり

待遇・教育制度

保険

  • 厚生年金保険:なし
  • 健康保険:なし
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:なし

勤務時間・勤務体制

勤務時間

  • 14:0019:00(休憩 0 分)
  • 07:4512:30(休憩 0 分)
  • 09:0013:00(休憩 0 分)

その他の情報

  • フレックスタイム:なし

  • 裁量労働適用:なし
  • 残業時間:0 〜 0 時間 / 月

    備考:
    残業ほぼなし

  • 固定残業制:なし

現場スタッフ紹介

30代後半

  • 職種:

    放課後児童支援員・学童指導員
  • 雇用形態:パート・アルバイト
  • 入職年月:2014
  • 経験年数:放課後児童支援員・学童指導員 10

転職について

入職した理由

面接を受けたときに、職場の雰囲気が自分に合うと感じたことが入職の決め手です。「ぜひ働かせていただきたい」という気持ちになりました。

職場について

職場の魅力

話しやすいスタッフが多く、働きやすい職場です。また、日々子どもたちと接する中でたくさんのことを学べます。年々入所してくる子のタイプが変化していると感じますが、その分対応力が身につきます。敷地内の広場で子どもたちが元気に走り回る姿を見られるのが、うれしいですね。

おすすめの方、向いている人

コミュニケーション能力が高い方や、子どもと同じ目線で話せる方が向いている仕事です。また、体を動かすのが好きな方は、より子どもたちに好かれると思いますね。

プライベートとの両立

通院といった私的な都合で早上がりしたいという希望にも、柔軟な対応をしてもらえるのでとても助かっています。

その他

やりがいを感じるとき

子どもたちの心身の成長を感じられるときが一番大きなやりがいとなっています。毎年の身長計測で、小さかったはずの子がいつの間にか自分と変わらないほど背が伸びていることに気づいたときは、驚きと喜びを感じる瞬間ですね。

レバウェル編集局が取材しました!学童保育おひさまクラブの取材レポート

学童保育おひさまクラブで働く魅力

POINT

1

理念

子どもとの関わりを大切に 卒業後も続く交流がスタッフのやりがいです!

学童保育おひさまクラブでは、子どもたちに充実した放課後を過ごしてもらうことを第一にしています。宿題の手伝いや遊び方の提案をきっかけとしながら、一人ひとりと関わる時間を大切にするのが私たちの方針です。学校が休みの日には、電車に乗って市外の公園や映画館に行くこともあり、スタッフも一緒に気分転換を図れます。また、当施設内で手の込んだ工作をすることもあり、子どもたちと密な時間を過ごしながら思い出を積み重ねていけるのが大きな魅力です。 子どもたちが小学校を卒業してからも気軽に立ち寄れる場所でありたい、というのが私たちの願い。実際に、高校の帰りに寄ったり、大学生の就活を控えた時期に集まってくれる子もいます。頼もしく成長した子と「こんなことがあったね」と思い出話に花が咲くひとときは、私たちにとってかけがえのない宝物です。

敷地内で流しそうめん。一つひとつのイベントが子どもたちとの大切な思い出です

POINT

2

働きやすさ

無理のない業務量で好きなときに働け、プライベートの時間を大切にできます

学童保育おひさまクラブは、難しい業務はなく、余裕を持って働いていただけます。出勤したら、前日にあったことの確認や当日の打ち合わせを行い、子どもたちが来てからは一緒に遊んだり宿題のサポートをしたりがメインの業務です。子どもたちは小学校から歩いてくるため、車での送迎もありません。また、保護者との関わりは対面でのコミュニケーションのみです。困ったことがあれば先輩スタッフが代わりに対応するので、心配ありません。 当事業所は、平日は放課後から午後7時まで、長期休暇中は午前8時から午後7時まで開所。保護者からのご依頼がある場合は土曜日も対応しています。スタッフそれぞれの希望に合わせて柔軟にシフトを組んでおり、非常勤は短時間での勤務も可能です。保育園や障害福祉施設などとダブルワークしているスタッフもおり、働き続けやすい職場です。

虫取りに夢中! 元気に走り回る姿にスタッフも元気をもらえます

POINT

3

職場の特徴

子どもと関わる経験を積める環境。外部研修でのスキルアップも図れます!

学童保育おひさまクラブでは、大学生~50代まで幅広い年齢層のスタッフがサポートし合いながら、子育ての一旦を担っています。小学校低学年の子が多いこともあり、雰囲気はいつもにぎやか。そんな中で直接子どもたちと関わるため、コミュニケーション力が磨かれます。 当事業所では、放課後児童支援員の資格取得を目指すスタッフを積極的に応援。子どもとの関わり方について実践的に学びながら、スキルアップが図れます。また、勤務時間内に外部の研修に参加することができ、費用の補助も受けられます。子どもとの基本的な接し方や、障がいのある子に関する専門的な知識など、さまざまな研修があり、実際に当事業所のスタッフも参加しています。

季節に合わせたイベントを実施しています

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

世間話が気軽にできてやる気があれば大丈夫! 先輩が温かくサポートします

学童保育で勤務するのが初めての場合、子どもとの関わり方が分からず戸惑ってしまうという方がいます。子育てを経験した方であっても、一人ひとり個性が異なることに驚くかもしれません。 しかし、コミュニケーション自体に苦手意識を持たず、気軽に世間話ができる方であれば大丈夫。子どもと関わっていきたいという意欲のある方なら、少しずつ慣れていくことができます。新人さんがスムーズに子どもたちと接することができるように、先輩スタッフもサポートするので、ご安心ください。多様な子どもたちに接する中で対応力が身につき、成長できる職場です。

職場の風景

学童保育おひさまクラブの職場環境について

学童保育おひさまクラブの基本情報

事業所名

学童保育おひさまクラブ(がくどうほいくおひさまくらぶ)

所在地

2430433

神奈川県海老名市川原口2-27-2

施設形態

学童保育

法人情報

一般社団法人Radice ( いっぱんしゃだんほうじんらでぃーちぇ ) 

学童保育おひさまクラブ周辺の放課後児童支援員・学童指導員求人(パート・アルバイト)

放課後児童支援員・学童指導員の求人

パート・アルバイト

時給

1,225

交通費支給あり社会保険完備制服付与
Loading…

海老名市放課後児童支援員・学童指導員求人サービス形態で絞り込む