求人更新日:2024/10/25
学校法人簡野学園
給与 | 月収 219,000 円 〜 |
勤務地 | 東京都大田区 |
職種 | 保育士 |
簡野学園ふぞく仲六郷保育園は京浜急行線「雑色」駅から徒歩7分ほどの場所にある、定員133名の認可保育園です。 2022年4月に区立園から民営化し、現在は学校法人簡野学園が運営しています。例年のやり方を活かしつつ、みんなで意見を出し合い、より良い園を作っていこうというフェーズにある当園。保護者さまにも相談しご理解をいただきながら、少しずつ改革しています。 たとえば、運動会は以前当園で実施されていたプログラムに、親子で遊びを楽しめる内容を加えました。また、普段使う食器や寝具は、子どもたちの楽しさや職員にとっての利便性を考えて最適なものに変更。連絡帳についても、保護者さまとの情報共有をスムーズに行うため、手書きの方法からアプリを用いた方法に変えました。 職員の声を取り入れながら、より良い保育を目指して工夫している当園。職員がご自身の経験を活かしてアイデアを出し実現しやすい環境があります。
認可保育園での保育士業務
通勤手当:~ 40,000円 / 月
フレックスタイム:なし
週休2日、
日祝休み、
シフト制、
年間休日120日以上
備考:
7月~9月中で5日(※R5実績)
備考:
時間有給制度(有給休暇として付与されるうちの5日分(8時間×5日=40時間)を1時間ごとに有給として使用可能)
POINT
1
理念
良い点も改善すべき点も、きちんと伝え合う職場。明るく楽しく働きましょう
簡野学園ふぞく仲六郷保育園の園長のモットーは「明るく楽しく」です。 そこで、当園では日頃から「マスクをしていても、口角をあげて」と職員に伝えています。職員にはアクシデントを恐れ過ぎず、笑顔を忘れずに取り組んでほしいです。 また、当園は園長と保育士、および、保育士同士の距離が近く、それぞれが良いところも改善すべきところもきちんと伝え合える職場です。お互いに助け合いながら挑戦していきましょう。 また、当園には本来配置義務のない看護師と管理栄養士も在籍しており、子どもたちの成長に欠かせない「食」に関して保育士と連携しています。保育士が給食の風景を伝えながら、どうしたら子どもたちがより美味しく楽しく給食を食べてくれるのか、次年度に向けた話し合いの場を設けています。こうして職種の垣根を越えて、子どもたちのために協働できることも当園の魅力の1つです。
絵本の読み聞かせなど、職員が得意分野を発揮しています
POINT
2
職場の特徴
法人内には専門学校や幼稚園も。より良い保育のために連携しています
学校法人簡野学園は大田区内で保育園、幼稚園、高校、専門学校を運営しています。 そこで、簡野学園ふぞく仲六郷保育園では年に数回、系列の羽田幼児教育専門学校から教員を招いて本の読み聞かせやパネルシアターを実演してもらっています。子どもたちが楽しめるだけではなく、職員の学びにもつながるこの機会。ギターの演奏で子どもたちの心を惹きつける方法や、読み聞かせの話の進め方など、子どもたちの反応が良いものは職員が真似して実践しています。 これまでには系列の幼稚園からバスを借りて、年長クラスの子どもたちと系列の高校に行き、グラウンドを借りてみんなで走り回ったことや、ふぞくの保育園全園と幼稚園を含めた年長児の交 流会もありました。当園にはない設備でも、子どもたちが楽しくのびのびと遊べるように系列園や系列校からの協力を得ることができています。 大田区で長く教育機関を運営する安定した母体のもと、ご自分の経験を生かしてチャレンジできる環境があります。
明るい雰囲気で気持ち良く働ける職場です
POINT
3
教育・スキルアップ
系列園合同の研修を実施。他園の職員とも繋がり、共に成長できます
法人内には、簡野学園ふぞく仲六郷保育園と同系列のふぞく保育園が当園のほかに5園あります。系列園とは合同研修を盛んに行っているため、職員は他園の職員とも繋がりをもちながら、共に成長していけます。 合同研修では園の垣根を越えてリーダー層が集まったり、担当する学年ごとに職員が集まったり。それぞれの園における保育の様子を撮影した動画をみんなで見せ合い、「うちの園自慢」をしています。子どもたちが喜んでくれた保育の成功事例を共有し合って各園に持ち帰り、日々の保育に生かしています。 さまざまな考え方に触れ、より良い保育を考え実践していける環境です。
簡野学園ふぞく仲六郷保育園(かんのがくえんふぞくなかろくごうほいくえん)
〒1440055
東京都大田区仲六郷1-29-10
学校法人簡野学園 ( がっこうほうじんかんのがくえん )