求人更新日:2025/09/04

有限会社コスモス港ステーション
K港ステーションのサービス提供責任者求人 ( 正社員 )
給与 | 月収 320,000 円 〜 380,000 円 |
勤務地 | 東京都港区 / 高輪台駅 |
職種 | サービス提供責任者 |
利用者さまから本気の「ありがとう」をいただけるサービスを目指しています
K港ステーションは、都営浅草線「高輪台」駅から徒歩約2分のところに位置します。港区・品川区・目黒区・渋谷区を対象に、訪問介護・看護ならびに居宅介護支援事業を一挙に担い、利用者さまの生活を、退院時からノンストップで支えられるサービスを提供しています。 地域の在宅介護の砦として、当事業所はどのようなご依頼も受け入れています。利用者さまには、小学生から100歳を超える方まで幅広い年齢層の方がおり、必要とされるケアもさまざまです。高齢者介護は50名程度で、要支援1から要介護度5、ターミナルケアまで行います。障がいのある方は40名程度で、うち25名は児童。精神障がい5割、身体障がい3割、知的障がい2割の割合です。また、リハビリ利用者も20名ほどおり、理学療法士が循環対応しています。 当事業所は、「その人らしくいられること」を大切に、利用者さまができることを最大限発揮できるようお手伝いしています。支援の際にはしっかりコミュニケーションを取り、信頼関係を構築することを重視。利用者さまから何かお願いされたときは、それをただこなすのではなく、なぜお願いしたいのか、どこまでならご自身でできるのかを相談のうえで支援します。職員は、利用者さまから本気の「ありがとう」と笑顔をもらってくることを目指して頑張っています。
募集要項
雇用形態
- 雇用形態:正社員
- 試用期間:3 ヶ月
- 雇用期間の定め:なし
備考:
給与変更なし
応募要件
仕事内容
訪問介護業務全般 ・生活援助(掃除、洗濯等)、身体介護(入浴、排泄等)※訪問先はご利用者様宅です 事務所内での事務作業 ・電話応対、書類作成、ファイリング、ヘルパー教育補助
給与・賞与
給与
- 月収 320,000円 ~ 380,000円
- 年収 4,500,000円 ~
- 備考:
住宅費:48,000円 ※借り上げ社宅:品川区北品川2DK ※残業手当は法定通り割増
賞与
- 賞与 年2回(計2ヶ月分)
昇給
- 昇給:あり
手当
通勤手当:~ 50,000円 / 月
資格手当:5,000円
備考:
介護福祉士役職手当:50,000円
待遇・教育制度
保険
- 厚生年金保険:あり
- 健康保険:あり
- 労災保険:あり
- 雇用保険:あり
退職金
- 退職金:あり
- 備考:
原則なし ただし、弊社に貢献していると認められた場合、(基本給×勤務年数)支給
教育制度
- 教育制度:あり
- 備考:
フォローアップ研修 入社より:一ヵ月/半年/一年後
その他福利厚生
- 資格取得支援制度あり
- 制服付与
- 正社員登用あり
- 再雇用あり
勤務時間・勤務体制
勤務時間
- 09:30 〜 18:30(休憩 60 分)
- 備考:
休日のシフトや出勤時間は希望に応じて柔軟に調整できます。 出勤時間を少し前倒ししてその分早く帰る…という働き方も可能です!
勤務形態
- 日勤のみ可
- 夜勤のみ可
- 午前のみ勤務可
- 午後のみ勤務可
- 18時までに退社可
- 19時までに退社可
- オンコールなし・免除可
その他の情報
フレックスタイム:なし
- 裁量労働適用:なし
- 残業時間:20 〜 40 時間 / 月
- 固定残業制:あり
40 時間分の時間外手当として 99040 円を支給 - オンコール:なし
- 転勤:なし
休日・休暇
休日
- 年間休日:117 日
- 休日制度:
週休2日、
完全週休2日、
シフト制
- 備考:
基本、土日・祝休み ※休日のシフトや出勤時間は希望に応じて柔軟に調整できます
休暇
- 有休消化率 83 %
- 夏季休暇
- 冬季休暇
- 育児休暇
備考:
取得実績あり - 有給休暇
備考:
希望通りに取得可能
現場スタッフ紹介
40代後半
職種:
サービス提供責任者- 雇用形態:正社員
- 入職年月:2015年
転職について
入職した理由
東京に引っ越すのを契機に、転職をしました。子どもを育てなければならないこともあり、お給料の良さを重視して仕事探しをしていたんです。他にも検討していた事業所があったのですが、お給料に加えてボーナスも出るということが決め手になり、当事業所を選びました。
職場について
職場の魅力
上司や先輩をはじめ、周囲の方々とお互いに相談できる関係であるのが魅力です。大変だったこともありますが、次はどうすべきかを一緒に考えてくれるので、そのアドバイスを活かしながら実践することで乗り越えられました。
おすすめの方、向いている人
いろいろな方に来てもらいたいです。分からないことは何でも聞いてもらえればきちんとフォローできるので、ヘルパー歴が短くても安心してください。やっぱり誰にでも悩むことはあると思うので、一緒に解決していければうれしいです。
この仕事への思い
介護は楽しいですね。関わる方がどうしても年上になるので、私の年代では知らないようなことを教えてくださり、会話の中でお互いに情報交換ができるという点が面白いところだと思います。
教育体制
入職してすぐは、先輩職員と訪問ヘルパーに同行して勉強しました。利用者さまのお家に行ってケアの内容を確認しながら覚えていく、という感じです。 私は東京の土地勘がなく、地図を読むのも苦手なため、一番苦労したことは道を覚えることでした。道が分からないときは、サービス提供責任者に道順を尋ね、「この道を行くと出れるよ」とアドバイスをもらっていましたね。 また、空いている時間に周辺の道を自転車で走り、道順を確認したこともあります。
その他
後輩指導で心掛けていること
私は、立場上ヘルパーさんから困りごとやケアに関するご相談をたくさん受けるのですが、その際には、私が教えてもらったときと同じように伝えることを心掛けています。 また、ヘルパーさんと利用者さまの情報交換を行うときは、ケアの改善点を盛り込みながらお伝えし、より良いケアにつなげるようにしています。
レバウェル編集局が取材しました!K港ステーションの取材レポート
K港ステーションで働く魅力
POINT
1
職場の特徴
仕事に前向きでお互いに協力できる職員が多いため、気持ちよく働けます
K港ステーションは、新人職員も気持ちよく働ける職場です。職員の年齢層はさまざまで、訪問看護は20~30代、訪問介護は50代、ケアマネジャーは30~40代が多め。年齢や立場は異なりますが、お互いに協力し合いながら仕事しています。真面目で前向きに頑張る職員ばかりのため、会話のなかではお互いに「無理」「できない」などの後ろ向きな言葉は使いません。 また当事業所は、利用者さまとだけでなく、職員同士のコミュニケーションも大切にしています。そのため、職種や立場問わず、日ごろから誰にでもすぐに相談できる関係性が構築できています。後輩が失敗したときは、なぜ失敗したのか、今後同じことが起きないためにはどうすべきかを先輩が一緒に考え、新人職員をサポート。「仕事に前向きでありたい」という方に、おすすめの環境です。
POINT
2
教育・スキルアップ
在宅介護を網羅的に経験できるため、日々スキルアップが可能です
K港ステーションには、未経験の方でも早く一人前に成長できる環境があります。入職直後に座学と実践研修があるため、喀痰吸引などのケアに必要な知識を現場に入る前に習得することが可能です。その後は、現場に同行して先輩のケアを見て学び、先輩についてもらいながらやってみる、フィードバックを受ける、という流れを繰り返し実施。実践的に学ぶことで、技術が早く身につきます。介護度が異なる利用者さまがいるので、多様な在宅介護の現場を経験できるのも魅力です。独り立ちまでの期間は約3ヶ月。試験に合格することで独り立ちとなるため、自信をもって独り立ちできます。 また、当事業所は職員のキャリアアップも応援しています。たとえば、ケアマネジャーを目指す介護士には、学費の半分と参考書代を当事業所が支援。これまでにも入職後に資格を取得し、当事業所でヘルパーの経験を活かしながらケアマネジャーとして活躍するようになった職員もいました。ほかには、“介護福祉士になりたい”と言う職員に対し、資格取得を目指しながら働けるようシフトを調整した例も。今後、キャリアアップしたいと考えている方は、目標と両立しながら働くことが可能です。
POINT
3
働きやすさ
独自の制度で頑張りを評価! 仕事のモチベーションを高く維持できます
K港ステーションは、独自の基準項目を設けた評価制度に沿って、職員の頑張りを評価しています。評価面談は年度につき2回行っており、看護職とケアマネジャーは夏と冬に、介護職は12月と2月に実施。評価は、自己評価をシートに記入したあと、上長と1対1で面談をする際に点数化。面談で頑張った点やより良くできた点を振り返るほか、点数に応じてA~Dで最終判定を行います。その判定によって、基本給を決定します。頑張った分は昇給や賞与として給料に還元されるので、職員は仕事へのモチベーションを高く保って働けます。 面談では、日ごろの業務やキャリアに関する相談も可能です。職員にとっては、上司と信頼関係を構築したり、自身のケアを見直したりする良い機会にもなっています。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
サポートがしっかりあるので、多様な利用者さまへの対応も安心です
K港ステーションでは、利用者さまに応じた質の高いケアを目指しているため、職員には対応力や高いコミュニケーション能力が求められます。また、職員はときに「仕事」と切り分けたメンタルの自己管理が肝要になることもあります。特に未経験の方は、仕事と切り分けて考えながら親身な対応をすることに「難しいな」と感じることがあるかもしれません。 しかし、当事業所はサポート体制を整えているので安心してください。ケアマネジャーをはじめとする先輩職員がいつでも相談にのる、精神障がいや身体の大きな利用者さまには2名体制で対応するなど、必要に応じたフォローをします。利用者さまから訪問NGが出たときは、管理者層の上司が同行し、一緒に利用者さまとの関係構築を図ることもあります。もし気分が落ち込んでしまったら、提携するメンタルクリニックの受診も可能です。職員が安心して働ける職場環境を整えているので、心配は不要です!
職場の風景
K港ステーションの職場環境について
K港ステーションの職場環境スコア
事業所全体
平均
年齢
49
歳
男女比
33
%
:
67
%
ヘルパー・介護職
男女比
9
%
:
91
%
サービス提供責任者
男女比
25
%
:
75
%
ケアマネジャー
男女比
100
%
:
0
%
管理職・管理職候補(介護)
男女比
0
%
:
100
%
柔軟な
勤務スタイル
勤務時間で
きっちり
一人で
もくもく
大勢で
連携して
育成重視
即戦力重視
K港ステーションの基本情報
事業所名
K港ステーション(けーみなとすてーしょん)
所在地
〒1080071
東京都港区白金台2-23-4
交通情報
- 都営浅草線高輪台駅 徒歩 3 分
- 都営三田線白金台駅 徒歩 8 分
施設形態
休業日
- 祝日は営業
備考:
完全週休二日制 基本、土日祝休み 年末年始休暇あり - 年末年始は営業
備考:
12月28日~1月3日まで年末年始体制
その他、設備
- 寮・社宅
- 寮・社宅あり
- 備考:
借り上げ社宅あり 満額の賃料から8割弊社負担
- 保育施設
- 託児所なし
- 駐車場
- 駐車場
- 駐車場なし
- 駐車場
職員情報
- 全体
- 人数:9 名
- 平均年齢:49 歳
- 男女比:33% : 67%
- 未経験:0%
- ヘルパー・介護職
- 人数:34 名
- 男女比:9% : 91%
- 未経験:0%
- サービス提供責任者
- 人数:4 名
- 男女比:25% : 75%
- 未経験:0%
- ケアマネジャー
- 人数:1 名
- 男女比:100% : 0%
- 未経験:0%
- 管理職・管理職候補(介護)
- 人数:1 名
- 男女比:0% : 100%
- 未経験:0%
法人情報
有限会社コスモス港ステーション ( ゆうげんかいしゃこすもすみなとすてーしょん )
ホームページ
K港ステーション 公式HP
https://k-minato.com/
SNS
K港ステーション周辺のサービス提供責任者求人(正社員)
サービス提供責任者の求人
月収
295,000
円
〜
介護アプリで円滑に情報共有が可能。不安なく利用者さま対応ができます
職場の紹介あり
スタッフ紹介あり
サービス提供責任者の求人
月収
262,000
円
〜
300,000
円
在宅介護の面白さ・やりがいを感じられるのは、多様なケアを担う訪問介護!
職場の紹介あり
スタッフ紹介あり
サービス提供責任者の求人
月収
220,000
円
〜
サービス提供責任者の求人
月収
303,000
円
〜
321,000
円
曜日固定の完全週休2日制。介護業界でありがちな悩みをゼロにしています!



職場の紹介あり
スタッフ紹介あり
サービス提供責任者の求人
月収
303,000
円
〜
321,000
円
曜日固定の完全週休2日制。介護業界でありがちな悩みをゼロにしています!



職場の紹介あり
スタッフ紹介あり