求人公開日:2023/04/14
東京港診療所の一般事務・受付求人
医療事務業務 ・健診結果入力 ・健診予約 ・環境整備
通勤手当:あり
備考:
全額支給
元々、東京港診療所に患者として通っていました。その時期に家が近く雰囲気も知っているという安心感に加え、医療事務の資格を取ったこともあり、入職を決めました。
患者として通っていたときは、ゆったりしているというイメージを持っていたのですが、実際に働いてみると外来や健診と業務が多岐に渡り、忙しいなという印象を受けました。しかし、業務を覚えてしまえば、いろいろな業務の経験ができることに達成感を覚え、やりがいを感じています。自分の可能性が広がり、入職して良かったと思っています。
当院の理念である患者さまが「ここにきてよかった」と思っていただけるような医療活動を目指し、チーム全体で実現に向けて行動できているところです。必ず患者さまの立場で対応していこうという姿勢があります。
レセプト業務や健診の請求業務など、月末月初の時期は多少残業になることがありますが、そのほかは、ほぼ残業はありません。
以前お仕事で当院に来てくださっていた製薬会社の方が、健康診断を受けにいらっしゃったことがありました。「会社が指定する健康診断先の一覧に東京港診療所があるのを見つけ、嬉しくてすぐにここを選んだ」と仰ってくれたこと、また来たいと思ってくださったことにとても嬉しくなりました。 また、患者さまが受付の私たちに気軽に話しかけてくださったり、お困り事について聞いてくださったりするときも、やりがいを感じる瞬間です。患者さまにとって、スタッフに話しかけることは勇気のいることだと思うので、頼りにされているのかな、安心感を与えられているのかなとうれしく思います。
紹介予定派遣でこちらに入職しました。3ヶ月間経験後、継続して勤務することになり、そのまま正社員での雇用となりました。
患者さまの人数が多いのと、電話業務や健診など業務が多岐に渡るため、想像以上に忙しかったです。ただ、毎日必ずある業務ばかりではないので、慣れれば問題ありません。半年ほどで十分覚えられると思います。
私たちは話しかけてもらいやすい受付を目指しているので、患者さまに関心が持て、お一人おひとりのニーズに対してアンテナを張って対応できる方が向いていると思います。また、書類が多いため、一つひとつを大切にできる方や向上心があり、自分で仕事を探していけるような方はすぐに活躍していけると思います。
分からないことがあれば、何回でも教えますし、困ったときは必ず助け合うということを徹底しています。何かあったとしても、誰か一人の責任ではなく、チームで責任をもって共有して行っているので、安心してほしいです。
POINT
1
東京港診療所の患者さまの多くは、港区にお住まいのご高齢者や港区の企業に勤めている会社員の方です。1日の来院数は、内科が午前・午後で各30人ほど、眼科は1日をとおして約13~14人、健康診断は約10~12人です。患者さまがいつでも来られるよう、基本的には健康診断・胃カメラ・大腸カメラ以外は予約制を取っていません。 職員は内科医師1名、眼科医師1名、看護師4名、医療事務3名ほどです。20代~50代の職員でチーム一丸となり、日々患者さまの対応を行っています。 中でも医療事務の業務内容は多岐に渡ります。来院される患者さまの受付、対応から会計入力、健診事務、書類整理、電話応対など。毎日朝の打ち合わせ時に仕事内容を分担しています。覚えることは多いですが、さまざまなスキル、対応力、チームでの連携能力が身に付きます。医療事務の資格をお持ちの方はスキルを活かしながら勤務することが可能です。
POINT
2
東京港診療所は、プライベートと両立しやすい職場です。医療事務の残業は月に約5時間程度とほとんど発生しません。月末月初などで提出物が重なり時間内の対応が難しい場合は、2時間の昼休憩を1時間に調整するなどして、対応をお願いすることもあります。ただし、その際も残業代はしっかりお出ししています。なお、休憩時間はスタッフルームで休むことが可能です。 お休みは日曜・祝日と第2・第4・第5土曜日です。第1と第3の土曜日は9~12時までの出勤です。土曜日出勤が皆勤の場合、手当が5,000円つきます。夏季休暇7日と冬季休暇7日あり、長期休暇はしっかりと休めます。さらに有休消化率はほぼ100%で、万が一体調不良でお休みをとる場合は、有休とは別にお休みでき、減給はありません。オンオフを切り替えながらメリハリを付けて勤務することができます。
POINT
3
東京港診療所の医療事務の教育体制は、段階を踏みながら丁寧に指導することを心がけています。新人さんには先輩職員と一緒に業務に入ってもらい、まずは業務の流れの把握や患者さまの顔を覚えることから始めてもらいます。その後、先輩と共に業務を進め、一人でも大丈夫と確認してから、次の業務に移行するような流れです。決して最初から多くの業務を任せることはなく、一つずつ段階を踏みながら丁寧に指導します。約3ヶ月程度は先輩職員がついて指導しますが、その後も必ず先輩職員はいるので安心してください。 また、安全衛生委員会を立ち上げ、定期的にMTGを行っています。医師、看護師、医療事務で各自改善案や議題などがあれば持ちより、全員で検討。職種や立場に関係なく、意見を出すことができ、良い意見は取り上げて実施していく雰囲気があります。意欲のある方はどんどん学んでいくことが可能です。