レバウェル介護

求人更新日:2024/07/12

株式会社ヘルパーステーション憩
ヘルパーステーション憩ヘルパー・介護職求人 ( パート・アルバイト )

訪問介護ステーション
給与

時給

1,200

勤務地 千葉県松戸市 / 北小金
職種

ヘルパー・介護職

パート・アルバイト介護職員初任者研修 必須交通費支給あり

募集要項

雇用形態

  • 雇用形態:パート・アルバイト
  • 試用期間:3 ヶ月
  • 雇用期間の定め:なし

応募要件

介護職員初任者研修 必須

仕事内容

利用者さまの自宅へ訪問、生活援助や身体介護など

給与・賞与

昇給あり交通費支給あり

給与

  • 時給 1,200円 ~
  • 備考:
    生活援助:1,200円、身体介護:1,500円

賞与

  • 賞与:なし

昇給

  • 昇給:あり

手当

  • 通勤手当:あり

待遇・教育制度

保険

  • 厚生年金保険:なし
  • 健康保険:なし
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり

その他福利厚生

    勤務時間・勤務体制

    勤務時間

    • 08:0018:00(休憩 60 分)

    その他の情報

    • フレックスタイム:なし

    • 裁量労働適用:なし
    • 残業時間:0 〜 0 時間 / 月

      備考:
      残業ほぼなし

    • 固定残業制:なし
    • 転勤:なし

    現場スタッフ紹介

    • 職種:

      ヘルパー・介護職
    • 雇用形態:パート・アルバイト
    • 入職年月:2013

    転職について

    入職した理由

    当事業所で働いていている知人から、誘いを受けたのがきっかけです。手に職をつけたいと考えていたところ、「介護ヘルパーという仕事があるよ」と聞いてチャレンジしてみようと思いました。

    働いてみての感想

    最初は掃除など、できる範囲の業務から始めました。訪問介護は自分にとって遠い世界の職種だと思っていましたが、自分のできる家事から段階的に業務を覚えられたので、仕事を始めやすかったです。

    職場について

    この仕事への思い

    私は、当事業所で介護ヘルパーを始めた同時期に、デイサービスでも働き始めました。 今も仕事を続けられているのは、訪問介護・デイサービスどちらも利用者さまからの「ありがとう」の言葉がモチベーションになっているからだと思います。利用者さまから信頼されていることを実感できるとやりがいにもなり、落ち込むことがあっても利用者さまからの言葉がやる気につながっています。

    教育体制

    私に自信がつくまで、長い間先輩スタッフに同行できたことで安心して業務を覚えられました。利用者さま宅で実際の業務を教えてもらいながら徐々に慣れていけましたね。私が先輩スタッフと一緒に仕事に取り組む様子を見て、利用者さまも安心して受け入れてくれたように思います。

    • 職種:

      ヘルパー・介護職
    • 雇用形態:パート・アルバイト
    • 入職年月:2018

    転職について

    入職した理由

    当事業所に入職したのは自宅から近いというのが理由です。面接時の印象が家庭的な雰囲気で良いなと思ったのも決め手になりました。

    働いてみての感想

    面接時に感じた「家庭的」そのままでした。介護ヘルパーは訪問で外出していることが多いですが、書類の提出時や月に1回の研修でスタッフが顔を合わせると会話が弾みます。 利用者さまの情報共有や相談などもしやすく、「○○さんも何かあります?」と話を振ってくれるので、皆が会話に参加できる雰囲気がありますよ。

    職場について

    この仕事への思い

    介護の仕事をしているなかで、「ありがとう」の言葉がこんなにも素敵な言葉なんだと改めて実感しています。利用者さまからいただくときも、自分から発するときも、自然と交わせる素晴らしい日本語だと感じ、一番大事な言葉かなと思っています。「ありがとう」と言葉を交わすだけで信頼関係が生まれ、さらに関係を深めていけることがやりがいにもつながっていると思います。

    • 職種:

      ヘルパー・介護職
    • 雇用形態:パート・アルバイト
    • 入職年月:2017

    転職について

    入職した理由

    食事介助のヘルパーとして働いていた入所施設を退職し、しばらく家で過ごしていたところ友人から当事業所を紹介されました。「資格があるのにもったいないじゃない? ヘルパーステーション憩で働いてみたら?」と紹介されたのがきっかけで、訪問介護の仕事を始めました。

    働いてみての感想

    利用者さまの自宅ということで、設備や環境も前職と異なっていましたが、「やればできるんじゃないかな」という思いで始めたので、あまり不安はありませんでした。

    職場について

    職場の魅力

    職場のスタッフはほがらかで親切な人が多く、働きやすいです。月に1回の研修は皆と顔を合わせて情報交換などができる楽しい時間となっていますね。

    この仕事への思い

    利用者さまは昔のことを話してくれたり、いろいろなことを教えてくれたりします。訪問介護の仕事は利用者さまと話せるのがとても楽しいです。

    レバウェル編集局が取材しました!ヘルパーステーション憩の取材レポート

    ヘルパーステーション憩で働く魅力

    POINT

    1

    働きやすさ

    直行直帰で自宅と訪問先の往復のみ。全体研修は職員が集まる楽しい時間です

    ヘルパーステーション憩では、自宅と利用者さま宅を行き来する直行直帰を基本としています。事業所へ来てもらうのは、月1回の研修や月末に書類を提出するときのみ。そのため、移動の負担を感じることがなく、働きやすい環境です。担当制ということもあり、利用者さま一人ひとりと時間をかけてじっくりと関係を築くことに専念できます。 現在活躍中の職員は、大半が開設当初から10年以上勤務しています。40代~70代と幅広い年齢層が在籍しており、穏やかな人ばかりです。普段は顔を合わせることは少ないですが、研修などで集まる際には近況報告をし合うなど、楽しく会話を弾ませています。仕事上の相談もしやすく、新人職員もなじみやすい雰囲気づくりをしていますので安心してください。

    福祉輸送サービスも提供。新人職員が補佐として院内介助に入ることもあります

    POINT

    2

    業務内容

    信頼関係をより強く築ける固定担当制。休みは利用者さまと直接相談できます

    ヘルパーステーション憩では、同じ曜日・時間に固定の利用者さま宅を訪問する担当制を採用しています。一人ひとりの利用者さまとじっくりと信頼関係を築いていけるのは訪問介護ならではの魅力。信頼関係ができているからこそ、たとえば訪問日や時間を直接ご利用者さまやご家族に相談して調整するなど、融通を利かせた働き方も実現しやすくなります。 利用者さまの年齢層は70代半ば~80代半ば。平均要介護度は2~3程度で、要支援の方も多いです。訪問先は在宅の利用者さまのみとしており、主に自家用車や自転車で訪問。1件の訪問ごとに200円の移動費(交通費込み)を支給し、訪問数に応じて都度加算しています。 また、新規の申し込みについては、利用者さまの状態や年齢、所在地などの諸条件を各職員に伝え、対応できる職員がいれば受け付けるスタイルです。職員が無理なく働ける体制をつくり、より良い支援を続けていくことを大事にしています。

    住宅の一部を事務所として使用。研修時にはお茶を飲みながら楽しく過ごしています

    POINT

    3

    教育・スキルアップ

    新人職員が安心できるまで同行。資格取得支援でステップアップも目指せます

    ヘルパーステーション憩では、新人職員が安心して独り立ちできるまでしっかりサポートします。入職後は約2ヶ月かけてさまざまな先輩職員の訪問に同行。自信をもって一人で訪問できるようになるまで何度でも同行します。経験によっては早期の独り立ちも可能ですが、不安なことがあればきちんと時間をとって個別に相談に乗っています。新規の案件に入る場合も、最初は必ず先輩職員が同行するので安心です。 また当事業所では、ヘルパーが全員集まる機会として月1回の研修を実施しています(参加時は時給2000円を支給)。知識を養う教育の時間ではありますが、職員同士の意見交換や担当する利用者さまについての情報交換がメイン。お茶を飲みながら、和気あいあいとした雰囲気のなかで行うのが当事業所流です。 さらに、資格の取得にかかる費用も支援。介護福祉士やケアマネジャーのほか、福祉輸送のサービスに携わりたい方には研修受講のサポートも行っています。

    ここがギャップ?だけど大丈夫!!

    担当が少ないうちは院内介助があるので安心。休みの調整も協力し合えます

    ヘルパーステーション憩には系列の居宅介護支援事業所がないため、すぐに担当数を増やせない場合があります。複数の担当をもってバリバリ働きたいという方の希望に添えないかもしれません。また、固定の担当制だと急な休みが取りにくいのではと不安に思う方もいるでしょう。 しかし、担当数が少ないうちは、当事業所の福祉輸送サービスにおける補佐で、院内介助の仕事を任せることも可能です。利用者さまは自立した方が多いので、介護経験がない方も安心して携わることができます。 また、休みについては利用者さまとの関係性を築くことで相談しやすくなり、訪問日や時間の変更も可能になります。どうしても調整できなかった場合は、ほかの職員がフォローするので安心してください。体調不良など急な休みの場合以外は、自分に代わって担当する職員と事前に同行して顔合わせや業務の確認ができます。経験豊富で安心して任せられる職員が多いことも当事業所の強みです。

    職場の風景

    ヘルパーステーション憩の職場環境について

    ヘルパーステーション憩の職場環境スコア

    事業所全体

    平均
    年齢

    65

    未経験

    50

    %

    男女比

    14

    %

    :

    86

    %

    柔軟な
    勤務スタイル

    勤務時間で
    きっちり

    一人で
    もくもく

    大勢で
    連携して

    育成重視

    即戦力重視

    ヘルパーステーション憩の基本情報

    事業所名

    ヘルパーステーション憩(へるぱーすてーしょんいこい)

    所在地

    2700013

    千葉県松戸市小金きよしヶ丘1-11-6

    交通情報

    駅から徒歩10分以内
    • JR常磐線(上野~取手)北小金駅 徒歩 7 分

    施設形態

    訪問介護ステーション

    休業日

    • 備考:
      ヘルパー業務は行っております。

    • 年末年始は休み

      備考:
      ヘルパー業務は行っております。

    その他、設備

    託児所あり寮・社宅あり
    • 寮・社宅
      • 寮・社宅なし
    • 保育施設
      • 託児所なし

    法人情報

    株式会社ヘルパーステーション憩 ( かぶしきがいしゃへるぱーすてーしょんいこい ) 

    ヘルパーステーション憩周辺のヘルパー・介護職求人(パート・アルバイト)

    ヘルパー・介護職の求人

    パート・アルバイト

    時給

    1,200

    1,500

    介護職員初任者研修 必須賞与あり交通費支給あり社会保険完備日勤のみ可

    職場の紹介あり

    スタッフ紹介あり

    ヘルパー・介護職の求人

    パート・アルバイト

    時給

    1,200

    介護職員初任者研修 必須賞与あり交通費支給あり社会保険完備日勤のみ可

    職場の紹介あり

    スタッフ紹介あり

    ヘルパー・介護職の求人

    パート・アルバイト

    時給

    1,140

    介護職員初任者研修 歓迎介護福祉士 歓迎賞与あり交通費支給あり社会保険完備

    ヘルパー・介護職の求人

    パート・アルバイト

    時給

    1,150

    医療法人の運営するライフワークバランスの取れた職場です。

    介護職員初任者研修 必須介護福祉士実務者研修 必須介護福祉士 必須普通自動車運転免許 歓迎未経験OK・初心者OKブランクOK普通自動車免許歓迎実務経験歓迎主婦・主夫活躍中賞与あり交通費支給あり社会保険完備教育制度あり正社員登用あり資格取得支援制度あり制服付与日勤のみ可週2、3日からOK4週8休4週9休以上週休2日完全週休2日

    職場の紹介あり

    ヘルパー・介護職の求人

    パート・アルバイト

    時給

    1,150

    シフトの自由度の高い、ライフワークバランスの取れた職場です。

    介護職員初任者研修 必須介護福祉士 歓迎未経験OK・初心者OKブランクOK実務経験歓迎主婦・主夫活躍中賞与あり交通費支給あり社会保険完備教育制度あり正社員登用あり資格取得支援制度あり制服付与夜勤のみ可週2、3日からOK4週8休4週9休以上週休2日完全週休2日土日祝休み

    職場の紹介あり

    Loading…