求人公開日:2023/04/20
株式会社POP
わくわく保育園 並木町園の保育士求人
給与 | 時給 1,150 円 〜 1,230 円 |
勤務地 | 千葉県成田市 |
職種 | 保育士 |
千葉県成田市にあるわくわく保育園並木町園は、定員19名の小規模認可保育園です。生後57日から2歳のお子さまをお預かりしています。利用状況は、0歳児クラスが3名、1歳児クラスが8名、2歳児クラスが8名です。基本的には縦割り保育ですが、小規模なので、縦割り保育というより、どちらかというとみんなで活動することのほうが多くあります。子ども一人ひとりとじっくり向き合いながら保育を行えるのは、小規模園だからこその魅力です。 当園には、約12名の職員が在籍。年齢層は20代前半から60代後半で、若い方やベテランの方のほか、子育て中の人も複数名働いています。当園は、ほかの園の先生方からも言われるほど、元気で明るい対応ができる先生が数多くいる職場です。子どもたちと一緒に走り回るなど、同じ目線で楽しみながら日々の生活を送っています。
わくわく保育園 並木町園
公開中の求人を見る
備考:
試用期間中同条件
受動喫煙対策あり(屋内禁煙)
必要な経験等
あれば尚可
・経験者優遇
・未経験、ブランクのある方も安心して応募ください
自力通勤できる方
認可保育園での保育士としての業務全般 *0~5歳児の認可保育園でのお仕事です。(利用定員60名)*保育の内容等は、弊社ホームページのブログをご覧ください。 ※わくわく保育園東金園は、令和4年3月まで、小規模保育事業所いちご保育園として運営しておりました。 ・週3からOK、早番遅番どちらかはできる方を募集します。 ・就業時間や日数は相談に応じます、お気軽にお問合せください。
通勤手当:~ 30,000円 / 月
備考:
自動車通勤可能/駐車場あり
処遇改善手当:~ 40,000円
POINT
1
わくわく保育園並木町園では、お子さま一人ひとりのペースに合わせた保育ができます。私たちが子どもたちに「教え込む」ということはしませんし、「早く○○しよう」など行動・言動を急かすような声掛けをすることもありません。たとえば、靴がなかなか履けない子がいれば、声掛けや手助けをすることはありますが、どのような場面でも、私たちは「待つこと」を大切にしています。 ときには、お子さまと職員で、「今日は何をして遊ぶ?」と話し合いをすることも。子どもたちもよく、「○○がしたい!」と自分から発信してくれます。このような関わりから、子どもたちとの距離の近さを感じられることは、当園ならではの魅力です。 定員19名の小規模園であることに加え、人員配置が手厚いことも、お子さま一人ひとりに向き合えている理由の一つ。学年ごとに分かれて活動するときには、2歳児8名に対し、職員2名を配置。状況に応じて、プラスでフリーの保育士を配置することもあります。
POINT
2
わくわく保育園並木町園は、ワークライフバランスに配慮している職場です。当園には、ある程度の人数の職員がいるので、お休みに関しても、交換するなどしながら希望どおりに取れています。また、有休も取りやすく、プライベートを充実させやすい環境です。 当園では、担任の先生だけでなく、パートも含めてみんなで保育を行っている体制です。次の日の準備が終わらないときには遅番の職員に引き継ぐなど、1人に業務が偏らないように協力し合って対応できています。また、イベントの準備に関しても、子どもの人数が少ない時間帯に、できる職員にやってもらうように配慮。実際に、残業も持ち帰り仕事もほぼ発生していません。オンオフのメリハリをしっかりつけられるため、子育てとの両立も充分できます。 職員の年齢層は幅広いですが、年齢の上下関係なく保育についてのノウハウを共有したりと、穏やかな社風が当園の自慢。昔の手遊びを教えてくれる職員や保護者目線の意見をくれる職員など多数在籍しています。それぞれの年代の知識や技術をお互いに伝える機会も多い環境です。
POINT
3
わくわく保育園並木町園は、研修を通じてスキルアップを図れる環境です。園内で救急法に関することなどの研修を行っているほか、グループ会社が合同で実施している研修もあります。 県が実施する「保育士等キャリアアップ研修」も、積極的に受講することが可能です。そのほか、市の保育士会が実施する研修に関しても、園の指示で参加してもらうこともありますし、希望者に呼びかけを行うこともあります。 研修の受講は、基本的に業務時間内です。自分の職種に関わる内容のものであれば、業務の一環として出勤扱いにしています。業務時間内に研修を受講した人には、必ず報告書を書いてもらうほか、園内の職員に対して勉強したことを共有してもらうようにしています。
わくわく保育園並木町園では、正職員もパート職員も勤務時間が短い人も、みんなで保育を行っており、パート職員も正職員同様に保育全般に関わっています。たとえば、アプリを使って連絡帳を書く業務や、朝夕の園児の受け渡しなど、どの職員に対しても業務範囲に線引きをしていません。 そうなると自分に業務が務まるかと、はじめはきっと不安になると思います。でも当園なら大丈夫。周囲の職員とフォローし合いながら仕事を進めているので全く心配いりません。会議をするときにも、正職員だけで集まるということはあまりなく、パート職員も含め全員で集まって実施。パート職員も1人の先生として意見を出せるのは、当園の良いところでもあります。全員で保育にあたっているからこそ、お互いに助け合う風土が整っているため、安心のサポート体制です。