求人更新日:2024/03/29
株式会社眞こちゃん
給与 | 時給 1,300 円 |
勤務地 | 東京都八王子市 |
職種 | ヘルパー・介護職 |
訪問介護事業所眞こちゃんは、東京都八王子市の八王子市役所前にある事業所です。もともと2021年7月に整体院として代表が始めた事業を拡大し、2021年12月に当事業所を設立しました。利用者さまの約7割は知的障がいなどの障がいがある方で、年齢層は30~60代。残りの約3割が、70~80代の高齢者の方となっています。そのため、生活介護や移動支援などを行う場面が多く、身体介護の割合が少ないことが特徴です。 当事業所では、利用者さまとご家族に安心してご利用いただけるサービスを心掛けています。“お一人おひとりのニーズに寄り添ったケアがしたい”という目標がある方にとっては、やりがいを感じられる職場です。開業してまだ間もない当事業所はまだまだ成長途上にあり、新しいことに取り組める機会も豊富です。また職員一人ひとりを大切にする社風もあるため、代表は職員の意見を積極的に取り入れることを重視しています。希望を実現しやすい当事業所で、ぜひ「やりたいこと」に挑戦してみませんか?
備考:
普通自動車運転免許(AT限定可)
ご利用者様のお宅へ行って、生活援助、身体介助を行います 障がい者移動支援、利用者様と一緒に外出して、外食・スポーツジムの見守りをしていただきます ※直行直帰で行います(八王子、町田、相模原)※2022年1月より障がい福祉(居宅介護、重度訪問介護)も開始
通勤手当:あり
POINT
1
理念
就労支援など27事業を展開予定。長期で活躍できる道を用意しています
当事業所を運営している株式会社 眞こちゃんは、今後より一層地域福祉に貢献することを目指しています。そのため、接骨院やデイサービス、福祉用具や就労支援など多角的に事業展開していく予定です。これにより、今までよりも幅広い層の利用者さまに満足いただけるようになるだけでなく、身体介護を続けることが難しくなった職員でもデスクワークに異動するなどして安定的に働き続けられるようになります。ケガや病気、加齢による体力低下などで介護の仕事を続けられるか不安な方も、当事業所であれば長期的なキャリア設計が可能です。介護福祉の分野で地域社会に貢献しながら生涯現役で働きたい方は、ぜひお気軽にご相談くださいね。
POINT
2
職場の特徴
不安がなくなるまで先輩職員が同行! 資格取得費用も補助しています
訪問介護事業所眞こちゃんでは、教育制度も充実しています。新入職員が訪問する際は、同じシフトの先輩職員が同行して業務の流れを丁寧に指導。同行の回数は特に定めておらず、安心して仕事できるようになるまで、何度でも先輩に同行を依頼できます。そのため、不安を抱えている方でも着実に独り立ちすることが可能です。 また当事業所では職員のキャリアアップも積極的に応援しており、たとえば資格取得に関しては、介護福祉士や介護福祉士実務者研修にかかる費用を一部補助しています。さらに今後は、約3ヶ月に1回の頻度で動画研修を取り入れることも検討中です。隙間時間に受講できるため、一人ひとりの都合に合わせて無理のないペースで知識を深められます。また訪問記録には部分的に電子媒体も用いており、最先端のツールに触れながら効率的に作業するスキルも実務の中で身に付けることが可能です。このように学びの機会が豊富な職場環境なので、ぜひフル活用してくださいね。
POINT
3
働きやすさ
時短・副業もOK。長期休暇も取得しやすく、自分のペースで働ける職場です
訪問介護事業所眞こちゃんでは、職員の意見を積極的に取り入れており、働きやすい職場づくりに注力しています。たとえば、パート職員が副業可能になったのも、職員の意見を採用した結果です。実際にこの制度を利用して、週1~2日当事業所で勤務しながらダブルワークをしている職員もいます。基本的に当事業所では直行直帰での勤務を許可しているため、一人ひとりのペースやライフスタイルに合った働き方ができる職場環境です。 また長期休暇も取得しやすく、夏期休暇と冬期休暇を連続で取得し、遠方へ旅行する職員もいます。さらに職員の身体的負担の軽減を図るため、福利厚生として整体院での施術を社員割引価格で提供することも予定しています。このように、介護で疲れた体をしっかりと癒やせる制度が整っている職場です。
訪問介護事業所眞こちゃんでは、職員が定期的に集まる機会を設けておりません。直行直帰が認められており時間の融通が利く反面、ほかの職員と直接顔を合わせてコミュニケーションをとる機会が少ないという一面もあります。そのため、人によっては孤独感や不安を抱えてしまうこともあるかもしれません。 そこで当事業所では、職員が日々の業務で不安を抱えることがないよう、一人ひとりをきめ細かくフォローしています。たとえば、介護技術についてもう一度確認したい、という職員には、事業所で管理者が直接指導。「こういう風にすると良いよ」と具体的に教えているので、職員も不安を解消しながら自信を持ってサービスを提供できます。またLINEでも管理者やほかの職員にいつでも連絡できるので、困ったときは気軽に相談してくださいね。
訪問介護事業所眞こちゃん(ほうもんかいごじぎょうしょまこちゃん)
〒1920051
東京都八王子市元本郷町4-20-25 元本郷田口ビル202
株式会社眞こちゃん ( かぶしきがいしゃまこちゃん )