求人公開日:2023/06/21
合同会社友喜
リハビリデイセンターゆずの樹 大野店の作業療法士求人 ( 正社員 )
給与 | 月収 230,000 円 〜 300,000 円 |
勤務地 | 千葉県市川市 |
職種 | 作業療法士 |
リハビリ特化型のデイで運動をサポート! やりがいを大切に働ける職場です
リハビリデイセンターゆずの樹 大野店は、千葉県市川市に位置する地域密着型通所介護施設です。定員は15名で、半日型のデイサービスを提供しています。当センターはリハビリ特化型のため、入浴・食事・レクリエーションはありません。地域のご高齢者がこの先も自分の足で歩いていけるよう、利用者さま一人ひとりに合わせたリハビリプログラムを提案・サポートしています。 利用者さまの介護度は要支援の方が約半分で、要介護1~2の方が45%ほど。それ以上の介護度の方はごくわずかです。認知症の方もいらっしゃいますが軽度で、ほとんどの利用者さまが目標をもって運動・リハビリに積極的に参加されています。 スタッフの年齢層は30代がメインで、子育て中の方も多数活躍中。子どもの急な体調不良でお休みが必要なときは皆でフォローし合うなど、仕事と育児の両立に対する理解者が多いです。育休・産休制度の取得実績もあり、復職後はスタッフの希望を尊重できるよう柔軟に対応しています。 また、当センターでは年に2回社内試験を実施し、スタッフの頑張りをしっかりと評価。実績に応じた評価を対価として受けられるため、モチベーションを保ちやすい環境です。
募集要項
職種
雇用形態
- 雇用形態:正社員
- 試用期間:6 ヶ月
- 雇用期間の定め:なし
備考:
試用期間6ヶ月(期間中同条件) 普通自動車運転免許(AT限定可) ※業務上使用するため、ペーパードライバー不可 第二新卒OK 業界未経験者歓迎 経験者優遇 整骨院や整形外科、トレーナーなどの治療やトレーニング従事の経 験がある方優遇(アスレチックトレーナー、健康運動指導士など)企業型DC 退職金あり 土日車両貸し出し制度 慶事お祝い金
応募要件
仕事内容
・脳梗塞の後遺症で麻痺がある利用者さまの運動療法 ・利用者さまの送迎 ・往診にて治療、リハビリ等の施術 ・膝や腰の痛みで困っている利用者さまへ改善する為のアドバイス や運動の提案 ・立ち上がり動作、起床動作、段差昇降などに不安がある方への訓練 指導 ・パソコンで計画書や記録の作成 ・その他付帯する業務 ※主に45歳~100歳の方が利用されています ※送迎車はトヨタのシエンタを使用 ・プログラム例 筋力訓練...チェストプレス、レッグプレス、エクステンション、アブ ドミナルなどの油圧式マシン 可動域訓練...レッドコード、運動療法など 身体のケア...マッサージ、エアーマッサージャーなど
給与・賞与
給与
- 月収 230,000円 ~ 300,000円
- 備考:
給与実績例 前職:都内整骨院勤務入社2年目年収4,600,000円 交通費規定支給 稼働率手当、満員御礼手当等 別途残業手当
賞与
- 賞与 年2回
- 備考:
7月・12月
昇給
- 昇給:あり
手当
通勤手当:あり
備考:
規定支給
待遇・教育制度
保険
- 厚生年金保険:あり
- 健康保険:あり
- 労災保険:あり
- 雇用保険:あり
教育制度
- 教育制度:あり
- 備考:
研修制度あり
その他福利厚生
- 資格取得支援制度あり
勤務時間・勤務体制
勤務時間
- 08:30 〜 17:30(休憩 60 分)
- 備考:
完全週休2日(土日休み)介護休暇 育児休暇 年末年始休暇(12月29日~翌年1月3日)GW休暇(5月3日~5日)年次有給休暇 ※専門職を多数配置しており、有給も取りやすいです 慶弔休暇
その他の情報
- 裁量労働適用:なし
- 残業時間:0 〜 5 時間 / 月
- 固定残業制:なし
休日・休暇
休日
- 年間休日:113 日
現場スタッフ紹介
20代後半
職種:
柔道整復師管理職・マネージャー- 雇用形態:正社員
- 入職年月:2018年
転職について
入職した理由
柔道整復師の資格を持っており、転職前は接骨院で勤務していました。今後のキャリアを考え、資格を生かした仕事を探していたところ当センターの求人を見つけ、応募したのがきっかけです。
働いてみての感想
最初は、サービスの利用者層の変化にギャップを感じました。接骨院で働いていたときは若い方にも多くご利用いただいていましたが、当センターの利用者さまは当然、高齢の方です。健康状態も抱えていらっしゃるお悩みも、これまで対応したことがないものもあり、そこに前職との違いを感じました。
職場について
職場の魅力
20~50代と幅広い年齢層のスタッフが働いている当センターですが、年代や職種による壁はありません。スタッフ同士が本音で話し合える、風通しの良い職場です。
おすすめの方、向いている人
1人でお住まいの利用者さまも多いので、リハビリだけでなく、スタッフとのコミュニケーションも楽しんでいただきたいと思っています。人と話すのが好きな方にはおすすめの職場です。
プライベートとの両立
残業がほとんど発生せず、仕事とプライベートのメリハリをつけやすい環境です。自分の時間もしっかり確保できています。
この仕事への思い
接骨院では利用される方の「けがを治す」ということにフォーカスした施術をしていましたが、当センターでは「今後の生活の向上」を目指したサポートを行っています。
教育体制
介護施設ですが、リハビリメインなので身体介助における介助者としての負担は多くありません。月1回は施設ごとの研修も実施しており、スタッフから出た質問を解決できるようにみんなで話し合ったり、事例検討を行ったりして、知識や対応の幅を広げています。
レバウェル編集局が取材しました!リハビリデイセンターゆずの樹 大野店の取材レポート
リハビリデイセンターゆずの樹 大野店で働く魅力
POINT
1
教育・スキルアップ
半年かけてじっくり教育を実施。業務に慣れたあとのサポート体制も万全です
リハビリデイセンターゆずの樹 大野店は、手厚い新人育成の体制を整えています。入職後は、OJT形式で新人教育を実施。教育期間は新人スタッフの経験や習熟度に合わせて変えていますが、独り立ちまでの期間は6ヶ月ほどが目安。チェックリストを活用しているので、週ごとに目標を定めながら着実に業務を習得できます。 また、系列の店舗にてインターン体験も行っています。約2週間ほど他店舗で働くことで、良いところを吸収したり、新たな気づきを得たり。他店舗のスタッフとの交流も深められます。 スタッフのフォローアップ体制も万全で、年に3回管理者面談を実施しています。面談は自店舗の管理者と2回、他店舗の管理者と1回行います。さまざまな角度からのフィードバックが受けられるほか、直属の上司に相談しにくいことも気軽に相談できる環境です。 なお、介護福祉士を目指したい方は、実務経験に応じてスキルアップができます。千葉県の社会福祉協議会が運営する介護福祉士実務者研修受講資金制度を利用でき、資格取得後、2年間の継続勤務で返還債務が免除となるので、気になる方は遠慮なくご相談ください。

当施設ではマシンを使用したトレーニングやマッサージ、運動療法などを提供しています
POINT
2
働きやすさ
スタッフが和気あいあいとコミュニケーションを大事に楽しく働いています
リハビリデイセンターゆずの樹 大野店の魅力は、職場の雰囲気の良さです。当センターの代表は「みんながいるからこそ、できるサービス」という考えの持ち主で、役職に就いていても平等に接することを大事にしています。そのため、組織の壁はほとんどありません。また、年齢・職種に関係なくスタッフ同士の関係性は良好。顔を合わせれば話に花が咲く、明るく和気あいあいとした雰囲気が自慢の職場です。 また、当センターはスタッフ同士が交流を深められるよう、定期的にイベントを実施しています。暑気払いや忘年会は毎年欠かさず行っており(コロナ時は中止)、ときにはボーリング大会など、皆で遊べる企画を用意することも。これらのイベントは自由参加型で、費用は全額会社が負担しています。お子さんなどご家族を連れての参加も可能です。

社内試験を年1回実施。管理者からのフィードバックが業務の改善に繋がっています
POINT
3
理念
介護状態にならないよう予防に注力。前向きな気持ちを全力で後押しできます
リハビリデイセンターゆずの樹 大野店は、運動とリハビリに特化したデイサービスです。「介護を受けるため」ではなく、「介護状態にならないため」の予防に取り組んでおり、利用者さまが来年も5年後もご自身の足で歩き続けるためのサービスを提供しています。 利用者さま一人ひとりの状態やニーズに合わせて運動・トレーニングができるよう、リハビリ機器を充実させているほか、機能訓練指導員によるマッサージも提供。また、目的に応じたマシントレーニングやプログラムを行いながら、利用者さまの痛みや不安の軽減に努めています。 日々のトレーニングサポートを通じて、利用者さまのお身体の状態が良くなっていく過程を見守っていけるのは大きなやりがいです。また、利用者さまやご家族さまから「ありがとう」と声をかけていただくことも多々。過去には“最期まで自分の足で歩きたい”という利用者さまの想いに応えて、利用者さまの目標を実現するお手伝いをしたスタッフもいます。その方の想いにもしっかり寄り添いながらサポートできるのは、当センターならではの魅力です。

ライフステージの変化に合わせた働き方が可能。時短勤務の相談にも応じています
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
利用者さまは人生の先輩方です。敬意をもって接するとこを大事にしています
当センターは、予防に特化したデイサービスを提供しています。身体的な介護は少なく、機能訓練が中心となるため、一般的なデイサービスで働いてこられた方は業務内容の違いにギャップを感じるかもしれません。 しかし、利用者さまを人生の先輩として敬意をもって接することができる方なら、きっと活躍できる職場です。当センターは利用者さまに気持ちよくサービスをご利用いただくため、接遇には特に力を入れています。また、スタッフ同士も挨拶をしっかり行っている職場で、“親しき仲にも礼儀あり”の考え方が浸透しています。 スタッフは目の前のことだけでなく、「もう一つ先を見据えてサービスを提供できないか」と考えるスタッフばかり。人間力も高めながら介護に携わっていける職場です。
職場の風景
リハビリデイセンターゆずの樹 大野店の職場環境について
リハビリデイセンターゆずの樹 大野店の基本情報
事業所名
リハビリデイセンターゆずの樹 大野店(りはびりでいせんたーゆずのきおおのてん)
所在地
〒2720804
千葉県市川市南大野3-20-5
施設形態
法人情報
合同会社友喜 ( ごうどうがいしゃともき )
リハビリデイセンターゆずの樹 大野店周辺の作業療法士求人(正社員)
作業療法士の求人
月収
255,000
円
〜
300,000
円
作業療法士の求人
月収
255,000
円
〜
300,000
円
豊富なレクリエーションを通じて、お子さまの成長をサポートできる職場です
職場の紹介あり
スタッフ紹介あり
作業療法士の求人
月収
250,000
円
〜
利用者さまの「やりたい」を叶える施設! 企画をすぐ実行に移せる環境です
職場の紹介あり
スタッフ紹介あり
作業療法士の求人
月収
250,000
円
〜
利用者さまの「やりたい」を叶える施設! 企画をすぐ実行に移せる環境です
職場の紹介あり
スタッフ紹介あり
作業療法士の求人
月収
286,000
円
〜
300,000
円
障がいのあるお子さまの役に立ちたいという職員ばかり。優しい仲間と働けます
職場の紹介あり
スタッフ紹介あり