求人更新日:2024/04/17
医療法人社団もみの木
もみの木デイケア
備考:
雇用期間の定め:12ヶ月
通所リハビリテーション内におけるリハビリテーションの提供とそれに付随する業務 ・個別リハビリテーション・集団リハビリテーションの実施、リハ会議、リハ計画作成、評価等 ・介護補助(送迎添乗含む) ※利用時間は10:00~16:15 ※利用者定員は36名
通勤手当:~ 8,000円 / 月
POINT
1
もみの木デイケアの残業時間は、月に1時間程度と少なめです。発生要因としては、送迎時の渋滞や、月に1度のミーティングなど。リハビリ職の主任は、書類作成やマネジメント業務で増えることもありますが、それでも月10時間未満です。日頃から職員間で役割を分担して協力し合いながら、残業時間の削減に努めています。 当事業所の有休消化率はほぼ100%で、そのほかに4日間の夏季休暇や年末年始休暇も付与しています。無理せずメリハリのある働き方ができる環境です。また、当事業所は病児保育室を併設しており、職員は無料で利用できます。生後約6ヶ月から小学6年生までの子どもを預けることが可能なので、子育て中の方にとっても働きやすい職場です。
全員でできる業務は協力し合い、1人あたりの負担軽減と残業削減に勤めています
POINT
2
もみの木デイケアでは、課題の解決に向けてすぐに取り組むことを大切にしています。たとえば、職員間で考え方やコミュニケーションの取り方などに相違が生じた場合は、その都度会議を実施。当事者同士が互いに本音で話し合う機会を設けることで、職員にとってより良く働ける環境を実現しています。 当事業所には、職員同士の派閥などがありません。当法人のモットーである「笑顔・親切・丁寧」を体現している職員が多く、穏やかな雰囲気の職場です。また、施設長自ら毎日現場に出向き、職員一人ひとりに声掛けを行うなど、困りごとはすぐに相談することができます。実際、当事業所には勤続年数の長い職員が多く、居心地の良さから「長く働き続けたい」という声がほとんどです。
職員同士の自己啓発として生涯学習支援も行っており、生き方もサポートします
POINT
3
もみの木デイケアに入職後は、マンツーマンによるOJTを行っていきます。最初は主任が教育を担当しますが、現場ではほかの先輩職員も指導を実施。1年程度は、マンツーマンの教育と先輩職員による見守りを行うので、焦らずゆっくり覚えればOKです。また、3ヶ月に1度は部署ごとに個別面談を行うなど、サポート体制が充実しています。 当事業所は、現場以外にも学習の機会を多く設けています。1~2ヶ月に1度行っている社内勉強会では、法定研修で学んだ内容をさらに深掘り。職員一人ひとりが自分の学びたいテーマを決めてレポートを作成し、ほかの職員からフィードバックをもらいながら学びを深めます。また、外部研修の参加費用は当事業所が全額負担。研修内容が業務に関するものであり、かつほかの職員に学びの共有を行うことが条件です。自らの学びを人に伝えることで、さらに知識を深めることを大切にしています。
不安な業務でも安心!教育担当の職員が細かくチェックしスキルを高めることができます
もみの木デイケアでは、介護職員に利用者さまの送迎業務をお願いしています。入職に際しては運転免許が必須のため、車の運転に苦手意識がある方は不安に感じるかもしれません。 しかし、当事業所では運転技術のある職員が、実演とともに丁寧な教育を行っています。チェックリストを使い、新人職員のスキルを確認しながら細やかに指導。混雑しにくい道を示したマップを渡すので、最初は土地感や運転に自信がなくても大丈夫です。 さらに、先輩職員による同行は、新人職員の不安がなくなるまで行います。先輩から「1人で運転しても大丈夫」と認定されるまで、送迎業務を任せることはありません。先輩のお墨付きをもらい、しっかりと自信を持って独り立ちしてから送迎業務を開始していくので、安心してください。
もみの木デイケア(もみのきでいけあ)
〒2420016
神奈川県大和市大和南2-6-17
小田急江ノ島線大和駅 徒歩 4 分
医療法人社団もみの木 ( いりょうほうじんしゃだんもみのき )
医療法人社団もみの木
https://mominokiclinic2.com/