求人更新日:2023/09/28
有限会社マルタカ・プランニング
リハビリデイ取手東のあん摩マッサージ指圧師求人
給与 | 月収 220,000 円 〜 |
勤務地 | 茨城県取手市 |
職種 | あん摩マッサージ指圧師 |
リハビリデイ取手東は、茨城県取手市に位置する通所介護施設です。半日型のデイサービスとして2014年に開設しました。午前と午後の2部制で、利用定員数は18名ずつ。機能訓練やレクリエーションを行いながら、利用者さまがご自宅での生活を続けていけるようサポートしています。 利用者さまは50代から90代まで幅広くいらっしゃいます。利用目的はリハビリや運動不足解消など、介護予防を目的に来られている方が多く、介護度は要支援の方や要介護1から2の方が中心です。 当施設は運動がメインのデイサービスです。マシンやレッドコードなど、さまざまな器具を使って、それぞれの利用者さまが自分のペースで運動を楽しんでいます。施設利用中は利用者さまがやりたいことを選びながら自由に過ごせるフリースタイル。運動中も利用者さまとスタッフが会話を楽しみながら、サポート業務にあたっており、和気あいあいとした雰囲気が当事業所ならではの魅力です。楽しく働くことを大切にしているスタッフばかりでスタッフ同士の仲は良好です。コミュニケーションが活発な職場で、休憩中は何気ない会話を気軽に楽しんでいます。
リハビリデイ取手東
公開中の求人を見る
デイサービスのリハビリスタッフ業務
通勤手当:あり
備考:
規定内支給
POINT
1
リハビリデイ取手東は、マシントレーニングやストレッチ、レッドコードなど、利用者さまに合った運動方法を提案しながら機能訓練のお手伝いをしています。フロアには常時4名から5名のスタッフがそれぞれの持ち場に付いてサポートを実施。介護スタッフというよりもジムのトレーナーのような立ち位置で、楽しく会話をしながら和気あいあいと利用者さまと関わっていけるのは当施設で働く魅力の一つです。 「今までできなかったことができるようになった」「段差が無理なく登れるようになった」など、日々のサポートを通じて利用者さまが喜んだ声を聞いたり、うれしそうな笑顔を見られたりすることは、私たちの大きなやりがいです。スタッフとの会話を楽しみに来られる方もいらっしゃり、楽しそうにいろいろなお話を聞かせていただいています。運動や機能訓練だけでなく、心の触れ合いも大切にしながらじっくり利用者さま一人ひとりに寄り添えるため、心のつながりも感じながらサポートにあたれる職場です。
POINT
2
リハビリデイ取手東は、手厚いサポート体制で教育を進めています。自分のペースで学んでいけるだけでなくフォローも万全なので、介護未経験の方でもチャレンジしやすい環境です。 新人教育にはOJTを導入。固定の教育担当者が付いて指導します。教育期間は経験や習熟度に合わせており、独り立ちまでの期間は2ヶ月ほどが目安。まずは、利用者さまの名前と顔を覚えることからスタートし、業務内容や仕事の流れ、送迎業務など、段階ごとに覚えていきます。マシンやレッドコードの使い方なども、レクチャーするので、経験に自信がない方も安心して仕事を始められる環境です。 分からないことがあっても質問しやすい雰囲気で、継続的なフォロー体制も万全です。管理者が新人スタッフに声掛けを行いながら、不安な点がないかヒアリング。モチベーションを保って働けるよう相談にのりながら、アフターフォローを行っています。 また社内研修や資格取得支援も行っています。社内研修は、法人の本部が主体となり実施。接遇・マナーや基礎知識など、介護職として働くための基本を学べます。資格取得支援の対象資格は、介護職員初任者研修や介護福祉士実務者研修、介護福祉士と幅広く、費用の半額を負担。シフトの調整なども行い、スキルアップを支援しています。
POINT
3
リハビリデイ取手東は、育児と仕事の両立に理解があり、子育て中の方にとっても働きやすい職場です。子どもの送り迎えができるよう時短勤務にしたり、シフト調整をしたり。「子どもが急に熱を出してしまってお休みしたい」といった場合も助け合いの精神が根付いており、柔軟に対応しています。学校行事などは必ず参加できるよう調整。子どもの成長をしっかりと見守りながら働ける職場です。 当施設は、週休2日制で、定休日の日曜日のほか、1日はシフト制をとっています。希望休がとおりやすく、土日休みにすることも可能。日曜日は固定で休めるので、仕事のオンオフもしっかりしており、プライベートの予定なども組みやすい環境です。有給休暇も取得しやすく、連休の取得も相談できます。雇用形態問わず、お休みをとりやすい職場で、スタッフ同士が“お互いさま”の精神で協力し合っています。
リハビリデイ取手東は半日型のデイサービスです。午前と午後の2部制で、スタッフは送迎業務にも携わります。お昼の時間帯は、午前の部の送りを終えてそのまま午後の部のお迎えになります。経路が行きと帰りで違ってくるので、慣れるまでは大変に感じる方もいるようです。 しかし、送迎業務の指導も新人教育の一環として時間を掛けて行うので、心配することはありません。初めの1ヶ月から2ヶ月間は先輩スタッフに添乗し、安全な乗車を身につけていきます。また、道を覚えることが苦手という方は不安が解消するまで付きっきりで指導を受けることが可能です。介護度が重い方はほとんどおらず、フォロー体制も万全なので、ゆっくり業務に慣れていってくださいね。