求人更新日:2025/06/09

株式会社かえで
かえで保育園本八幡の保育士求人 ( 正社員 )
給与 | 月収 260,000 円 〜 300,000 円 |
勤務地 | 千葉県市川市 / 京成八幡駅 |
職種 | 保育士 |
子どもの主体性を重視! 貸出絵本や英語教育の取り組みを行っています
かえで保育園本八幡は、千葉県市川市に位置しています。開業は2022年。定員数は60名です。当園では子どもの「やってみたい」を重視し、子どもが主体的に考えることを大切に保育を行っています。「ハンバーガー屋さんごっこをしたい」という子どもの思いを尊重し、スタッフ皆で簡単なユニフォームを作ったり、昼食でハンバーガーを出したりしたこともあります。とはいえ、大人がすべて作るのではなく、メニュー表の作成といった子ども自身でできる部分は本人たちにお任せ。いつでも子どもが主役であることを意識しています。また、運動会で行うダンスの曲も子どもたちが自ら選曲。自主性を重んじる保育をしたい方に、ぴったりの環境です。 当園は、子どもたちが自ら経験・体験することを重視しています。取り組みの一環として、法人で所有している畑で年に2回野菜を収穫。野菜は子どもたちが一から育てており、野菜に親しみを持ち、食べることの大切さを感じられることを目指しています。 また、「貸出絵本」として、園内で本を借りられる取り組みを実施しています。図書館へ行かずとも絵本を借りられることで、気軽に本に親しみを持つことが可能です。 さらに、英語教育にも注力しており、週に1回ネイティブの講師を招いています。英語教育は1~5歳の子どもが対象。職員は補助として参加します。授業では色探しや天気を英語で言うといった活動を実施。小さいころから楽しく英語に慣れ親しむことを目指しています。さまざまな経験を通して成長する子どもたちの姿を見られ、スタッフも大きなやりがいを感じられます。
募集要項
職種
雇用形態
- 雇用形態:正社員
- 試用期間:6 ヶ月
- 雇用期間の定め:なし
備考:
試用期間中条件変更有:基本給短大専門卒-9,000円、4大卒-10,000円 ※ブランク可 歓迎要件 保育士経験のある方
応募要件
仕事内容
認可保育園での保育士業務全般
給与・賞与
給与
- 月収 260,000円 ~ 300,000円
- 年収 3,640,000円 ~ 4,200,000円
- 備考:
短大・専門新卒260,000円 4大卒:266,000円 現職者の方は、キャリア・社会人経験などにより給与規定に基づいて給与額を決定いたします。
賞与
- 賞与 年2回(計2ヶ月分)
昇給
- 昇給:あり
手当
通勤手当:~ 30,000円 / 月
備考:
交通費規定あり
待遇・教育制度
保険
- 厚生年金保険:あり
- 健康保険:あり
- 労災保険:あり
- 雇用保険:あり
その他福利厚生
勤務時間・勤務体制
勤務時間
- 07:30 〜 19:30(休憩 60 分)
- 備考:
7:30~19:30の間で実働8時間(休憩60分)休日 年間休日120日以上 日曜日、祝日、他1日(シフト制) 長期休暇・特別休暇 年末年始
その他の情報
- 裁量労働適用:なし
- 残業時間:0 〜 5 時間 / 月
- 固定残業制:なし
休日・休暇
休日
- 年間休日:120 日
- 休日制度:
4週8休、
日祝休み、
シフト制、
年間休日120日以上
休暇
- 冬季休暇
備考:
12/29~1/3
現場スタッフ紹介
40代後半
職種:
保育士主任・チーフ- 雇用形態:正社員
- 入職年月:2018年
- 経験年数:保育士 20年
転職について
入職した理由
職場の見学に行った際の雰囲気が良く、入職を決めました。保育士同士の関係性や空気感が良さげで、働きやすそうだと感じました。
働いてみての感想
法人内の保育園から異動し、今の職場では主任として2年目です。まだまだ未熟な部分もありますが、スタッフ皆が気持ち良く笑顔で過ごせるように、日々努力しています。スタッフとのコミュニケーションは特に気を配っており、伝え方や聞き方などに配慮しています。 また、園内外の研修に参加したり、自ら企画したりする機会もあり、さらなる知識やスキルを身につけられました。
職場について
職場の魅力
優しい園長や面白い主任など、さまざまな個性を持ったスタッフが揃っている保育園です。親睦会では、会費として補助金を出してもらえるので、大きな金銭的負担なくスタッフ同士の交流を楽しめます。
おすすめの方、向いている人
穏やかで優しく、子どもが好きな方と一緒に楽しく働きたいですね。また、仕事に責任感を持って働けることや、物事に対してプラス思考の姿勢でいられることも大切だと思います。笑顔で働ける方だと、なお良いですね。
プライベートとの両立
忙しいときもありますが、休暇はきちんと取れますよ。スタッフの休み希望も、できるだけ希望どおりになるように努めています。しっかり休んで、しっかり働くことがモットーです。私自身、休日は旅行やキャンプ、山登りといった趣味に打ち込み、思い切り気分転換していますよ。
この仕事への思い
子どもたちの「保育園楽しかった」の一言に、最高のやりがいを感じますね。子どもたちと一緒に遊んだあとに「たくさん楽しい遊びをしてくれて、ありがとう」という言葉をもらったときのことも、忘れられません。
レバウェル編集局が取材しました!かえで保育園本八幡の取材レポート
かえで保育園本八幡で働く魅力
POINT
1
働きやすさ
年間休日120日以上! 残業が少なく、プライベートも大切にしながら働けます
かえで保育園本八幡は、仕事とプライベートを両立させやすい環境です。当園の年間休日は120日以上と豊富。シフトはできるだけスタッフ全員の希望が通るように調整しています。 有休もしっかり消化できる体制で、半日から取得可能。通院や家庭の事情での利用もOKです。また、有休の残日数は園側で把握。有休が多く残っているスタッフに対しては声掛けを行い、取得を促しています。 当園の残業時間は、月に約5時間以下と少なめです。残業は、保護者の方のお迎えが遅くなったときや、運動会の直前の準備作業の際に発生する程度で、通常残業は発生していません。さらに、持ち帰り業務は基本的に禁止しています。行事で使用する制作物は必要最低限にしているほか、保護者の方への連絡はICT化。効率的に業務を行うことで、就業時間内に制作物を作成する時間を確保し、スタッフの業務負担の軽減につなげています。 当園は、充実した育児支援が強みです。産休や育休の取得実績もあり、取得後の復職率は90%ほど。復職後は雇用形態の変更もでき、正社員からパートへの変更にも柔軟に対応しています。時短勤務も可能で、ライフイベントに合わせて長く勤め続けやすい職場です。

お絵かきや造形あそびなど、指先を使う遊びを行うことで、子どもの想像力を育めます
POINT
2
職場の特徴
園長や本部と面談を定期的に実施! 相談できる機会をしっかり設けています
かえで保育園本八幡は、悩みや不安があっても周りに相談しやすい体制です。年に2回、自己評価のタイミングで園長との面談を実施。面談は1回約30分で、業務の不安や悩みなど、何でも相談できます。 また、本部も現場のスタッフとの関わりを大切にしています。年に1回、当法人の本部との面談を行っており、園内で相談しにくいことがあれば、本部で相談することが可能です。本部と現場のスタッフの距離感が遠くならないように、定期的に当園のスタッフが本部に赴く機会もあります。「何かあったときは電話してきて良いよ」と、本部スタッフから現場のスタッフにも伝えており、悩みを共有しやすい関係性です。困ったことがあっても、相談する機会をしっかりと設けているため、新人さんも安心して働けます。 当園は、子どもへ質の良い保育を行うために、スタッフがゆとりを持って働ける環境を整えています。残業が少なく有休が取りやすいため、実際にスタッフの離職率が低く、定着率は高め。スタッフ一人ひとりを大切にしている職場です。

エアドックやエアバスターなどを導入。ウィルスや花粉への対策はばっちりです
POINT
3
教育・スキルアップ
現場の意見を重視! スタッフの声をもとにより良い園を作っていく姿勢です
かえで保育園本八幡では、スタッフの声を積極的に収集するようにしており、スタッフ一人ひとりの意見を現場に反映しやすい雰囲気があります。スタッフの意見に耳を傾け、皆でより良い園を作っていくことが本部の方針。実際、スタッフの提案をもとに制度が変わった事例もあります。「コロナウィルスが流行する前に行っていた、スタッフ同士での食事会を復活させたい」というスタッフの声をきっかけに親睦会を再開。その際は会社から補助金を支給するようにしました。そのほか、現場の意見から、結婚時の特別休暇を拡充したことも。スタッフそれぞれが、保育園の一員としてより良い職場づくりに主体性を持って取り組めます。 当園では、若いうちから管理職も目指せます。年齢に関係なくスタッフの能力を評価。本来は保育士から主任に、主任から園長へとステップアップしていきますが、法人内の小規模認可保育園であれば、主任になる工程を飛ばして園長として勤務することも可能。実際に、30代前半で小規模認可保育園の園長として働いているスタッフもいます。キャリアアップを目指し、どんどん経験を積みたい方におすすめの保育園です。
家庭的な雰囲気。子どもをきめ細やかに見守る保育を実現できます
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
新人さんも意見発信! スタッフ全員で話し合い、対応方法を決めています
かえで保育園本八幡は、業務の進め方をマニュアル化しておらず、臨機応変に対応する場面がしばしばあります。日々の業務の進め方は法人内の各園でその時々に決めているため、新人さんにとっては不安に感じられるかもしれません。 しかし、当園では、対応方法を決めるときは、スタッフ全員でその都度話し合っています。話し合いの際にスタッフ一人ひとりが意見を出せるように、スタッフ同士が普段からきちんと話し合える関係性を築いています。新人さんは、最初は発言しづらいと感じられるかもしれませんが、管理職がスタッフ全員の意見を聞くように心掛けているので、心配は不要です。スタッフ全員で話し合うからこそ、自分の知らない間に対応方法が決まっていることもありません。保育園のスタッフ全員で一丸となり、協力し合いながら働ける体制です。
職場の風景
かえで保育園本八幡の職場環境について
かえで保育園本八幡の基本情報
事業所名
かえで保育園本八幡(かえでほいくえんもとやわた)
所在地
〒2720021
千葉県市川市八幡3-29-16 Y’s Premiere
交通情報
- 京成本線京成八幡駅 徒歩 5 分
施設形態
休業日
- 祝日は休み
- 年末年始は休み
備考:
12/29~1/3 年末年始
その他、設備
- 寮・社宅
- 寮・社宅あり
- 備考:
借り上げ社宅制度有
- 駐車場
- 駐車場
- 駐車場なし
- 駐車場
児童数
- 定員:60 人
法人情報
株式会社かえで ( かぶしきがいしゃかえで )
ホームページ
(株)かえでホームページ
https://www.kaede-kp.com/
かえで保育園本八幡周辺の保育士求人(正社員)
保育士の求人
月収
236,000
円
〜
300,000
円
2025年4月入社の方募集中
職場の紹介あり
スタッフ紹介あり
保育士の求人
月収
260,000
円
〜
300,000
円
園庭のある認可保育園です
職場の紹介あり
スタッフ紹介あり
保育士の求人
月収
260,000
円
〜
300,000
円
入社時期相談可能!妙典駅から徒歩8分!
保育士の求人
月収
247,964
円
〜
259,564
円
職場の紹介あり
スタッフ紹介あり
保育士の求人
月収
250,000
円
〜