レバウェル介護

求人公開日:2023/07/26

日本介護事業株式会社
だんらんの家 習志野生活相談員求人 ( 正社員 )

老人デイサービスセンター
給与

月収

250,000

勤務地 千葉県習志野市
職種

生活相談員

正社員介護福祉士 必須社会福祉士 必須社会福祉主事任用資格 必須普通自動車運転免許 歓迎賞与あり交通費支給あり社会保険完備

民家を改装して活用。利用者さまと大家族のように過ごせるデイサービスです!

だんらんの家 習志野は2013年開設の地域密着型小規模デイサービスです。定員は10名で、利用者さまの平均介護度は1.99。宿泊の対応は行っておらず、日中のサービスをメインに提供しています。当施設は一軒家の民家を改装し、利用者様と大家族のような時間を過ごせるのが特徴。利用者様のペースに合わせて、じっくりと向き合った介護が行えます。 職員は30~70代の幅広い年代が活躍中。当法人のモットー「毎日明るく元気に楽しむ」という言葉どおり、職場内には常に明るく楽しんで仕事をする雰囲気が広がっています。当施設では介護経験や資格よりも人柄を重視。今まで介護の仕事をしたことがない方も、「ご高齢者に寄り添いたい」「じっくりと話がしたい」という思いがあれば活躍できます。 新人職員には管理者が1日の流れや利用者さまについての説明を丁寧に行い、業務が覚えられるまでしっかり指導。また、管理者同様、先輩職員も新人職員への声掛けを大切に行いながらフォローするので安心してください。研修やセミナーなどの体制も整っており、職員のスキルアップもサポートしています!

募集要項

雇用形態

  • 雇用形態:正社員
  • 試用期間:3 ヶ月
  • 雇用期間の定め:なし

    備考:
    社会福祉主事、社会福祉士、精神保健福祉士、介護福祉士いずれかの資格必須 即戦力の場合月給25万円(試用期間23万円)

応募要件

介護福祉士 必須社会福祉士 必須社会福祉主事任用資格 必須普通自動車運転免許 歓迎

仕事内容

小規模デイサービス事業「だんらんの家」での介護業務・相談員業務全般 (記録書類作成、ケアマネ—ジャーへの営業、入浴、食事、排泄の介助等)

給与・賞与

賞与あり昇給あり交通費支給あり

給与

  • 月収 250,000円 ~

賞与

  • 賞与:あり
  • 備考:
    業績連動型

昇給

  • 昇給:あり

手当

  • 通勤手当:~ 20,600円 / 月

待遇・教育制度

社会保険完備

保険

  • 厚生年金保険:あり
  • 健康保険:あり
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり

勤務時間・勤務体制

勤務時間

  • 08:0017:00(休憩 60 分)
  • 10:0019:00(休憩 60 分)
  • 07:0016:00(休憩 60 分)
  • 09:0018:00(休憩 60 分)

その他の情報

  • 裁量労働適用:なし
  • 残業時間:10 〜 10 時間 / 月
  • 固定残業制:なし

休日・休暇

休日

  • 年間休日:107 日

現場スタッフ紹介

40代後半

  • 職種:

    生活相談員
  • 雇用形態:正社員
  • 入職年月:2013
  • 経験年数:生活相談員 20

転職について

入職した理由

利用者さまと近い距離感で接することができる小規模施設に興味がありました。数ヶ所の面接を受けたのですが、だんらんの家の第一印象は“明るい”しかなかったんですよね。面接に来たとき、「あ、ここがいいな!」と思いました。職場の雰囲気が明るいというのは、働くうえでも大事だと思うので、入職できて良かったと思っています。

働いてみての感想

以前働いていた施設では、やるべきことが決まっていました。それ以外のことは時間のロスになってしまうため、利用者さまのためにやってあげたくても、我慢する部分がありました。しかし、今は自分のやりたいと思ったことをやりたいようにできるので、とても心地が良いです。自分の働きたいように働けることを、とてもうれしく思っています。現在はパートナーから正社員に働き方を変えました。だんらんの家での仕事は本当に楽しくて、多分ずっとここで働くと思います。私のなかでは楽しく働けることが一番です!

職場について

職場の魅力

私はレクリエーションが好きです。利用者様と皆で折り紙を折ったり、飾り付けをしたり、ご自宅に持ち帰る作品を作ったりしています。最初は折り紙を渋っていた方が、少しずつできるようになっていき、完成までサポートできたときはとてもうれしかったです。また、利用者様の「できる」を引き出していけることに、この仕事の楽しさを感じますね。作った作品を見て、「こんなことも出来るのね!」と、ご家族の方が驚くこともあります。ご家族が利用者様の新たな一面を知ることができるきっかけを提供できるのもうれしいです。当施設ではいろいろなレクリエーションを自由に取り入れられることが魅力だと思います。今まで行ったレクリエーションも数多く、ときには利用者様からリクエストをしていただくこともあるんですよ。

おすすめの方、向いている人

臨機応変に動ける方が向いていると思います。当施設は昼食が午後12時、おやつは午後3時といった大まかなタイムスケジュールしかありません。利用者さまに「この時間はこれをしてください」というのがありません。レクリエーションを行う際に、利用者様が「今はしたくない」と言うこともあります。それに対してほかにやれるようなことを提案したり、休んでいられる場所を提供したりする臨機応変さが必要です。また、コミュニケーション能力も大事だと思います。利用者さまは独居の方も多く、家で話せない分、ここに来たときにはいっぱいお話しをしたいという方が多いです。そのため、きちんと一緒に会話ができるというのが大事かなと思います。

プライベートとの両立

子どもが小さいうちは、パートナーとして午前9時〜午後2時の短時間で働いていました。子どもが手のかからない年齢になったので正社員になったのですが、仕事もプライベートもあまり問題はないです。子ども自身も小さいときにだんらんの家に遊びに来ていたので、私の職場のことをよく理解してくれています。当時は小さい子どもが訪問すると利用者さまも喜んでくださっていましたし、子どもも喜んでくれて、良い思い出ですね。

この仕事への思い

私が当施設で一番好きな点は、小規模ならではの距離感です。利用者様との距離が近いため、皆さん平等に支援でき、一人ひとりの気持ちもよく理解できます。利用者様やご家族の喜びを理解し、一緒に分かり合えることに、大きなやりがいを感じています。

レバウェル編集局が取材しました!だんらんの家 習志野の取材レポート

だんらんの家 習志野で働く魅力

POINT

1

職場の特徴

機能訓練に注力。行事・レクリエーションも盛んで楽しい時間を演出できます

だんらんの家 習志野では、利用者さまが自立した生活を継続できるよう、機能訓練に力を注いでいます。毎日個別機能訓練も実施しており、過去には転倒して寝たきりの危険性があった利用者様が、98歳からの訓練で自力歩行できるようになったケースもあります。利用者様の機能維持・向上を支えることが、大きなやりがいにつながります。 また、当施設は利用者様が「来てみたい」と思えるデイサービスを目指しており、イベントやレクリエーションも盛んです。月ごとにイベントカレンダーを作成し、初めてデイサービスを利用する方も足を運びたくなるような楽しい企画を提供中。大規模なイベントは気後れしてしまうという方が「ここだったら大丈夫」と来られることも多くあります。人を楽しませることが好きな方も活躍できる環境です!

利用者さまとの距離が近いため、しっかりと寄り添った介護を目指す方には最適です!

POINT

2

業務内容

工作や楽器演奏など、自分の趣味や得意分野が活かせる環境です!

だんらんの家 習志野には職員のやりたいことを提案しやすい風通しの良さがあります。たとえば、エレクトーンを弾ける職員が歌の時間を作って伴奏しながらコーラスを楽しんだり、ハーバリウムやレジンアクセサリーづくりの経験者がレクチャーしたりしたこともありました。一人ひとりの得意なことや趣味が活かせる環境です。職員がやってみたいことは、イベントやレクリエーションに積極的に取り入れています。「こんなことやってみたいな…」という声は大歓迎。ぜひ、得意なことや好きなことを当施設で活かしてください。 職員は業務の中でも協力し合い、お互いに分担しながら、そのとき自分ができることに力を尽くしています。ある職員は入浴介助をする機会が少なく、手の空いた時間に何をしようと考え料理に挑戦していました。今では料理が得意となり、イベント料理を作ってくれるほどに。利用者様にも「お料理が上手なコックさん」と好評です。職員皆が助け合い“チーム習志野”としてお互いを補い合う関係性が当施設の働きやすさになっています。

利用者さまをサポートし、皆が笑顔になる活動を実施。企画のアイデアも大歓迎です!

POINT

3

働きやすさ

働きやすい職場環境を推進! プライベートを大切にしながら働けます

だんらんの家 習志野では、職員の土台であるプライベートも大切に考え、働きやすい環境づくりを行っています。仕事とプライベートの両立を図れていることで、長く勤め続ける職員も多く、離職率が低いというのも当施設の自慢です。 職員がプライベートな時間や家庭を守れるよう、面接時にはどの曜日に休みたいかをしっかりヒアリングしています。土日に休みたい、逆に働きたいなど、ご自身に合った休みの希望をぜひ聞かせてください。もちろん、入職後の希望休もできる限り通るよう、職員間で調整します。 当施設では、非正規職員に対し一般的なパートという言葉は使わず、「パートナー」と呼んでいます。パートナーが働きやすい環境を推進しているのも当法人の特徴。パートナーに関しては休みの希望をすべて受け入れているので、ご自身に合ったスタイルで働けます。中には子どもの手がかからなくなってから、正社員に働き方をチェンジした職員もいます。プライベートを重視しながら働きたいという方も応援します!

職員と利用者さまがまるで大家族のように。アットホームな支援が実現できます!

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

利用者さまを思う気持ちは一緒! 良いときも辛いときも皆でサポートします

だんらんの家 習志野は利用者様との距離が近い分、利用者様の変化にも気づきやすい環境です。利用者様が衰えていく姿を見て切ない気持ちになることもあります。 ただ、もし落ち込んでしまうことがあっても、1人で抱え込むことはありません。対応で困ったときや、心が沈んでしまうようなことがあったときには、職員皆でサポート。次の支援にどうつなげていくかを考え、一緒に乗り越えていけるよう寄り添います。何かあったときには1人で悩まず、小さなことでも聞かせてください。同じような経験を持つ職員ばかりなので、共感しながら前を向けるよう親身になって支えますから、必要しなくても大丈夫です。

職場の風景

だんらんの家 習志野の職場環境について

だんらんの家 習志野の基本情報

事業所名

だんらんの家 習志野(だんらんのいえならしの)

所在地

2750021

千葉県習志野市袖ヶ浦1-2-7

施設形態

老人デイサービスセンター

法人情報

日本介護事業株式会社 ( にほんかいごじぎょうかぶしきかいしゃ ) 

だんらんの家 習志野周辺の生活相談員求人(正社員)

生活相談員の求人

正社員

月収

230,000

充実した生活づくりに貢献。利用者さまの笑顔がケアを行う上での糧となります

社会福祉士 必須社会福祉主事任用資格 必須精神保健福祉士 必須未経験OK・初心者OKブランクOK普通自動車免許歓迎実務経験歓迎主婦・主夫活躍中賞与あり交通費支給あり社会保険完備正社員登用あり資格取得支援制度あり制服付与日勤のみ可週休2日年間休日120日以上

職場の紹介あり

スタッフ紹介あり

生活相談員の求人

正社員

月収

230,000

280,000

明るいスタッフが多数在籍! 20代から50代のスタッフが元気に頑張っています!!

介護福祉士 必須社会福祉士 必須社会福祉主事任用資格 必須未経験OK・初心者OKブランクOK普通自動車免許歓迎賞与あり交通費支給あり社会保険完備教育制度あり資格取得支援制度あり制服付与日勤のみ可

生活相談員の求人

正社員

月収

270,000

330,000

明るいスタッフが多数在籍! 20代から60代のスタッフが元気に頑張っています!!

介護福祉士 必須社会福祉士 必須社会福祉主事任用資格 必須普通自動車運転免許 必須実務経験歓迎賞与あり交通費支給あり社会保険完備教育制度あり制服付与日勤のみ可週休2日

生活相談員の求人

正社員

月収

230,000

270,000

一軒家で家庭的な雰囲気が自慢のデイサービス。職員同士の連携も抜群です

社会福祉士 必須社会福祉主事任用資格 必須精神保健福祉士 必須普通自動車運転免許 歓迎賞与あり交通費支給あり社会保険完備

職場の紹介あり

スタッフ紹介あり

生活相談員の求人

正社員

月収

260,000

半日型の機能訓練+入浴付きのデイサービス

介護福祉士 必須社会福祉士 必須社会福祉主事任用資格 必須未経験OK・初心者OK普通自動車免許歓迎実務経験歓迎賞与あり交通費支給あり社会保険完備資格取得支援制度あり日勤のみ可4週8休

職場の紹介あり

スタッフ紹介あり

Loading…