レバウェル

求人公開日:2023/08/01

伊藤淳二歯科診療室歯科衛生士求人

歯科診療所・クリニック

給与

月収

260,000

500,000

勤務地

東京都中央区

職種

歯科衛生士

正社員年間休日120日以上社会保険完備資格取得支援制度あり

伊藤淳二歯科診療室

公開中の求人を見る

募集要項


雇用形態

  • 雇用形態:正社員
  • 試用期間:3 ヶ月
  • 雇用期間の定め:なし

    備考:
    ※経験不問


応募要件

歯科衛生士 必須

仕事内容

歯科クリニックでの歯科衛生士業務全般 受付、助手業務あり


給与・賞与

賞与あり昇給あり交通費支給あり

給与

  • 月収 260,000円 ~ 500,000円

賞与

  • 賞与 年2回

昇給

  • 昇給:あり

手当

  • 通勤手当:あり

    備考:
    全額支給


待遇・教育制度

社会保険完備資格取得支援制度あり

保険

  • 厚生年金保険:あり
  • 健康保険:あり
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり

その他福利厚生

  • 資格取得支援制度あり

勤務時間・勤務体制

残業ほぼなし

勤務時間

  • 23:4509:15(休憩 60 分)
  • 23:4508:15(休憩 60 分)
  • 備考:
    月・火・水・金:8:45~18:15 土:8:45~17:15 ※医院のお昼休みはありませんが、スタッフの休憩は1時間あります

勤務形態

  • 残業ほぼなし

その他の情報

  • 裁量労働適用:なし
  • 残業時間:0 〜 5 時間 / 月
  • 固定残業制:なし

休日・休暇

年間休日120日以上

休日

  • 年間休日:130 日
  • 休日制度:

    年間休日120日以上

現場スタッフ紹介

  • 40代後半

    • 職種:

      歯科助手
    • 雇用形態:契約社員
    • 入職年月:2015

    転職について

    入職した理由

    当院の家庭的な温かい雰囲気に惹かれ、入職を決めました。私は未経験からのスタートだったため、始めは専門用語の多さに驚きましたが、今は楽しく仕事ができています。

    働いてみての感想

    患者さまの数が多いため、忙しい中で一人ひとりに的確な対応をしていくのが大変ですが、やりがいを感じています。特に、患者さまが私の名前を覚えてくださったときはうれしかったですね。

    職場について

    職場の魅力

    社会保障がしっかりしている点と、ほぼ残業なく帰れる点が魅力だと思います。仕事終わりに時間の余裕がもてるので、終業後の時間も充実させやすいですよ。

    おすすめの方、向いている人

    年齢差などを気にすることなく、周囲の意見を聞ける素直さがある方がいいですね。また、当院には個性豊かなスタッフが多いため、やる気があって明るい雰囲気で働ける方が合うと思います。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

伊藤淳二歯科診療室で働く魅力

POINT

1

職場の特徴穏やかな院長のもとで、スタッフ同士も良好な関係性を築いています

伊藤淳二歯科診療室は、院長の人柄の良さが働きやすさにつながっている職場です。院長は穏やかな人柄の50代で、細かい判断はスタッフに任せるスタイル。一から十まで細かく指示するのではなく、ある程度裁量をスタッフに与えています。 また、現場の声も積極的に取り入れており、これまでにもスタッフの意見をもとに自費診療のパウダークリーニングの機械を導入したほか、患者さまの情報をiPadで管理できるように管理システムをデジタル化しました。自分で考えて動ける方や、医院をより良くしていくための提案ができる方は、働きがいを感じられるでしょう。 当院では、スタッフ同士も良好な関係を築いています。院長のほかに、歯科衛生士4名と歯科助手兼受付スタッフ4名が在籍。20~30代が中心で、自分の考えや意見をしっかり相手に伝えられるメンバーが多くいます。スタッフ間のコミュニケーションは、休憩時間や診療のちょっとした合間などにもとっており、職種による壁がなく話しやすい環境です。

明るい職員が多く、他職種の職員ともコミュニケーションが取りやすい環境です


POINT

2

働きやすさ休みは木・日祝の固定。有休も取りやすく、プライベートを大切にできます

伊藤淳二歯科診療室では、仕事とプライベートのメリハリをつけて働けます。医院から残業をお願いすることは、基本的にありません。残業をしなくていいように、掃除は翌朝、在庫管理は日中の空いている時間に行うほか、翌日で間に合うことはできるだけ回すようにしています。残業が発生するのは記録業務が終わらなかったときなど、各自で何かやることがあるときだけです。 当院は休日も多いので、しっかり身体を休められます。祝日があって休診日が多い週は木曜日に診療を行うこともありますが、基本的に木曜日・日曜日・祝日が休診です。また、夏季休暇が3日間あり、年末年始は12月30日~1月4日まで休みになります。さらに、院長に休みの希望を伝えやすい雰囲気で、有休も取りやすい環境です。ほとんどのスタッフが有休を使い切っており、自由に休めています。

自分の意見が実現!やってみたい業務や提案があれば、積極的に協力します


POINT

3

教育・スキルアップ患者さまとの交流や、歩合制の給与体系で、やりがいを感じられる環境です

伊藤淳二歯科診療室の歯科衛生士の業務内容は、主に患者さま対応です。担当制ではありませんが、患者さまから指名があったときは担当をお願いしています。 対応する患者数は1人あたり1日10名弱で、歯科衛生士の経験がある方には早い段階でクリーニングやホワイトニングをお任せ。医師のアシスタント業務はほとんどなく、衛生士業務に専念できます。また、当院では歩合制を採用しており、固定給にプラスして保険の診療報酬や自費診療の料金を加味した歩合給を支給。頑張り次第で月収アップも見込める環境です。 当院の歯科助手は、受付業務やアシスタント業務のほかに、トリートメントコーディネーターとしてカウンセリングも行います。具体的には、現状の伝達やヒアリング、医師が立てた治療計画の説明などです。入職から独り立ちまではおよそ半年間。簡単な業務や医師のアシスタント業務からスタートし、その後、週替わりで受付業務にも入ってもらいます。 当院では月1回ミーティングを実施し、業務を行ううえで困っていることや課題について皆で話し合い、解決しています。また、月1回30分程度の勉強会では、薬や根管治療などその時々でテーマを決めて学んでおり、知識を深めることが可能です。

患者さまとたくさんコミュニケーションを取り、治療計画をわかりやすく説明しています

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

来院者数が多いため忙しさはありますが、少しずつ慣れていけば大丈夫です

伊藤淳二歯科診療室は、1日の来院者数が50名前後と比較的多めです。診療の合間に記録作成や在庫管理などの業務を行っており、慌ただしい雰囲気のときもあります。そのため、忙しく動き回ることに慣れていない方は大変さを感じるかもしれません。 しかし当院では、新人スタッフに対して入職後いきなり多くの業務をお願いすることはないですし、スピードを求めることもしないので心配は不要です。歯科衛生士も歯科助手も、職場の環境・雰囲気にある程度慣れるまでは、簡単な業務から無理のない範囲でお任せしていきます。日々の仕事をやりながら少しずつ自分のペースを掴んでいけば問題ないので、安心してください。

職場の風景

伊藤淳二歯科診療室の職場環境について

伊藤淳二歯科診療室の基本情報

事業所名

伊藤淳二歯科診療室(いとうじゅんじしかしんりょうしつ)

所在地

1040045

東京都中央区築地1-9-12 今里ビル5階

施設形態

歯科診療所・クリニック

診療科目

歯科矯正歯科審美歯科

法人情報

伊藤淳二歯科診療室 ( いとうじゅんじしかしんりょうしつ )