求人更新日:2025/02/13
給与 | 時給 1,800 円 〜 2,100 円 |
勤務地 | 千葉県松戸市 |
職種 | ヘルパー・介護職 |
ギフトケアサービス合同会社は、JR常磐線・武蔵野線「新松戸」駅、流鉄流山線「幸谷」駅から徒歩7分の場所にある訪問介護事業所です。利用者さまは小学生から90代の方まで年齢層が幅広く、障がいのある方と介護保険を利用している方が半分ずついらっしゃいます。要介護度3~5の利用者さまが多いため、身体介護のスキルを活かして働けます。職員は正社員と非常勤ヘルパーが合わせて12名おり、40代と50代のスタッフを中心に80代までの方が活躍しています。 正社員は、午前8時から午後7時までの間に、8時間勤務します。訪問には個人の車やバイクが利用できるため、直行直帰が可能です。パートスタッフは訪問の合間に自宅に戻り、家事をすることもあります。 スタッフ間の情報共有は、主にスマホアプリを利用し、必要な情報を効率良く確認できます。スタッフ全員で事業所に集まることはほとんどありませんが、もし分からないことがあれば、アプリや電話ですぐに連絡を取り合えます。各スタッフが自分のスケジュールに沿って仕事を進められる職場です。
ご利用者様宅へ伺い排泄介助や食事介助、掃除洗濯等 生活全般に対する支援
通勤手当:なし
POINT
1
業務内容
お子さまから90代の方まで、幅広い年代の利用者さまのケアを経験できます
ギフトケアサービス合同会社では、5~6歳くらいのお子さまから90歳前後の方まで、幅広い年齢層の利用者さまに関われます。お子さまの場合、主に送迎や帰宅後の入浴介助を実施。高齢の方はターミナル利用者の方が多く、排泄や入浴の介助、口腔ケアなどを行います。1人暮らしをされている精神障がいのある方を訪問した際は、掃除の仕方をお伝えしながら一緒に取り組むことも。身体介護を中心に多様なサービスを行っているため、経験の幅を広げられます。 利用者さまやご家族さまから感謝の言葉を掛けていただけることが、スタッフの励みになっています。ターミナルケアに携わる機会も多く、ご家族さまから「ずっと手伝ってくれて、最期までありがとう」と言っていただけたこともあります。利用者さまの生活に、継続的に深く関われることがスタッフのやりがいにつながっています。
POINT
2
教育・スキルアップ
訪問看護未経験でも大丈夫! 自信を持てるまで先輩が同行して指導します
ギフトケアサービス合同会社では、入職時に個人のスキルに合わせた教育を行っています。まずは先輩スタッフが訪問先に同行して実施。利用者さまお1人につき1~3回同行しますが、不安がなくなるまで同行を追加できます。独り立ちのあとも、いつでも事業所で臨時の研修を行うことが可能です。過去には、おむつ交換の経験がない新人スタッフのために、ベテランスタッフが数名集まって指導しました。先輩スタッフの手厚いフォローがあるので、訪問介護が初めての方や仕事にブランクがある方も安心して働けます。 当事業所では、介護福祉士実務者研修や介護福祉士国家試験の費用補助も行っています。もちろん、受講・受験の際のシフト調整も実施。今後は、意欲のある方が無資格でも入職できるよう、介護職員初任者研修の費用補助を行う予定です。未経験からでもスキルアップできる環境が整っているので、安心してチャレンジしてみてください。
POINT
3
働きやすさ
残業ほぼなし! 休みの曜日が固定で予定を立てやすく、連休も取得可能です
ギフトケアサービス合同会社では、正社員・非常勤ヘルパーともに残業がほとんどありません。記録は訪問の合間に記入し、非常勤ヘルパーは事業所のポストに入れて提出するため、整理の手間も掛かりません。また、訪問エリアは基本的に事業所から15分~20分程度で行ける範囲なので、移動の負担は小さいです。移動が理由で残業になることがほぼなく、仕事と家庭をしっかり両立できます。 スタッフの休みは曜日固定なので、プライベートの予定を立てやすいことも魅力です。入職時に本人から休みの曜日の希望を聞き、できる限り希望に添えるように調整しています。有給休暇も取得しやすく、固定休みと合わせて連休にすることもできます。 また、当事業所ではパートから正社員になれます。週5日、1日8時間の勤務ができる方については相談に応じており、実際に雇用形態を変更したスタッフもいます。パート勤務からスタートし、お子さまが大きくなってから正社員になるといった働き方をご希望の方も長く勤められます。
訪問介護は基本的にスタッフ1人で訪問するため、介護施設での働き方に慣れている方は不安を感じるかもしれません。また、当事業所は基本的に直行直帰のため、連携や相談をスムーズにできるか心配な方もいらっしゃると思います。 こういった懸念点を払拭できるよう、当事業所では正社員が非常勤ヘルパーと顔を合わせる機会をできる限り作り、スタッフ間で連絡が取りやすいようにフォローしています。不安なことや分からないことがあるときも、正社員が中心となってアドバイスするのでご安心ください。利用者さまとの関係で困っているスタッフがいるときは、経験豊富なスタッフが同行してサポートしたり、担当を変更したりして対応することもあります。 利用者さま一人ひとりに集中し、寄り添ったケアを行えるところが訪問介護の魅力です。親身になって利用者さまに接したい方は、やりがいを感じながら働けるはずです。
ギフトケアサービス合同会社(ぎふとけあさーびすごうどうがいしゃ)
〒2700034
千葉県松戸市新松戸4丁目202番 関口第6ビル202号室
ギフトケアサービス合同会社 ( ぎふとけあさーびすごうどうがいしゃ )