レバウェル

求人更新日:2023/09/12

有限会社ウェルテックサンワ

ペガサスわくわくランド保育士求人

認可保育所

給与

月収

210,000

300,000

勤務地

神奈川県横浜市磯子区

職種

保育士

正社員年間休日120日以上社会保険完備退職金あり

ペガサスわくわくランド

公開中の求人を見る

募集要項

職種


雇用形態

  • 雇用形態:正社員
  • 試用期間:3 ヶ月
  • 雇用期間の定め:なし

応募要件

保育士 必須

仕事内容

保育所での保育業務全般


給与・賞与

賞与あり昇給あり交通費支給あり

給与

  • 月収 210,000円 ~ 300,000円

賞与

  • 賞与 年2回(計2ヶ月/回)
  • 備考:
    7・12月

昇給

  • 昇給:あり

手当

  • 通勤手当:あり


待遇・教育制度

社会保険完備退職金あり

保険

  • 厚生年金保険:あり
  • 健康保険:あり
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり

退職金

  • 退職金:あり

勤務時間・勤務体制

勤務時間

  • 22:3007:30(休憩 60 分)
  • 備考:
    7:00~20:00の中で8時間休憩は法定通り

その他の情報

  • 裁量労働適用:なし
  • 残業時間:0 〜 2 時間 / 月
  • 固定残業制:なし

休日・休暇

年間休日120日以上

休日

  • 年間休日:122 日
  • 休日制度:

    年間休日120日以上

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

ペガサスわくわくランドで働く魅力

POINT

1

職場の特徴手厚い人員配置で、子ども一人ひとりとしっかり向き合って保育にあたれます

ペガサスわくわくランドの理念は、「一人ひとりを大切にする保育」です。その理念の実現のために、手厚い人員配置を行っています。 0歳児(定員6名)と1歳児クラス(定員10名)は、2クラスあわせて保育士5名と保育補助1〜2名を配置。2・3歳児クラス(定員はそれぞれ10名)は各クラスに保育士3名を、4・5歳児クラス(定員はそれぞれ10名)は各クラスに保育士1名と両クラスに入る保育補助1名を配置しています。小規模保育を行っているので、子ども一人ひとりとしっかり向き合いながら保育を行いたいという方にぴったりの環境です。お互いにフォローし合える職場環境なので、安心して働けます。 万が一、園児との関わりのなかで不安なことやうまくいかないことがあれば、主任に相談したり、職員同士で意見交換したりして解決していくことが可能です。

行事の準備は各クラスで実施。子どもたちの楽しそうな姿が私たちの原動力になります!


POINT

2

業務内容4〜5歳児は異年齢での活動あり。職員はほかのクラスの子とも関われます

ペガサスわくわくランドの早番シフトは午前7時30分〜午後4時30分で、遅番シフトは午前8時30分〜午後5時30分です。0〜1歳児の保育では、保育者との関わりのなかで信頼関係の基礎を育むことや、基本的な生活習慣を徐々に身につけることを大切にしています。 一方で、4・5歳児の保育では、小学校に上がる前の準備として、異年齢での活動を多く実施。具体的には、一緒に散歩に行ったり、外部から体操の先生を招いて体操をしたり、行事の練習を一緒に行ったりしています。そのため、先生たちは、自分の受け持つクラスの子どもだけでなく、ほかのクラスの子どもとも関わりを持つことが可能です。 保育士は、送迎や行事、懇親会、個人面談のときなどに保護者対応を行います。当園は、行事に積極的に参加してくださる保護者の方が多め。大きな行事だけでなく、園児の誕生月に実施しているお誕生日会(3〜5歳児のみ)にも、希望制で参加してもらっています。 運動会やクリスマス会などの行事は、年間計画に基づいて実施。準備は基本的にクラス単位で行っており、1人に負担がかからないように、中心となる先生が役割分担を行ったうえで進めています。

集団生活に徐々に慣れてもらえるよう、4・5歳児は異年齢での活動を取り入れています


POINT

3

働きやすさ有休は年平均15日消化。プライベートを充実させやすい職場環境です

ペガサスわくわくランドは、働きやすい職場環境を追求しています。希望する日に休めるようお互いに協力し合っており、有休を取りやすい環境。消化率は高めで、職員全員の年間の平均消化日数は15日です。 お昼寝の時間は、見守りをする人・保育日誌などの記入をする人・休憩を取る人でローテーションを組んでいます。乳児が寝つかない、起きて抱っこを求めるなどの理由で休憩時間が短くなってしまうこともあるため、できる限りしっかり休憩を取れる体制を整えたいと考えたためです。 土曜保育に入るのは月1回程度なので、職員の負担は少なめ。また、土曜出勤をしたときは、必ず振替休日を取ってもらっています。 今後さらに職員の業務負担を軽減していくために、保育日誌などの書類作成のICT化も検討中です。

京急本線とJR根岸線の2路線が使用可能! 電車通勤をお考えの方にもおすすめです

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

最新の建物ではありませんが、必要な設備は整っているので心配ありません

ペガサスわくわくランドは新しい建物ではないため、きれいな保育園をイメージしている方はギャップを感じると思います。また、建物自体もあまり保育園らしい雰囲気ではないので、保育園らしくデザインされた建物のイメージと隔たりを感じる方もいるかもしれません。 建物は決して新しくはありませんが、保育に必要な設備はしっかり整っているため、安心してください。保育に必要なおもちゃや絵本、遊具は揃っており、保育をするうえで困ることはありません。もちろん、清掃もしっかり行っているので衛生面も問題ありません。職場の外観・内観にこだわりのない方であれば、問題なく保育を行える環境です。

職場の風景

ペガサスわくわくランドの職場環境について

ペガサスわくわくランドの基本情報

事業所名

ペガサスわくわくランド(ぺがさすわくわくらんど)

所在地

2350023

神奈川県横浜市磯子区森2-13-16

施設形態

認可保育所

法人情報

有限会社ウェルテックサンワ ( ゆうげんがいしゃうぇるてっくさんわ )