求人更新日:2025/06/19

サチエ株式会社
放課後等デイサービス ハート 荒川店の児童指導員求人 ( パート・アルバイト )
給与 | 時給 1,200 円 〜 |
勤務地 | 東京都荒川区 |
職種 | 児童指導員 |
志をともにする仲間とスムーズに協力! 何でも話し合える明るい職場です
放課後等デイサービス ハート 荒川店は、東京都荒川区西尾久に位置している事業所です。小学生から高校生までを対象としており、特に小学2年生~3年生のお子さまが多め。1日あたりの定員は10名で、知的障がいや自閉症スペクトラム障がい、ダウン症のお子さまが通所中。お子さまのほぼ全員に多動傾向があります。安全管理に気を配りながら、一人ひとりの発達をサポートすることが大切な役割です。 職員の年齢層は20代~70代と幅広く、コミュニケーションが活発。子ども好きな職員が多く、お子さまの成長を間近で実感し、喜びを分かち合えることがやりがいです。気軽に相談できることはもちろん、プライベートの話題も共有できます。自然とフォローし合いながら業務に取り組める職場です。 運営母体のサチエ株式会社は、当施設のほかにも3店舗を運営しています。法人内交流の機会が多く、特に年2回の食事会を心待ちにしている職員も。仲間と一緒に楽しい時間を過ごしながら働ける環境です。
募集要項
職種
雇用形態
- 雇用形態:パート・アルバイト
- 試用期間:3 ヶ月
- 雇用期間の定め:あり
備考:
雇用期間:1年
応募要件
仕事内容
放課後等デイサービスにおける児童指導員業務
給与・賞与
給与
- 時給 1,200円 ~
賞与
- 賞与:あり
昇給
- 昇給:あり
手当
通勤手当:あり
備考:
全額支給
待遇・教育制度
保険
- 厚生年金保険:なし
- 健康保険:なし
- 労災保険:あり
- 雇用保険:なし
その他福利厚生
勤務時間・勤務体制
勤務時間
- 13:00 〜 17:30(休憩 0 分)
- 10:00 〜 16:00(休憩 45 分)
- 備考:
土日祝10:00~16:00、1日4時間~、勤務時間相談可
その他の情報
- 裁量労働適用:なし
- 残業時間:0 〜 5 時間 / 月
- 固定残業制:なし
現場スタッフ紹介
職種:
児童指導員主任・チーフ- 雇用形態:正社員
- 入職年月:2020年
- 経験年数:児童指導員 2年
転職について
入職した理由
前職では、障がいの方を対象とした介護の仕事に従事していました。もともと子どもが好きだったため放課後等デイサービスで働くことに憧れがあり、転職することに決めました。
職場について
職場の魅力
職員一人ひとりの意見を尊重してくれる会社だと感じています。自分のアイデアに耳を傾けてもらえるうえ、実際に運営に反映してくれるところがうれしいです。会社を動かすことに、大きなやりがいを感じられます。
この仕事への思い
ずっとお子さまの成長を支えたいと願っていたため、放課後等デイサービス ハート 荒川店での仕事は大きなやりがいを感じられています。お子さまはとても可愛いですし、成長していく様子を見守ることができることもとても楽しいです。
入社前後でギャップを感じたこと
成人の障がいのある方を対象に働いていた経験はありましたが、それにプラスしてお子さまならではの注意点も気に留めなければなりません。両方を意識して接するのは大変なこともありますが、上司に教えてもらいながら取り組めたので、徐々に慣れることができました。分からないことはすぐに聞ける環境なのも、うれしかったです。
職種:
児童指導員- 雇用形態:正社員
- 入職年月:2021年
- 経験年数:児童指導員 2年
転職について
入職した理由
放課後等デイサービス ハート 荒川店には、学生時代からバイトとして働いていました。上司との関係性も良く働きやすい職場だと感じていたのと、お子さまがとても可愛いかったため、そのまま正社員として入職を決めました。
働いてみての感想
長い期間でお子さまと関われるため、小さな成長も見逃さずに一緒に楽しむことができます。“お友達と仲良く遊べるようになった”“大人の話を聞けるようになった”といった一つひとつの変化に、喜びとやりがいを感じられる職場です。
職場について
おすすめの方、向いている人
子どもが好きであることが何より大切だと思います。また、職員同士で話し合って協力しながら業務を進める場面が多いため、協調性がある方が活躍している職場です。他者の意見を素直に聞き入れることができる方と一緒に働きたいですね。
プライベートとの両立
残業が少なく、休みの前日には業務終了後にプライベートの遊びを楽しめています。職員の都合に合わせて希望休を柔軟に調整してもらえるため、とても働きやすい環境です。
入社前後でギャップを感じたこと
最初のうちは、お子さまにどのように関われば良いか分からず、悩むこともよくありました。今でも難しいと感じることもありますが、先輩職員の丁寧な指導のもと、一人ひとりに合わせた対応を心掛けています。褒めて伸びるお子さまもいれば、具体的な指示で行動できるようになるお子さまもいるなど、個別の情報を先輩職員からもらうことで、対処できるようになりました。また、職員同士で気づいたことがあれば会議で情報を共有し、職場全体で対応方法を統一しているので、お子さまと向き合いやすいと感じます。上司からのアドバイスや先輩職員からの意見も聞くことができ、一人で悩むことが少ない環境です。
レバウェル編集局が取材しました!放課後等デイサービス ハート 荒川店の取材レポート
放課後等デイサービス ハート 荒川店で働く魅力
POINT
1
職場の特徴
お子さまが運動や調理に親しめる環境。人生を豊かに彩る助けができます
放課後等デイサービス ハート 荒川店では、運動遊びや調理活動に力を入れています。 職員同士で意見を出し合いながら、月ごとにダンスやストレッチといった運動のテーマを設定。まずはやってみる方針なので、失敗を恐れることなくアイデアを出せる環境です。 当事業所では、毎週水曜日にお子さまと一緒にホットケーキやサンドイッチなど簡単なおやつを手作りしています。さらに、ランチ作りとお菓子製作をそれぞれ月1回ずつ実施。あらかじめ担当を決め、カレーライスやチーズケーキ、マフィンなどを作っています。料理に苦手意識がある方も、先輩職員がフォローするので安心です。 当事業所での活動は、お子さまの成長をサポートするために行っています。障がいのあるお子さまの多くは、運動が苦手で偏食の傾向が強め。楽しい体験を積み重ねることでできることや食べられるものを増やすことが目標です。野菜が苦手なお子さまが食べられるようになったことも。お子さまの将来を見据えた支援ができ、やりがいを感じながら働けます。

子どもたちが苦手なものを克服したときに、職員もやりがいを感じることができます
POINT
2
働きやすさ
個々の職員のスキルを活かすことで作業効率アップ。残業はほぼゼロです!
放課後等デイサービス ハート 荒川店では、職員の残業がほとんどありません。職員一人ひとりの得意分野を活かして業務を割り振っているため、効率的に作業を進めることができ、就業時間内に仕事を終えることができます。どの職員もほとんどの作業ができるようにやり方を共有しているので、急な欠勤の際も安心です。残業が少ないので退社後に遊びに行く職員の姿もあり、働きながらプライベートの充実を図れます。 また、有給休暇の取得率が高いのも、当施設の魅力の一つです。正社員については基本的に月1日は消化するよう呼びかけており、取得状況はほぼ100%。パート職員もなるべく取得できるような環境づくりを行っています。年間休日も、夏季・冬季休暇を合わせて115日間と多め。ワークライフバランスを保って働ける職場です。 さらに、当法人では職員の髪色は自由。金やピンクなど、思い思いの色を楽しめる環境です。自分らしさを大切にしながら働けます。

毎月テーマを変えた運動を実施。職員で意見を交換し、やりたいことを実現しています
POINT
3
教育・スキルアップ
お子さまとのコミュニケーションを手厚くサポート! 未経験の方も安心です
放課後等デイサービス ハート 荒川店では、未経験の方も着実に業務を身につけられるよう、それぞれに合ったペースで教育を進めています。入職後は、シフトの合う先輩職員がOJTを実施。現場に入る前に、その日に利用される予定のお子さまの特性を伝えることからスタート。お子さま一人ひとりに合った対応方法や注意事項を細かく共有しています。その後、実際に現場に入って一緒に遊びながら、お子さまとの距離を縮めていく流れです。新人職員がお子さまとコミュニケーションをとりやすくなるようこまめにサポートするので、経験が浅い方も安心。交流を重ねていくうちにお子さまから先生と呼んでもらえるようになる喜びは、格別です。 また、月に3回ほど法人全体の社員が当施設に集まり、全体会議を行っています。お子さまの情報を共有し、より良い支援方法について意見を交換できる機会です。同時に、障がいや感染症、ストレス解消法などについての研修も開催しており、知識の幅を広げられます。

職場は明るく賑やかな雰囲気。お互いの苦手な部分をサポートし合っています
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
送迎ルートは焦らずとも徐々に覚えればOK。2人体制で回るので安心です!
放課後等デイサービス ハート 荒川店では、1日あたり10名の定員に対して60名ほどのお子さまが登録されています。その日によって利用されているお子さまが変わるため、送迎ルートのパターンもやや複雑です。運転が得意でも、最初のうちは道を覚えることが大変と感じることがあるかもしれません。 しかし、もちろんはじめから全部のルートを完璧に頭に入れる必要はありません。無理のない範囲で少しずつ教えるので、ゆっくり覚えることが可能です。送迎業務は、基本的にドライバーと添乗員の2人体制で行います。新人職員は、しばらくは添乗員として先輩職員の運転に同行し、道を覚えていくスタイルです。当施設では、通常ルートを二つに分け、2台の車で送迎を実施。新人職員が慣れるまでは方面を一つに絞って回るので、自分のペースで覚えることが可能です。スマホのナビも活用しながら協力し合えるので、土地勘のない方も着実に慣れていけます。
職場の風景
放課後等デイサービス ハート 荒川店の職場環境について
放課後等デイサービス ハート 荒川店の基本情報
事業所名
放課後等デイサービス ハート 荒川店(ほうかごとうでいさーびすはーとあらかわてん)
所在地
〒1160011
東京都荒川区西尾久7-5-11 シリウスオク1階
施設形態
法人情報
サチエ株式会社 ( さちえかぶしきがいしゃ )
放課後等デイサービス ハート 荒川店周辺の児童指導員求人(パート・アルバイト)
児童指導員の求人
時給
1,200
円
〜
児童発達支援・放デイを行う事業所。フラットな関係性で働きやすい職場です
職場の紹介あり
スタッフ紹介あり
児童指導員の求人
時給
1,200
円
〜
外遊びを重視!お子さまやスタッフとの関わりを通して皆で成長できる職場です
職場の紹介あり
スタッフ紹介あり
児童指導員の求人
時給
1,500
円
〜
跳び箱や体操などの運動療育を実施。一緒に楽しんで成長をサポートできます
職場の紹介あり
スタッフ紹介あり
児童指導員の求人
時給
1,400
円
〜
個別療育でお子さまの成長をサポート。専門性を高めながら成長できる職場です
職場の紹介あり
スタッフ紹介あり