レバウェル

求人更新日:2025/03/27

株式会社夢路商事

ヘルパーステーションウイング荒川ヘルパー・介護職求人 ( パート・アルバイト )
訪問介護ステーション
給与

時給

1,400

2,100

勤務地 東京都荒川区
職種

ヘルパー・介護職

パート・アルバイト介護職員初任者研修 必須介護福祉士実務者研修 必須介護福祉士 必須交通費支給あり社会保険完備日勤のみ可週2、3日からOK社会保険完備扶養内控除考慮

職員同士だけでなく、ご家族ともチームになれる。納得のいく介護ができます!

ヘルパーステーションウイング荒川は、都電荒川線「宮ノ前」駅より徒歩約3分のところに位置する事業所です。株式会社夢路商事が運営しており、系列の居宅介護支援事業所と福祉用具貸与事業所を併設しています。利用者さまは30名ほどで、高齢の方が多め。介護度は3の方が多く、寝たきりや認知症、ターミナルケアの方はほとんどおられません。 職員の年齢層は20代~60代と幅広く、正職員が約3名、登録ヘルパーが約4名在籍中。年齢を問わず、お互いに協力しながら働いています。また、コミュニケーションが活発で、情報の共有もしやすい環境です。シフト制を採用しており、事業所全体で利用者さまの対応をすることが可能。当法人では、介護はチームで行うものであると考えており、ケアマネジャーやヘルパーだけではなく、ご家族もチームの一員となって一緒に取り組める環境を整えています。利用者さまのみならず、ご家族にも寄り添える職場です。

募集要項

雇用形態

  • 雇用形態:パート・アルバイト
  • 試用期間:3 ヶ月
  • 雇用期間の定め:あり

    備考:
    雇用期間の定め:1年

応募要件

介護職員初任者研修 必須介護福祉士実務者研修 必須介護福祉士 必須

仕事内容

訪問介護業務

給与・賞与

日・祝日給与UPあり昇給あり交通費支給あり

給与

  • 時給 1,400円 ~ 2,100円
  • 備考:
    訪問1回につき100円加算、原則7月・12月に在籍していたら支給

賞与

  • 賞与:なし

昇給

  • 昇給:あり

手当

  • 通勤手当:~ 25,000円 / 月

待遇・教育制度

社会保険完備扶養内控除考慮

保険

  • 厚生年金保険:あり
  • 健康保険:あり
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり
  • 備考:
    要件に満たさない場合は相談可

退職金

  • 退職金:なし

その他福利厚生

  • 扶養内控除考慮
  • 日・祝日給与UPあり

勤務時間・勤務体制

日勤のみ可週1日からOK週2、3日からOK

勤務時間

  • 00:0009:00(休憩 60 分)
  • 備考:
    働ける時間に合わせるように善処します。

勤務形態

  • 日勤のみ可
  • 週1日からOK
  • 週2、3日からOK

その他の情報

  • 裁量労働適用:なし
  • 残業時間:0 〜 0 時間 / 月
  • 固定残業制:なし

休日・休暇

シフト制

休日

  • 休日制度:

    シフト制

こんな人に来てほしい

こんな人に来てほしい!

自分の能力・技術を生かすいろんな価値観の人と働くチームワークを大切にする

現場スタッフ紹介

60代前半

  • 職種:

    ヘルパー・介護職
  • 雇用形態:正社員
  • 入職年月:2022
  • 経験年数:ヘルパー・介護職 2

転職について

入職した理由

ハローワークの紹介がきっかけでヘルパーステーションウイング荒川を知りました。面接を受けたときに、法人代表や部長、主任などの役職者がとても親切で、魅力あふれる人たちばかりだなと感じました。やさしく丁寧な説明を受けられたことが入職の決め手です。

働いてみての感想

訪問介護ははじめてだったので、最初のうちは戸惑うこともありました。しかし、法人代表や部長、主任などの役職者だけでなく、先輩職員もとてもやさしく丁寧に指導してくれたため、だんだんと慣れることができました。思いやりのある仲間ばかりで、とても働きやすい職場だと感じています。

職場について

おすすめの方、向いている人

経験や年齢、国籍などを問わず、幅広い層の方を受け入れられる懐の深い職場です。柔軟性と強さをもった方に向いています。やさしく、思いやりある方と一緒に働きたいです。

この仕事への思い

利用者さまの笑顔や感謝のお言葉が、私の大きなやりがいです。また、社内の仲間から頼ってもらえた瞬間や、自分が誰かの役に立っていると感じられる瞬間もとてもうれしく、モチベーションにつながっています。

40代前半

  • 職種:

    ヘルパー・介護職
  • 雇用形態:正社員
  • 入職年月:20233月
  • 経験年数:ヘルパー・介護職 5

転職について

入職した理由

求人広告がきっかけでヘルパーステーションウイング荒川を知りました。事業所名の“ウイング”には、「翼になって利用者さまとご家族を支え合う思いが込められている」という文章を見かけて、とても素敵だなと感じました。私も誰かのためにそうなれたら良いなと思ったことが応募のきっかけです。

働いてみての感想

分からないことがあればすぐに相談できるので、安心して業務に取り組めました。報告・連絡・相談の流れもスムーズで、とても働きやすい職場です。

職場について

職場の魅力

ヘルパーステーションウイング荒川の一番の魅力は、職員全員の仲が良いところです。とても話しやすく、休憩の時間帯が合うときは一緒に和気あいあいとお昼ご飯を食べています。もちろん、休憩時間に自宅に帰って過ごすことも自由です。個々を尊重する文化が根付いているので、働きやすいですね。

おすすめの方、向いている人

ヘルパーステーションウイング荒川には、元気いっぱいの職員が集まっています。仕事に対して前向きに頑張れる方が活躍している職場です。

教育体制

独り立ちしてからも、分からないことがあればその都度連絡できます。急を要するときは電話で、すぐでなくとも良いときにはグループLINEで共有しています。すぐに教えてもらえる体制が整っているので、安心です。また、資格取得支援制度もあります。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

ヘルパーステーションウイング荒川で働く魅力

POINT

1

職場の特徴

職員の意見を歓迎する風土が根付いている法人。挑戦しやすい環境です!

ヘルパーステーションウイング荒川の運営母体である株式会社夢路商事では、固定概念にとらわれない社風をモットーとしています。介護に関する新しい考え方や手法をどんどん取り入れる方針で、特に現場の最前線で働く職員の意見を重視。これまで挑戦したことのないアイデアであっても積極的に採用し、チャレンジする姿勢を大切にしています。過去には、シフトを組むためのソフトの導入や有給休暇の申請開始日の変更など、現場で働く職員の意見を反映して決定しました。 法人の代表者は、新しい意見や発見があればどんどん言ってほしいと考えています。内容を精査し、有効なものはどんどん取り入れて挑戦してみる風土です。職員の意見が業務に反映されやすく、やりがいをもって働けます。

職員の意見や個性を尊重!これまでやっていなかったことにも積極的に挑戦しています

POINT

2

教育・スキルアップ

不安がなくなるまで何度でも同行! 未経験の方も着実に成長できる環境です

ヘルパーステーションウイング荒川では、職員のサポートに力を入れています。 入職後、訪問介護の基本や当法人に関するオリエンテーションを実施したのち、OJTを開始。先輩職員がついて、2回ほど訪問先へ同行します。1回目は見て学び、2回目は先輩職員が見守る中で新人職員が実践。問題がなければ3回目から独り立ちが可能です。3回目以降も、不安があれば何度でも同行するうえ、分からないことはサービス提供責任者にいつでも相談できます。 また、当法人では職員のスキルアップを応援しています。介護福祉士実務者研修を修了済みの職員が介護福祉士の資格を取得する際は、費用を全額補助。金銭的な負担が少ないため、勉強に専念できる環境です。 そのほか、当法人では職員の頑張りをしっかり評価しています。訪問実績を考慮に入れるほか、良い意見を出した場合にも給与に反映。年に3回の昇給チャンスがあるので、モチベーションを保って働ける職場です。

業務で不安なことがあれば、その場で先輩職員に相談することが可能です

POINT

3

働きやすさ

有給休暇消化率約90%! ワークライフバランスを大切にできる職場です

ヘルパーステーションウイング荒川では、職員が働きやすい環境が整っています。 年間休日は110日ほどで、ワークライフバランスを保ちやすい職場です。当法人では有給休暇を新しい年度のものから消化しているため、職員は積極的に有休を取得しています。ときには利用者さまに時間を変更していただくなど、できる限り職員が希望どおりのお休みを取得できるよう調整。約2ヶ月前から有給休暇取得日の希望を募るなど休みやすい体制ができており、法人全体で約90%の消化率と高めです。 また当事業所には子育て世代の職員も多く、子どもの行事にはできる限り出席できるよう協力し合っています。家族の急な体調不良でのお休みも、ほかの職員がフォロー。時短勤務で働く正社員も在籍しているなど、仕事と子育てを両立しやすい環境です。

希望休は職員で協力して調整。子育て中の方も休みが取りやすく、働きやすい環境です

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

役職や年齢を問わず意見を言い合える環境! より良いケアを追求できます

ヘルパーステーションウイング荒川では、職員同士の建設的な議論を歓迎する文化が根付いています。仕事に熱心な仲間が集まっているため、ときには議論が活発になることも。入職して間もない方は、職員同士の意見がぶつかっているところを見ると驚くかもしれません。 しかし、役職や年齢に関わらず思ったことを言えるフラットな雰囲気が、当事業所の魅力です。職員が法人代表に進言する場面もよくあるほどで、意見を自由に交換できます。また、サービス提供責任者はいつも気配りを欠かさず、親身になってほかの職員をフォローするので安心して働ける環境です。やさしく思いやりあふれる職員ばかりで、仲間と支え合って働くことを喜びとしています。利用者さまに寄り添うことを大切にする志をともにしているからこそ、お互いに尊重し合いながら、より良い介護を追求できる職場です。

職場の風景

ヘルパーステーションウイング荒川の職場環境について

ヘルパーステーションウイング荒川の基本情報

事業所名

ヘルパーステーションウイング荒川(へるぱーすてーしょんうぃんぐあらかわ)

所在地

1160011

東京都荒川区西尾久2-9-10

施設形態

訪問介護ステーション

法人情報

株式会社夢路商事 ( かぶしきがいしゃゆめじしょうじ )